ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
すまいる
すまいる
神奈川県在住。
ツーリング好きが高じて2008年6月よりソロキャンプにハマる。
数年後、人はいつしか「さすらいのソロキャンパー」と呼ぶ(謎)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 159人
オーナーへメッセージ
過去記事

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月24日

マイクロフープストーブ


道具にこだわる男がいる。

自らの理想を追い求め、果てなく試作を繰り返す。

試行錯誤の上、徐々に積み重なるその匠の技


行きつく先は機能性・造形美にあふれる作品

しかしまだ・・・旅の途中。



  続きを読む
タグ :道具沼


Posted by すまいる at 11:54Comments(14)火器道具

2012年01月18日

「大吉」の威力?当選しましたありがとう!!


地元神奈川県、寒川神社のおみくじにて「大吉」をひきました。

今年は良い事がありそうな・・・(微笑)

さすらいのソロキャンパーは、人知れず ほくそ笑みました。


あの栄光の「大吉」から2週間・・・

ついにその日がやってきました!ビックリナンデスカ!?





  続きを読む


Posted by すまいる at 12:45Comments(6)火器道具

2011年12月25日

カセットムーブメントin焚野原オートキャンプ場


過去数年間の極寒キャンプを通して、「カセットボンベ」の火器については否定的でした。

寒いと点火しない、火力が弱まる、ダサい・・・

理由は色々ありましたが、冬に使っているキャンパーも少ないのが現状でした。。。


しかし今、時代は大きく変わろうとしている!(激)


  続きを読む


Posted by すまいる at 23:50Comments(35)火器道具

2010年11月30日

ケロとチャンピックスと私。



ついに行きました禁煙外来。

意志の弱い私には、薬(ヤク)が必要です。初診料390円はタバコより安いスガーン

強い意志でチャンピックスを飲み続ければ禁煙できる!


という事で・・・


  続きを読む


Posted by すまいる at 16:06Comments(40)火器道具

2010年09月28日

新型石油ストーブ「国際」



すみません・・・しょ~もない記事ですガーン


続きもありますけど、あまりオススメはしません。シーッ

  続きを読む
タグ :道具沼


Posted by すまいる at 21:34Comments(22)火器道具

2010年09月24日

ミイラ取りがミイラになる・・・



ここ数日の寒さが身に染みる。週末は秋を感じるキャンプに行きたいです。(希望)

イカン!自分でアップした「秋冬キャンプ装備」の記事で妄想していると、

自らを追い込んでしまい・・・なぜか色々欲しくなってきた!ビックリ

「ミイラ取りがミイラになる」とはこの事か?(爆)




  続きを読む
タグ :道具沼


Posted by すまいる at 16:13Comments(28)火器道具

2010年09月15日

これから始める「秋・冬キャンプ装備」その1

この夏からキャンプデビューされた方も多いと思います。

ファミキャンからソロキャンデビューを狙っている皆さんも、

これからのシーズン本番に向けて胸おどり・・・血が騒いでいると思います。(笑)



これから最高に楽しい「秋・冬キャンプ!」

どこから手を付けたら良いものか???


  続きを読む
タグ :道具沼


Posted by すまいる at 17:04Comments(32)火器道具

2010年07月23日

SOTOバーナーの修理対応

SOTOマイクロレギュレーターストーブ

1年前に購入しましたが、自動点火装置が壊れました。

領収書・保証書等は紛失していましたが、新富士バーナーに電話にて修理依頼。








  続きを読む
タグ :道具沼


Posted by すまいる at 12:31Comments(12)火器道具

2010年03月24日

キャンドルランタン・・・あかり沼?



再び、心に沁みる・・・灯りシリーズです。ガーン オイオイ アブナイナ・・・

UCOキャンドルランタン(キャンドルで9時間ほど)

ほのかな明るさでソロキャンプの雰囲気を演出します。是非お試し下さい・・・



使わない時は小さく収納。 キャンツーにも丁度良いサイズ


頭をニョキッと伸ばして使います。 置いても、吊るしても使えます



キャンドルの代わりに「オイルインサート」を入れると・・・

ケロシンランタンに早変わり。灯油で4~6時間いけるみたい。

芯を出し過ぎるとススが出ますのでご注意を。エコ灯油なら大丈夫かな?



  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 17:58Comments(18)火器道具

2010年03月16日

ソロキャンプの灯り



一人でポツンと幕営する時・・・辺りは闇につつまれます。

時折聞こえる風の音。虫の声。川のせせらぎ。。。

月明かりで照らされたフィールドは、青白く幻想的な風景をかもし出します。



ソロキャンパーの周囲を照らす灯りについて・・・

冬は心強いガソリンランタンが好きです。強めの灯りで周囲を照らします。

焚き火と一緒に、視覚からも暖かくなろうとする本能でしょうか?寂しいからか?



