2016年12月13日
冬キャン鹿肉ナイトin洪庵キャンプ場

久しぶりに富士山が見たくなり、ふもとっぱらに到着。
大盛況の場内を横目に見ると・・・オサレキャンパーのお祭りイベント中!

広大なフィールドですが、さすらいのソロキャンパーに居場所なし。。。洪庵に敗走

まさにバイクで来なかった事を後悔する最高の天気。
「冬キャンプ」という言葉に惑わされ、寒さを恐れて車で来てしまった。
・・・てか、これをやりたかったんですけどね。ホントは!

久々の薪ストーブ!あぁ・・・何カ月ぶりでしょう?何年??今回は本気です

キャンプを始めて100~150泊を過ぎた辺りから、道具無し手抜きキャンプが多くなった。
ちょっと面倒だけど初心に帰って、火遊び道具をイジってみようかと・・・(汗)

ぐふっ・・・ぐふふ。。。やっぱ楽しい
冬キャンプもドームテントの前室にガソリンバーナー突っ込めば十分楽しめるけど、
あえて薪ストをフルドライブさせて、灼熱地獄を味わうのも・・・いとおかし


ところで今回のキャンプで素敵な食材を発見しました。
ズバリ・・・鹿肉の塊!コンビニではヤマザキショップ精進湖店しか売って無い珍しい一品。
キンキンの冷凍だけど、本栖湖にしばらく浸けて流水解凍すれば大丈夫。

肉塊をナイフで切りながら、塩焼きするのですが・・・あえて白黒画像で。
数日前に海外ドラマ「ハンニバル」を観ました。猟奇的なレクター博士が出てくるアレです。
うぐっ・・・生肉を切り刻みながら、何かイケない事をしているような??


なかなかのボリュームで少し歯ごたえはありましたが美味しかったよ~
夜中に怪しいおっさんがデカい肉塊を一心不乱にムシャムシャ喰らう・・・
ハンニバル的にはヤバい光景かな(怖)
キャンパーが肉と言えば山崎精肉店の馬刺しが有名ですが、こちらの鹿肉も珍しくてナイス。

少し寂し気な場内ですが、そこそこの入場者はさすが人気キャンプ場。
皆さん良くご存じで、景色の良い場所はバッチリ設営されていました。
上段の良いポジションは満員御礼。gooutにキャンパーが片寄ると思ったら甘かった。

忙しくなる年末ですが、今年はもう一本行きたいな~(希望)
快晴のフィールドへ・・・バイクでね!
最低気温が0℃前後なら、凍結を気を付ければキャンツーでも全く問題無し。

お土産に鹿肉を買って家で焼いたら固くてイマイチだった。
焼き方を間違えたのか?(謎)
嫁ちゃんにケモノ臭いって言われたよ


では、またいつかどこかでお会いした際はよろしくね~!
あぁ…ハンニバルシーズン3早く観たいなぁ。。。ボソッ
Posted by すまいる at 21:28│Comments(8)
│洪庵C
この記事へのコメント
はじめまして。洪庵でパンパイナポーアポーペンのツイッターで
相手をしていただいたものです。
金曜の夕方、一瞬ふもとっぱらにしようかな?と迷って洪庵にして
正解でした。薪スト憧れるのですが、ファミリーでただでさえ
設営、撤収がゆっくりなので手が出せずじまいです。
相手をしていただいたものです。
金曜の夕方、一瞬ふもとっぱらにしようかな?と迷って洪庵にして
正解でした。薪スト憧れるのですが、ファミリーでただでさえ
設営、撤収がゆっくりなので手が出せずじまいです。
Posted by みっと at 2016年12月14日 04:18
はじめまして、「ぷらっと」と言います。
すまいるさんは、ぷらっと(私)の事を全くご存知ないと思いますが、ぷらっと(私)は、数年前に、すまいるさんのプログを拝見して以来、数ヶ月更新の無い時期も含めてほぼ毎日アクセスしていますので、見ていないページは無く、ブログ上の事だけですが、色々と存知上げております。
一時期、知人からは、「なんちやって・すまいるさん」とか言われた事もあり、一昨年秋~冬は、すまいるさんの行かれたキャンプ場を1週間後に行っていました。
一昨年の山伏最終日に行く予定で、もしかしたらすまいるさん来るかもと思っていましたが、体調不良と諸般の事情で見合わせました。
ブログを拝見したら、行っておられたので、「あ~ぁ」な感じでした。
こんな、ニアミスは、何回かありました。
ここの所、頻繁に出撃されているので、嬉しいです。
すまいるさんがブログで、ブログ開設を薦めておられた事も有り、見様見真似で作りました。
お手すきの時にでも、お遊びください。
http://ameblo.jp/yamatocamp/
きっと、どこかのキャンプ場でお会い出来ると思っております。
その時は、お声掛けさせていただきますので、宜しくお願いします。
ぷらっと。
すまいるさんは、ぷらっと(私)の事を全くご存知ないと思いますが、ぷらっと(私)は、数年前に、すまいるさんのプログを拝見して以来、数ヶ月更新の無い時期も含めてほぼ毎日アクセスしていますので、見ていないページは無く、ブログ上の事だけですが、色々と存知上げております。
一時期、知人からは、「なんちやって・すまいるさん」とか言われた事もあり、一昨年秋~冬は、すまいるさんの行かれたキャンプ場を1週間後に行っていました。
一昨年の山伏最終日に行く予定で、もしかしたらすまいるさん来るかもと思っていましたが、体調不良と諸般の事情で見合わせました。
ブログを拝見したら、行っておられたので、「あ~ぁ」な感じでした。
こんな、ニアミスは、何回かありました。
ここの所、頻繁に出撃されているので、嬉しいです。
すまいるさんがブログで、ブログ開設を薦めておられた事も有り、見様見真似で作りました。
お手すきの時にでも、お遊びください。
http://ameblo.jp/yamatocamp/
きっと、どこかのキャンプ場でお会い出来ると思っております。
その時は、お声掛けさせていただきますので、宜しくお願いします。
ぷらっと。
Posted by 初めまして、 at 2016年12月14日 06:57
みっとさん
お疲れ様でした~
ファミキャンの道具に薪スト追加だと大荷物になりますので
勇気がいりますよね(笑)
今回はそれほど冷え込みはきつくありませんので
薪スト暖房だと大げさだったかも。
また機会がありましたらどこかでよろしくお願いしますね!
お疲れ様でした~
ファミキャンの道具に薪スト追加だと大荷物になりますので
勇気がいりますよね(笑)
今回はそれほど冷え込みはきつくありませんので
薪スト暖房だと大げさだったかも。
また機会がありましたらどこかでよろしくお願いしますね!
Posted by すまいる
at 2016年12月14日 09:01

