2008年08月31日
「青野原オートキャンプ場」で車中泊

というわけで、午後6時に青野原オートキャンプ場に着きました。
前日の豪雨で道志に向かう道も土砂崩れにより寸断されていましたので、
様子を見てヤバそうだったら即帰宅という予定でしたが・・・現地は平穏
しかし万一を考えて今夜はテントを張らずに、緊急脱出可能な車中泊にしました。
雨降る中考えました「俺、こんな所でなにやってんだろう?」ホンネです(爆)
キャンツーを考えて実践重視のお安い新兵器を2つ。
①焚き火台、実は蒸し器。・・・
以前ナチュブログで拝見した利用法で軽量化を図るため試しにやりました。

こりゃええですワ!薪は無かったんですけど、ソロには丁度いい具合。
②セカンドグリル・・・ネイチャーストーブSを所有のあなた!すぐ買いましょう。
不安定なドキドキ感もこれで解消。

写真はツーバーナー仕様(危ないからやめましょう)。
このグリル、近所のアルペンで500円でお釣りがきましたよ~。

翌日は晴れて気持ちいい朝でした。

集金のおばちゃんが「夜入場でタープが小さいから800円で良いよ!」だって。(モンベルミニタープ)
おまけにタバコを切らした私に4本めぐんでくれました・・・固辞したんですけど、有難うおばちゃん!

もう1つ大事な事が、
冬に備えて例のデカイ「スクリーンタープ」のひとり試し張り!(実はコレがメインかも)
6年ぶりに広げてみると・・やっぱりデカイ!しかしコレが一人で張れれば
冬に大活躍間違いなし。頑張るぞ!!
汗だくになりながらヨレヨレと立ち上がりましたが・・・・




ゲッ! こ・これはぁ!!(叫)「壁」が無い・・・
あえて壁と呼ばせていただきますが、「網」しかありません。
恥ずかしながら、立ち上がるまで気が付きませんでした(涙)。即撤収!
これじゃ越冬は無理ですな・・・・。換気良すぎて寒すぎます(爆)
中毒死しなくても凍死するって~の!
あぁ~又、道具沼のお店に見に行くのか?
「壁」のあるスクリーンを求めて・・・すまいるよ何処へ行く

そのお手軽立地とお値段でまさしく「道志キャンプラインの雄」でしょう。
ソロキャンプの聖地としての立場を着々と確立しつつあります。
ソロキャンオススメ度 ★★★★★ ・・・
西の横綱「道志の森C」、東の横綱「青野原AC」!特徴は違いますが◎
キャンプ場としてのレベル・グレードはさておき、集客力とお手軽さで★5つ
雨降る中考えました「俺、こんな所でなにやってんだろう?」ホンネです(爆)
キャンツーを考えて実践重視のお安い新兵器を2つ。
①
以前ナチュブログで拝見した利用法で軽量化を図るため試しにやりました。

こりゃええですワ!薪は無かったんですけど、ソロには丁度いい具合。
②セカンドグリル・・・ネイチャーストーブSを所有のあなた!すぐ買いましょう。
不安定なドキドキ感もこれで解消。

写真はツーバーナー仕様(危ないからやめましょう)。
このグリル、近所のアルペンで500円でお釣りがきましたよ~。

翌日は晴れて気持ちいい朝でした。

集金のおばちゃんが「夜入場でタープが小さいから800円で良いよ!」だって。(モンベルミニタープ)
おまけにタバコを切らした私に4本めぐんでくれました・・・固辞したんですけど、有難うおばちゃん!

もう1つ大事な事が、
冬に備えて例のデカイ「スクリーンタープ」のひとり試し張り!(実はコレがメインかも)
6年ぶりに広げてみると・・やっぱりデカイ!しかしコレが一人で張れれば
冬に大活躍間違いなし。頑張るぞ!!
汗だくになりながらヨレヨレと立ち上がりましたが・・・・




ゲッ! こ・これはぁ!!(叫)「壁」が無い・・・
あえて壁と呼ばせていただきますが、「網」しかありません。
恥ずかしながら、立ち上がるまで気が付きませんでした(涙)。即撤収!
これじゃ越冬は無理ですな・・・・。換気良すぎて寒すぎます(爆)
中毒死しなくても凍死するって~の!

