2011年07月28日
7月最後の週末ですね
江の島の仕事帰りに・・・海賊船みたいでカッコイイ!ヨット・モーターボート保険承ります。(笑)

週末はイマイチ天気がはっきりしないようです。
炎天下より曇り空の方がマシといった考え方もありますが・・・
こんな週末は標高が高いキャンプ場は涼しいでしょうね~(笑)
「標高」と言えば、近場ではどこのキャンプ場が一番高いでしょうか?
標高グランプリのエントリーキャンプ場は・・・
道志の森、ふもとっぱら、山伏、西湖自由、みさき、青野原、やまぼうし、ウェル西丹沢

週末はイマイチ天気がはっきりしないようです。
炎天下より曇り空の方がマシといった考え方もありますが・・・
こんな週末は標高が高いキャンプ場は涼しいでしょうね~(笑)
「標高」と言えば、近場ではどこのキャンプ場が一番高いでしょうか?
標高グランプリのエントリーキャンプ場は・・・
道志の森、ふもとっぱら、山伏、西湖自由、みさき、青野原、やまぼうし、ウェル西丹沢

私は真冬でも満遍なく張っています。氷点下になるとチョット嬉しい身体になってしまった。
私の経験では初春の道志の森で-10℃は本当に寒かった。薪1束で6人が暖をとりました

標高から受ける気温以外にも、風や地形による体感温度は又違った感じ方になるんでしょうね。
さて、結果発表~!(場内の地形により誤差あり)
道志の森785m、ふもとっぱら832m、山伏963m、西湖自由910m、
みさき986m、青野原192m、やまぼうし544m、ウェルキャンプ西丹沢582m
優勝は山中湖の「みさきキャンプ場」
どうりで湖が凍るわけです。。。

ちなみに青野原は友情出演です。


今週は日曜日が忙しいので近場に行きたいス。
偶然にお会いする皆さんよろしくね~
行けないかも(T_T)
Posted by すまいる at 11:48│Comments(10)
この記事へのコメント
はじめまして、チョコチョコ勝手にブログ拝見させております。
みさきには、よくいきますが毎回寒さを甘くみて、半そでで出動してしまい、
夏でも毎回夜の寒さ我慢大会してます(ToT)/~~~。
標高986m寒いわけですね!!
みさきには、よくいきますが毎回寒さを甘くみて、半そでで出動してしまい、
夏でも毎回夜の寒さ我慢大会してます(ToT)/~~~。
標高986m寒いわけですね!!
Posted by J ぱぱ at 2011年07月28日 15:06
すまいるさん、こんにちは
寒い時期は、虫がいない・人がいない・雨が少ないと3拍子揃っていますね。
冬キャンでは1・2月も張りましたが、実測での最低は5月の平湯キャンプ場(標高1310m)で早朝未明に2℃でした。
(なんと、昼夜で温度差約20℃)
今週末は、910mあたりを考えています。
天気がいまいちですが、どこかの格言に「土雨、日晴は進め」とありましたので、
日曇かも知れませんが、進みます。
寒い時期は、虫がいない・人がいない・雨が少ないと3拍子揃っていますね。
冬キャンでは1・2月も張りましたが、実測での最低は5月の平湯キャンプ場(標高1310m)で早朝未明に2℃でした。
(なんと、昼夜で温度差約20℃)
今週末は、910mあたりを考えています。
天気がいまいちですが、どこかの格言に「土雨、日晴は進め」とありましたので、
日曇かも知れませんが、進みます。
Posted by とみぃ at 2011年07月28日 15:47
Jパパさん
よろしくお願いします!
みさきは良く行かれるんですね?
お手軽なので私も大好きです(笑)
賑やかな季節は激こみですが、タイミングが合えば良いキャンプ場です
機会がありましたらよろしくね~
よろしくお願いします!
みさきは良く行かれるんですね?
お手軽なので私も大好きです(笑)
賑やかな季節は激こみですが、タイミングが合えば良いキャンプ場です
機会がありましたらよろしくね~
Posted by すまいる at 2011年07月28日 17:59
とみぃさん
日曜日も怪しい天気ですが、
土雨、日雨は注意して進め!
の名言がありますので大丈夫ですね(笑)
日曜日も怪しい天気ですが、
土雨、日雨は注意して進め!
の名言がありますので大丈夫ですね(笑)
Posted by すまいる at 2011年07月28日 18:02
こちらでは、初めまして 2月に 河津で・・・
>氷点下になるとチョット嬉しい身体に
成りたいよ~な なりたく無いような(^^v
>氷点下になるとチョット嬉しい身体に
成りたいよ~な なりたく無いような(^^v
Posted by hato at 2011年07月29日 22:35
こんばんわ~
この海賊船知ってますww
ひときわ異彩放ってますよね~
ふもとっぱらが意外と高地でびっくりww
この海賊船知ってますww
ひときわ異彩放ってますよね~
ふもとっぱらが意外と高地でびっくりww
Posted by c.b.jim at 2011年07月29日 22:52
ソロキャンプって、何なんでしょうか?
ここ数年月1回のペースでソロキャンやってますが
なんでやっているのか、よく分かりません?
個人的にはリフレッシュするために、やっているのですが
他の人は、どうなんでしょうか?
何か明確な理由があるのでしょうか?それとも私と同じ
ような理由でソロキャンしているのでしょうか?
「すまいるさん」とも一度「新戸」でお会いしてます。
ここ数年月1回のペースでソロキャンやってますが
なんでやっているのか、よく分かりません?
個人的にはリフレッシュするために、やっているのですが
他の人は、どうなんでしょうか?
何か明確な理由があるのでしょうか?それとも私と同じ
ような理由でソロキャンしているのでしょうか?
「すまいるさん」とも一度「新戸」でお会いしてます。
Posted by 田辺 at 2011年07月29日 23:02
hatoさん
どうもです!
寒いキャンプでは火遊びしながら
チマチマやるのは楽しいですね~(笑)是非!!!
どうもです!
寒いキャンプでは火遊びしながら
チマチマやるのは楽しいですね~(笑)是非!!!
Posted by すまいる
at 2011年07月29日 23:30

c.b.jimさん
えっ?海賊船をご存知ですか!
目立ちますよね~この船は。
私の中ではふもとっぱらは寒いイメージですので
この位かなぁ?という感じです。(笑)
えっ?海賊船をご存知ですか!
目立ちますよね~この船は。
私の中ではふもとっぱらは寒いイメージですので
この位かなぁ?という感じです。(笑)
Posted by すまいる
at 2011年07月29日 23:33

田辺さん
私のソロキャンプは非日常を味わう趣味ですが、
他の方もそれぞれ自分なりの楽しみがあるんでしょうね。
ソロキャンプはあくまで一人遊び。
2人以上はデュオキャン・グルキャンになりますので、
また求めるものが違うと思います。
交流を楽しむグルキャンも面白いよ~(笑)
是非機会がありましたら、よろしくね!
私のソロキャンプは非日常を味わう趣味ですが、
他の方もそれぞれ自分なりの楽しみがあるんでしょうね。
ソロキャンプはあくまで一人遊び。
2人以上はデュオキャン・グルキャンになりますので、
また求めるものが違うと思います。
交流を楽しむグルキャンも面白いよ~(笑)
是非機会がありましたら、よろしくね!
Posted by すまいる
at 2011年07月29日 23:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。