季節が変わり、フィールドに活気が出てくる頃・・・

しばらく灯油ランプを使っていました。小さな灯りですが、それで十分。

ヘッドランプの併用で全く不自由はいたしません。ちなみに焚き火はしません。



しばらく雰囲気重視でランプやロウソクを使い続け・・・不便を楽しむソロキャンプ。

電池を使う便利なLEDは、何となく邪道のような先入観に囚われました。

小さな灯りで細々とやるのがソロキャンプの醍醐味だと、かたくなに信じて。。。


そして時は流れ・・・・・



  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 17:22Comments(22)火器道具

2009年12月11日

GEARオブ・ザ・イヤー

ガルヴィ編集部が選ぶGEARオブ・ザ・イヤー

笑さんの「ちび火君」が受賞しました。おめでとうございます!クラッカー



伝説の焚き火マン「笑さん」・・・結論から言うと、変態キャンパーには間違い無いです(笑)

気さくで優しいキャンパーですが、内なる情熱が燃えたぎる熱い男です。

焚き火台・商品への頑固なこだわりが全身から滲み出ています!良い物が出来る訳です。



本人が一番の焚き火好きで、先日のグルキャン練習会にも来てくれました。

焚き火グリル・・・自分自身が楽しむ為にも納得出来る商品を開発したんですね~!





燃焼効率・使い勝手・収納サイズ・下へのローインパクト・造形美・・・・

それと日頃から火遊びしてないと気付かない工夫があちこちに!

練習会の常連さんの中にもユーザーが増えてきました。




熱く語る笑さんに引きずり込まれる子羊達の様子(爆)


これからの笑さんのご活躍を期待しております。

ますます忙し過ぎて、キャンプに行けない日々が続きそうですが・・・

夜襲でも結構です・・・又、お待ちしてます。ニヤリ






  続きを読む


Posted by すまいる at 18:41Comments(10)火器道具

2009年11月17日

火炎噴射装置101型



おや?見慣れない物体が・・・

アダムスキー型UFO?・・・いや、何かの道具のようです。。

ギラギラした姿がカッコイイ!



正体は「火炎噴射装置・101型?」でした!(笑)


301型を使用する人が多く、凄惨な火だるまシーンを何度も見ていますので

くれぐれも近寄らないようにしていましたが・・・




「すまいるキャンプ研究所」の依頼により、説明書を見ながらの危険な実験です。

君子危うきに近寄らず・・・もちろん触ったのも初めてです。(怖)

これを、あ~してこ~して・・・強靭な肉体と精神を持つ私でさえ緊張が極限に達します。




これ以上の工程は危険を伴いますので野外で実験します。

ちなみに「火災保険の免責事項」・・・被保険者の重大な過失による損害

に抵触し、当研究所が全焼しても火災保険がおりない可能性が大!(爆)



さて・・・その結果は?



  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 16:55Comments(24)火器道具

2009年10月27日

すまいるの日記より抜粋。



ふもとっぱらのグループキャンプ。

いつものソログルキャンとは違った風景が広がっていました。

ファミリーメインのキャンプだから当然重装備になるのですが・・・




ここから先は独り言ですのでスルーして下さい。

いわゆるプライベートな日記ですから。(笑)








  続きを読む


Posted by すまいる at 00:04Comments(32)火器道具

2009年10月20日

道具復活の法則

キャンプをしていますと色々道具が増えてまいります。

初めの頃に良かれと思って買った道具でも段々嗜好が変わってきますので、

そのうちに使わなくなってきます。



私の場合はガスバーナー。

最初には便利で良いか?と買いましたが、その後ガソリンバーナーに移行。

ガスは便利過ぎてつまらないので、「もう2度と使うことは無い!」と心に誓う。

またまたアルコールバーナーも出てきて、行き着くところはケロシンか?



と思いましたが・・・






  続きを読む
タグ :道具沼


Posted by すまいる at 12:22Comments(22)火器道具

2009年08月25日

ライダーの焚火台

本日、ついに来た。来てしまった・・・

秋冬キャンプ道具第一弾 (第2弾はありませんが・・ガーン

ユニフレーム ファイアスタンドⅡ



しばらく欠品の日々が続いたのですが、先日入荷した様子。逝きました。。

バイクキャンパーには嬉しいコンパクト設計で重さも490g!



イケます・・・イケてます。この焚火台焚き火



変態バイク乗りのTAKAさんまっつさんが愛用していて、

横目でヨダレを流しながら密かに狙ってました。(笑)良く燃えるのよ!これがまたぁ~!

設営・撤収・メンテも楽々、ガンガン薪を積んでもビクともしません!