あぁ~又、道具沼のお店に見に行くのか?
「壁」のあるスクリーンを求めて・・・すまいるよ何処へ行く

そのお手軽立地とお値段でまさしく「道志キャンプラインの雄」でしょう。
ソロキャンプの聖地としての立場を着々と確立しつつあります。
ソロキャンオススメ度 ★★★★★ ・・・
西の横綱「道志の森C」、東の横綱「青野原AC」!特徴は違いますが◎
キャンプ場としてのレベル・グレードはさておき、集客力とお手軽さで★5つ
Posted by すまいる at 15:20│Comments(13)
│青野原オートC
この記事へのコメント
オイラも行きたかったナー。
秘密兵器がそろっていきますねー、はまりきってます。
これからもどんどんそろえてくださいませ。
次はフルクローズ可能なタープだね~。
九月は出動するよー!
PS Uさんもひきずりこむべし!
秘密兵器がそろっていきますねー、はまりきってます。
これからもどんどんそろえてくださいませ。
次はフルクローズ可能なタープだね~。
九月は出動するよー!
PS Uさんもひきずりこむべし!
Posted by mitoncho at 2008年08月31日 20:24
mitonchoさん、どうも
9.14道志方面、現地集合で調整よろしく!
やっぱり秋は道志の森辺りじゃないですかぁ~
私、前泊する可能性あり(笑)
帰りは軽く富士山でもまわって帰りますか?
ご覧の皆さんも湘南ナンバーの「ホンダ フォーサイト」
を見かけたらお声を掛けてくださいね!
当方、ハゲオヤジですのですぐ分かりますから、
「あんた!すまいるさんでしょ?」ってね。よろしく。。。
ちなみに上記mさんはともかく、私はド素人に近いので
ディープな道具の話とかは分かりませんのであしからず(笑)
色々教えてください。
9.14道志方面、現地集合で調整よろしく!
やっぱり秋は道志の森辺りじゃないですかぁ~
私、前泊する可能性あり(笑)
帰りは軽く富士山でもまわって帰りますか?
ご覧の皆さんも湘南ナンバーの「ホンダ フォーサイト」
を見かけたらお声を掛けてくださいね!
当方、ハゲオヤジですのですぐ分かりますから、
「あんた!すまいるさんでしょ?」ってね。よろしく。。。
ちなみに上記mさんはともかく、私はド素人に近いので
ディープな道具の話とかは分かりませんのであしからず(笑)
色々教えてください。
Posted by すまいる
at 2008年08月31日 21:49

ぼちぼち青野原ACも落ち着きを取り戻してきたんでしょうか?
で、スクリーンタープw
これじゃレインボー入れても意味ないですねぇ。
しかし、壁があっても無くてもソロでコレだけのものを使ってまで冬にキャンプしたいとは。。。
気に入る「壁ありシェルター」が見つかるといいですねー
でも、道具沼で溺れませんよぉにw
で、スクリーンタープw
これじゃレインボー入れても意味ないですねぇ。
しかし、壁があっても無くてもソロでコレだけのものを使ってまで冬にキャンプしたいとは。。。
気に入る「壁ありシェルター」が見つかるといいですねー
でも、道具沼で溺れませんよぉにw
Posted by いのうえ
at 2008年09月01日 01:16