ぷらっとさん
有難うございます。
最近はキャンプペースも落ち着いてきたので
気分次第でのんびり行かせてもらってます(笑)
素敵なブログも拝見しました。良いですね~
ブログは絵日記のように先々見返してみると面白いです。
いつかどこかでバッタリ・・・が楽しいソロキャンプ。
その節はよろしくお願いしますね!
有難うございます。
最近はキャンプペースも落ち着いてきたので
気分次第でのんびり行かせてもらってます(笑)
素敵なブログも拝見しました。良いですね~
ブログは絵日記のように先々見返してみると面白いです。
いつかどこかでバッタリ・・・が楽しいソロキャンプ。
その節はよろしくお願いしますね!
Posted by すまいる
at 2016年12月14日 09:05

こんばんは〜
トップ絵が〜?!
「すまいるキャンプ2」時代の有名なトップ絵に戻ったんですね。
やっぱりすまいるさんの後ろ姿は最高です。
薪ストーブは2年前の浩庵以来ではないでしょうか?
(私が初めてコメントを入れさせて頂いた記事でした!)
薪ストを積むと浩庵に流れ着く定めなのかもしれませんね。。。
トップ絵が〜?!
「すまいるキャンプ2」時代の有名なトップ絵に戻ったんですね。
やっぱりすまいるさんの後ろ姿は最高です。
薪ストーブは2年前の浩庵以来ではないでしょうか?
(私が初めてコメントを入れさせて頂いた記事でした!)
薪ストを積むと浩庵に流れ着く定めなのかもしれませんね。。。
Posted by しく
at 2016年12月16日 22:15

しくさん
まいどです〜
はい、トップも冬バージョンに衣替えですね。
そうですね、今シーズン初薪ストーブ!の記事は同じ洪庵でした。偶然か?必然か?
やはり運命なのでしょうか?(笑)
まいどです〜
はい、トップも冬バージョンに衣替えですね。
そうですね、今シーズン初薪ストーブ!の記事は同じ洪庵でした。偶然か?必然か?
やはり運命なのでしょうか?(笑)
Posted by すまいる
at 2016年12月17日 08:08

こんにちは
ワカサギといえば天ぷらのイメージですが…
ヤマザキショップ精進湖店の冷凍ワカサギを解凍して
塩焼きにしてもウマ~ですよ(^^)
ワカサギといえば天ぷらのイメージですが…
ヤマザキショップ精進湖店の冷凍ワカサギを解凍して
塩焼きにしてもウマ~ですよ(^^)
Posted by hide.T
at 2017年01月31日 00:47

hide.Tさん
まいど〜〜
ヤマザキショップにワカサギもあるんですね。
次回買ってみようかな
塩焼きだったらお気軽調理だよね
まいど〜〜
ヤマザキショップにワカサギもあるんですね。
次回買ってみようかな
塩焼きだったらお気軽調理だよね
Posted by すまいる
at 2017年02月01日 07:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。