TAKAさん、いつもすんません・・・焚き火・統括部長で!(爆)


  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 18:09Comments(20)火器道具

2009年08月18日

夏に狙い目の道具

私のクセか職業病か?気持ちが先に進みます。

職業病というのは保険の仕事・・・10月満期の自動車保険のお客様にご案内の時期です。

2ヶ月先のお話をするので、気分はすでに秋。。(笑)


と言う事で去年のお盆開けに、私はレインボー買いました。




夏しかキャンプをした事がない私には「放置民のいのうえさん」の出会いが強烈。

夏に2回目のソロキャンプで偶然会った時・・・

いのうえさん 「キャンプは寒くなってからが面白い。雪中キャンプは最高・・・

 わたし   「はぁ?せっちゅう・・・?雪の中でテント張るの?・・



その時見たニャ~も帰宅してからすぐ買ったし(爆) 影響され易いのです・・・私。。ガーン

半信半疑の秋冬キャンプ・・・本当に最高でした(笑)

今年は皆さんもいかがでしょうか?キャンプの世界観が変わるかも?


  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 12:00Comments(12)火器道具

2009年07月21日

バーナー復活!

秋の本格シーズンに向けて、最近調子の悪いコールマン508Aのメンテを・・・

5月頃から調子が悪いのです。火が赤く、炎も不安定・・・すぐ消えちゃう時もあるし。

あぁ~懐かしや、青い炎。。



ジェネレーターを交換すれば良くなるのは分かっているのですが部品が高いし。。

新品本体の半分くらいの価格なのよ!ジェネレーターが!(怒)

そこでどこかのブログ記事で見た洗浄を試して見ました。



用意したのは「クリーナーキャブ」。このクリーナーで良いのか?不明です(笑)

探したけど、どこの記事かも忘れてしまったので確認できず!かなり昔だったような?(汗)

缶には不純物を落とし機械洗浄も出来るとの事だから、まぁ良いでしょう。

ちなみに道具メンテは苦手ですが・・・方法は簡単。



バラしてから、ジェネレーターの接続部分や燃料口に噴射して、

ポンピングとコックの解放を繰り返し・・・気化ガスの通路全体を十分洗浄。

黒煙と共に赤い炎が立ちのぼり・・・



結果として、



  続きを読む
タグ :火器


Posted by すまいる at 00:15Comments(8)火器道具

2009年07月02日

凄いガスバーナー?

オートキャンプ場ガイドの裏の広告・・・春から気になってました。7月1日新発売


マジ?真冬でも使えるガスバーナー?!



マイクロレギュレーターストーブSOD-300(SOTO商品紹介ページ)



おぉ~!そんな夢みたいなガスバーナーあるの?


ケロシンやアルコールも良いけれど、実践では今すぐ熱湯が欲しい!という場面が多い。

普通、冬はほとんど役に立ちません・・・ガス。。ガーン

もし使えるガスバーナーなら絶対にメチャ売れしますよね~(笑)




これなら大晦日のホウリーウッズでも・・・



氷点下の道志の森でも・・・





  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 11:31Comments(20)火器道具

2009年05月25日

いってしまった・・・

あぁ〜また、逝ってしまった・・・・沼。。


すまいるのバカ・・・あぁ〜ガーン


GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP


その後使った感想。オシャレ度はさて置き、
明るさ、燃費、使い勝手、サイズ・・・
総合力はダントツに良いです!




時期によって価格が変動するので気を付けてよ~!


  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 19:32Comments(23)火器道具

2009年05月17日

ガスランタン復活!

ガス道具ネタをもう一つ。

いつもは灯油ランプを使っていますが、実はガスランタン持ってます。

去年の6月に「ソロキャンをやるぞ~!」と誓って、最初に買ったソロキャンプ道具がこれ。。

EPI SBランタンオート



道志の森でデビューしたのですが、その後ランプに移行しちゃったので・・・実働2回(爆)

雰囲気を楽しむキャンプにはランプの灯りで細々とやるのも良いのですが、

実用面では正直暗いです。。



しばらくランプの灯りで過ごしてきましたが、一周回ってやっぱり明るい方が都合が良いので

ガソリン系の赤ランタンやフェザーランタンを使い始めて・・・

「つめかえ君」の登場で再びガスランタンの復活です!



おぉ・・・元気だったか?SBランタン、ずいぶん寂しい思いをさせてしまったね。ゴメンシーッ

久々にマントル付けて、灯をともす。。ズバリ明るい!(笑)

いゃ~良いですねぇ。携帯小さいのにパワーは100Wありますよ~!



灯油ランプ+ヘッドランプで過ごすのも味があります。

明るく自由に動けるガスランタンも実践に強くてオススメです。

どちらもキャンツーの携帯性は問題なし!後は好みの問題でしょうかね?




EPI(イーピーアイ) SBランタンオート
EPI(イーピーアイ) SBランタンオート


最初のソロキャン道具がこのランタン。
偶然ですが、これにして良かったかも?
小さいけど、パワーあります!





Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン
Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン


エッ?こんなに安いのあるの?
複雑です・・・(笑)



  続きを読む
タグ :道具沼火器


Posted by すまいる at 12:39Comments(9)火器道具