いのうえさん、ご無沙汰です。
そういえば、スクリーンタープは「妻と犬」を巻き込む予定なので
「妻」がいるから2人で設営すれば良いんですね(笑)
ソロが続いたので何でも一人でやる事が身についてしまった。。。
何しろ冬キャンプの経験が無いのでトンチンカンな行動になりますが、
しばしご容赦を・・・笑って下さい。
なるべく、今持っているもので対応するスタイルが良いので、
「沼」には近づかないようにしてるけど・・・ナゼか吸い寄せられるのだ。
そういえば、スクリーンタープは「妻と犬」を巻き込む予定なので
「妻」がいるから2人で設営すれば良いんですね(笑)
ソロが続いたので何でも一人でやる事が身についてしまった。。。
何しろ冬キャンプの経験が無いのでトンチンカンな行動になりますが、
しばしご容赦を・・・笑って下さい。
なるべく、今持っているもので対応するスタイルが良いので、
「沼」には近づかないようにしてるけど・・・ナゼか吸い寄せられるのだ。
Posted by すまいる at 2008年09月01日 08:53
こんにちは~^^
ツーバーナー仕様って・・・
壁がないって・・・
あはは・・・笑ってしまいましたよ。(^^)
生地だけ付け加えるのも、難しそうだし・・・
換気は充分ですね。でもたしかに凍死する恐れありですね。(笑)
ここは、やはり沼に出没ですかね?
ツーバーナー仕様って・・・
壁がないって・・・
あはは・・・笑ってしまいましたよ。(^^)
生地だけ付け加えるのも、難しそうだし・・・
換気は充分ですね。でもたしかに凍死する恐れありですね。(笑)
ここは、やはり沼に出没ですかね?
Posted by sawahiro
at 2008年09月01日 12:23

sawahiroさん、どうも
まぁご覧の通りマヌケなキャンプスタイルですが、よろしくお願いします。
しかし、sawahiroさんのブログのトップ写真スゴイですね。
なんかインパクトがある写真ですので、家の近くにも
同じようなロケーション無いかなぁ・・・?と考えちゃいました。
あったら休日キャンプ中止にして写真撮影に行こうかと思うくらい。
まぁご覧の通りマヌケなキャンプスタイルですが、よろしくお願いします。
しかし、sawahiroさんのブログのトップ写真スゴイですね。
なんかインパクトがある写真ですので、家の近くにも
同じようなロケーション無いかなぁ・・・?と考えちゃいました。
あったら休日キャンプ中止にして写真撮影に行こうかと思うくらい。
Posted by すまいる
at 2008年09月01日 17:33

たびたびです~^^
あざ~す~(^^)
自宅より近くにご覧の場所がございます。
多摩川河川敷ですけどね。(^^;
最近、再開発が進み、シュールな構図となってきています。
一昔前は、ビル群はなかったんですよねぇ~(笑)
あざ~す~(^^)
自宅より近くにご覧の場所がございます。
多摩川河川敷ですけどね。(^^;
最近、再開発が進み、シュールな構図となってきています。
一昔前は、ビル群はなかったんですよねぇ~(笑)
Posted by sawahiro
at 2008年09月01日 18:01

ネイチャーストーブいいですね。燃える物で火力がアバウトになってしまいそう。お金がかからず 良いですね。ただ木などは、細かくしないと 入らないでしょうね。200円中華鍋もソロには重宝しますね!
寒くなると、私はアルコールストーブ(トランギア製)を使います。氷点下でもマッチ1本で、即点火燃焼します。飯ごう4合も美味しく炊けます。
絶対故障しない。ポンピングなど無いので 楽だし、万が一の火事でも水で消火できるので、お気に入りです。
寒くなると、私はアルコールストーブ(トランギア製)を使います。氷点下でもマッチ1本で、即点火燃焼します。飯ごう4合も美味しく炊けます。
絶対故障しない。ポンピングなど無いので 楽だし、万が一の火事でも水で消火できるので、お気に入りです。
Posted by suieiman at 2008年09月01日 22:52
suieimanさん、どうもです
ネイチャーストーブに木や松ぼっくり入れるのも良いんですけど、
やっぱり炭を利用してます。
当初は小枝などをポキポキしながら使いましたけど、
なにしろ燃費が悪いので、忙しくてしょうがない・・・
木炭使ってまったり焼いてます(笑)
アルコールストーブですかぁ・・・
又、気になる道具名が出てきましたねぇ~。
道具沼には底があるんでしょうか?誰か教えて!!!
ネイチャーストーブに木や松ぼっくり入れるのも良いんですけど、
やっぱり炭を利用してます。
当初は小枝などをポキポキしながら使いましたけど、
なにしろ燃費が悪いので、忙しくてしょうがない・・・
木炭使ってまったり焼いてます(笑)
アルコールストーブですかぁ・・・
又、気になる道具名が出てきましたねぇ~。
道具沼には底があるんでしょうか?誰か教えて!!!
Posted by すまいる
at 2008年09月01日 23:50

