ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
すまいる
すまいる
神奈川県在住。
ツーリング好きが高じて2008年6月よりソロキャンプにハマる。
数年後、人はいつしか「さすらいのソロキャンパー」と呼ぶ(謎)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 159人
オーナーへメッセージ
過去記事

2010年11月19日

大人の都合で・・・

変態キャンパーにもルールがある。



例えば・・・

「寒いフィールドに、体調の悪い子供を連れ出す。」

これはどうなんでしょう?



分別の付かない子供はどこでも行きたがります。

それを抑えて大事をとらせるのが、大人の判断だと思いますが・・・

たとえあなたが、子供の1億倍キャンプに行きたくても。。。



もともと子供は楽しいイベントの前に発熱したり、具合が悪くなるものです。

決して無理せず、我慢するのが親になった宿命かと・・・

皆、そうして乗り越えました。





44歳 オヤジより(息子18歳、娘15歳)













このブログの人気記事
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場

思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場
思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場

伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)
伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)

師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場
師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場

妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場
妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場

最新記事画像
冬キャン鹿肉ナイトin洪庵キャンプ場
丹沢探訪ツーリング2016秋
道志紅葉パトロール2016秋(11月3日備忘録)
秋を求めて道志グルキャン(猪鍋付き)in山伏オートキャンプ場
秋晴れ伊豆キャンツー2016in雲見オートキャンプ場
眺望最強伝説を継ぐのか!inほったらかしキャンプ場
最新記事
 明けましておめでとうございます。新春・青野原 (2017-01-03 19:34)
 今年もお世話になりました! (2016-12-28 17:01)
 冬キャン鹿肉ナイトin洪庵キャンプ場 (2016-12-13 21:28)
 丹沢探訪ツーリング2016秋 (2016-11-09 00:51)
 道志紅葉パトロール2016秋(11月3日備忘録) (2016-11-03 17:44)
 秋を求めて道志グルキャン(猪鍋付き)in山伏オートキャンプ場 (2016-10-23 20:56)

Posted by すまいる at 17:01│Comments(16)
この記事へのコメント
お疲れ様です。TaKe.Gです。


なるほど!最近が風邪が流行ってますので大人も無理せずに行動したいと思います。


すまいるさんが何を言いたいのか良くわかります。(うふふ)



48歳 ダメオヤジより(息子22歳、娘15歳)
Posted by TaKe.G at 2010年11月19日 18:47
Take.Gさん、

まいど~

愉快な記事ではありませんが、コメ有り難うございます。


「他人の子供がど~なったって関係ないだろ~!」

・・・を見過ごすことが出来ない、

面倒くさいオヤジです。フフフ
Posted by すまいるすまいる at 2010年11月19日 19:03
親の判断力は子供の判断力の基礎となります。

子供は親の判断で、社会を学びます。

だから、親は我が子だけでなく社会に対しても責任を負うごとになります。


なぁんてね。
早く張りたいもんだから、訳の分からないこと書いてます。
Posted by イチ at 2010年11月19日 20:01
>子供は楽しいイベントの前に発熱したり、具合が悪くなるものです

私も同じです。楽しいイベントがある時に限って、体調が悪くなります。

ということは、私も純真な子供の心を持っているのでしょうか。

それとも、大人気ないというレベルなのか?

真相は不明です・・・・・・
Posted by アラカン at 2010年11月19日 20:15
イチさん、

お疲れ様です

明日を控えてキャンプ発作が出たのでしょうか?(笑)


悪化しないように・・・

「すまシチュー」を作りますので、召し上がってください!

ライスはご用意ください。
Posted by すまいるすまいる at 2010年11月19日 20:30
アラカンさん、


>楽しいイベントがある時に限って、体調が悪くなります。


それは・・・

毎週のように、片道500kmも走っているからです!

健康な成人男性でも具合が悪くなります!(爆)

ご自愛ください。。。
Posted by すまいるすまいる at 2010年11月19日 20:33
子供が具合悪ければ・・・

決まっているじゃないですか。

嫁に任せてソロです(爆



36歳バカオヤジ(息子5歳)
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2010年11月19日 21:51
退院二日目にキャンプ行ったことは....


やっぱりルール違反だったでしょうか?


分別のつかない4◯歳....

反省なり.....
Posted by mitoncho at 2010年11月19日 21:51
ぷれパパさん


>嫁に任せてソロです(爆

ある意味正しい選択ですね

子供は親の言いなりですから、無理をさせない事が一番。


しかし…ぷれパパさんは奥さんに、そこまで強かったでしょうか?(爆)
Posted by すまいる at 2010年11月19日 22:15
mitonchoさん


>分別のつかない4◯歳....

大人まで面倒見きれません!


好きにしてください!(爆)
Posted by すまいる at 2010年11月19日 22:19
こんばんわ、

子供の風邪が流行っているようですね

近くの病院近辺でもマスクをし、親に連れ添われて

歩いている子供を何人も見ました。

子供も大人の顔色を見て、気丈に振る舞う子もいますから・・・・

親の責任・・・・・重たい言葉です・・・(笑)
Posted by ガイアガイア at 2010年11月19日 22:53
こんばんは。
おぉ、記事見てびっくり。まるで我が家の記事と重なるような(笑)
あっ、ちなみに我が家は心配には及びません。あくまで出撃は予定であり、朝の様子を見て行くか否か…はたまた日曜デイか…体調優先、保守的に判断致しますので(笑)おもわしくなければ大事をとる位の分別はありますよ。 ご心配おかけしたようでしたら申し訳ありませんm(__)m
ありがとうございます。

まぁ私は変態キャンパーではありませんが(笑)
Posted by kabu at 2010年11月20日 01:12
ガイアさん

まぁ、子供の場合は少々具合が悪くても

限界を知らずにガンガン遊んでしまうので

悪化してからが大変ですね。


後になってから親は後悔と反省をするのですが・・・
Posted by すまいるすまいる at 2010年11月20日 08:59
kabuさん、

>記事を見びっくり


そうですか・・・

では、全国にびっくりした親は結構いるかもしれませんね?

子供の体調を良く見てあげて下さい。

それだけが願いです。
Posted by すまいるすまいる at 2010年11月20日 09:01
そういえば、最近ブログでも、キャンプ場が危険箇所を放置している、という批判をするのも目にします。
不思議ですね。自然に近い場所に行っているはずなのに。

DQN親に育てられた子供の将来が心配です。
Posted by だんごまん(BETA) at 2010年11月20日 09:35
だんごまん(BETA)さん


>不思議ですね。自然に近い場所に行っているはずなのに。


自己責任のアウトドアに日常生活と同じ快適さと安全を求める結果ですね…


自己責任はどこかに置いてきぼりです。
Posted by すまいる at 2010年11月20日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大人の都合で・・・
    コメント(16)