こんばんは~はじめまして
m(_ _)m
青野原によく出没してる大和のよっし~です。トレーラーで目立つし、何もしないでゴロゴロしてる男がいたら俺です。
是非声を掛けてくださいね
m(_ _)m
青野原によく出没してる大和のよっし~です。トレーラーで目立つし、何もしないでゴロゴロしてる男がいたら俺です。
是非声を掛けてくださいね
Posted by ヨッシー at 2008年09月20日 00:12
ヨッシーさん、どうも
青野原って近場のお気楽キャンプ場の雰囲気があって良いスね。
道志のキャンプ場の混み具合のバロメーターとして、
いつも橋の上から様子を見てたんですけど・・・
「オッ、今日の道志方面キャンプ場は混んでそうだなぁ~」とか。
大和からだと近いですね!私も藤沢ですから
40km位で行けちゃう所です。
冬キャンプは青野原をホームにしようかと考えてるんですけど
お会い出来たら良いですね。
又、ヨロシクお願いします
青野原って近場のお気楽キャンプ場の雰囲気があって良いスね。
道志のキャンプ場の混み具合のバロメーターとして、
いつも橋の上から様子を見てたんですけど・・・
「オッ、今日の道志方面キャンプ場は混んでそうだなぁ~」とか。
大和からだと近いですね!私も藤沢ですから
40km位で行けちゃう所です。
冬キャンプは青野原をホームにしようかと考えてるんですけど
お会い出来たら良いですね。
又、ヨロシクお願いします
Posted by すまいる
at 2008年09月20日 01:33

こんばんはーすまいるさん。
お返事ありがとうございます。
私は道志方面では青野原しか行ったことがありませーん。
他はトレーラー入れるのかな?
スクーターも去年スカイウェーブの古いのを安く手に入れ
ちょこちょこ走ってますよ
ただ古いのでエンジンのかかりや、ショックからオイル漏れやらで
大変な状態ですが、無視して完全に壊れるまで乗ろうと思っています。
青野原は最近では先日の三連休に奥の砂地エリアにいました。
一ヶ月に一度は行ってるかな
たき火を楽しみに神出鬼没で行ってます。
藤沢でアルペンが近いなんて、もしかして私の実家のすぐそばかも
郵便局近くにないですか?
是非これからちょくちょく見に来ますので
こちらこそ、宜しくお願いしまーす
お返事ありがとうございます。
私は道志方面では青野原しか行ったことがありませーん。
他はトレーラー入れるのかな?
スクーターも去年スカイウェーブの古いのを安く手に入れ
ちょこちょこ走ってますよ
ただ古いのでエンジンのかかりや、ショックからオイル漏れやらで
大変な状態ですが、無視して完全に壊れるまで乗ろうと思っています。
青野原は最近では先日の三連休に奥の砂地エリアにいました。
一ヶ月に一度は行ってるかな
たき火を楽しみに神出鬼没で行ってます。
藤沢でアルペンが近いなんて、もしかして私の実家のすぐそばかも
郵便局近くにないですか?
是非これからちょくちょく見に来ますので
こちらこそ、宜しくお願いしまーす
Posted by ヨッシー at 2008年09月20日 19:06
ヨッシーさん、まいど!
って事は、ヨッシーさんは青野原のヌシなんですね(笑)
行った際には是非よろしくお願いしま~す。
私、駅は湘南台を利用しますのでおそらく、ご実家の近くかも?
いぁ~あ世間はせまいですなぁ(笑)
って事は、ヨッシーさんは青野原のヌシなんですね(笑)
行った際には是非よろしくお願いしま~す。
私、駅は湘南台を利用しますのでおそらく、ご実家の近くかも?
いぁ~あ世間はせまいですなぁ(笑)
Posted by すまいる
at 2008年09月20日 20:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。