2013年11月26日
横浜散歩「時代」

がらんとした車両に私と妻が座っている
桜木町に向かう妻を残し、
2つ手前の駅で降りて、しばらく歩くことにした
晩秋も近いのに、ポカポカと暖かい日曜日だった

ビルの谷間を抜け、しばらく歩くと急な坂道が続く
やがて急傾斜を上手く使った瀟洒な住宅街に迷い込む
この街には、ある秘めた思い出がある

そうだ…この店だったような気がする
中学生の頃だったか?高校生だったか?外人墓地から程近いレストラン
初デートで訪れた横浜で、世間知らずの若者が勢いで飛び込んだ

分不相応なお洒落な席に通されて、メニューを出されて愕然とする
そこには、ひと月の小遣いでは足りない料金が並ぶ。。。
もちろんそんな金は持ち合わせていない
顔を真っ赤に染めながら二人で逃げるように店を出た…

若者は気まずさとカッコ悪さで打ちひしがれ
わずかばかりのプライドもズタズタだった
その後何を食べたのか?その女性は誰だったのか?記憶は無い
ただ、ほろ苦い思い出だけが鮮明に残る

あれから30年・・・長い長い時が流れた
あの懐かしい思い出を味わいたくて、私はこの駅で降りたのかもしれない
振り返ると人生も折り返し、数え切れない失敗や恥をかいてきた

中島みゆきの「時代」という曲がある。
そんな時代もあったねと〜、いつか笑って話せるさ〜♪
全ての人が共感する、素晴らしい人生の応援歌だと思う

早い時間から呑めもしないのに、居酒屋、ワインバー、カフェをはしごする
奥様は呑めば呑むほど元気になり(酔拳?)、私はグルグル目が回る
やがて奥様の買い物袋を両手に持ち・・・
いつものようにさすらいのソロキャンパーはフラフラと帰路に着く
Posted by すまいる at 00:08│Comments(6)
│●日々の風景
この記事へのコメント
すまいるさん こんにちは
今回のブログは、ソロキャンパーのあるべき姿がよく出ていると思います。
ひとりでテントを張るのがソロキャンパーではありません。
自分のストーリーを作り出してこそ、ソロキャンパーです。
私がテントから鉄のテント(車中泊)に切り替えてから久しいですが
鉄のテントで都会地を放浪しております。
偶然みつけた喫茶店、非日常的な町並み、商店街の2階にあるマニアの
お店とかが、様々なストーリーを紡いでくれます。
自然は単調で面白くないですね。
でも美ヶ原高原の道の駅は、天候が次々と急変しておもしろいです。
台風が来ると、近くに来るのを見計らって出撃します。
嵐に向かって走れです。
そんなときは、セシルスコットの「ホーンプロワーシリーズ」をイメージ
しています。
今回のブログは、ソロキャンパーのあるべき姿がよく出ていると思います。
ひとりでテントを張るのがソロキャンパーではありません。
自分のストーリーを作り出してこそ、ソロキャンパーです。
私がテントから鉄のテント(車中泊)に切り替えてから久しいですが
鉄のテントで都会地を放浪しております。
偶然みつけた喫茶店、非日常的な町並み、商店街の2階にあるマニアの
お店とかが、様々なストーリーを紡いでくれます。
自然は単調で面白くないですね。
でも美ヶ原高原の道の駅は、天候が次々と急変しておもしろいです。
台風が来ると、近くに来るのを見計らって出撃します。
嵐に向かって走れです。
そんなときは、セシルスコットの「ホーンプロワーシリーズ」をイメージ
しています。
Posted by syu-tokyo at 2013年11月26日 06:19
syu-tokyoさん
お恥ずかしい思い出話で失礼しました。
昔の記憶、思い出の場所など・・・
バタバタ忙しい日常では忘れていますね。
ふと何かのきっかけで思い出し、
チョッと寄ってみようかな?・・・から始まる小旅行も楽しいかも?
様々なストーリーが見えてきます。
お恥ずかしい思い出話で失礼しました。
昔の記憶、思い出の場所など・・・
バタバタ忙しい日常では忘れていますね。
ふと何かのきっかけで思い出し、
チョッと寄ってみようかな?・・・から始まる小旅行も楽しいかも?
様々なストーリーが見えてきます。
Posted by すまいる at 2013年11月26日 08:38
桜木町で、奥様と別行動は立派です!!
お互いの幸せのために、それって正解・賛成です!!
懐かしのヨコハマ・・・・私も行ってみようかな・・・・と、思わせてくれたステキな文章に、感服!!
さすが、われらのすまいるさんです!!
お互いの幸せのために、それって正解・賛成です!!
懐かしのヨコハマ・・・・私も行ってみようかな・・・・と、思わせてくれたステキな文章に、感服!!
さすが、われらのすまいるさんです!!
Posted by くりちゃん・あさちゃん at 2013年11月27日 08:50
くりちゃん、あさちゃん
椿荘では有り難うございました!
妻は買物、私は特に用事も無いので・・・(笑)
現地で待ち合わせするのが良いですね~
それぞれの時間を大切にしつつ、
最後はあれこれ盛り上がります。
まぁ、我が家はこれが平和の秘訣ですわ(爆)
また機会がありましたら、宜しくお願いします!
椿荘では有り難うございました!
妻は買物、私は特に用事も無いので・・・(笑)
現地で待ち合わせするのが良いですね~
それぞれの時間を大切にしつつ、
最後はあれこれ盛り上がります。
まぁ、我が家はこれが平和の秘訣ですわ(爆)
また機会がありましたら、宜しくお願いします!
Posted by すまいる
at 2013年11月27日 16:30

すまいるさんにこんな淡い思い出があったとは・・・
30年前、実家が桂 歌丸師匠と同じ町内の私、
想い出と言えば山の手ではなく、黄金町、日ノ出町、福富町などです(=^・^=)
30年前、実家が桂 歌丸師匠と同じ町内の私、
想い出と言えば山の手ではなく、黄金町、日ノ出町、福富町などです(=^・^=)
Posted by kobapapa
at 2013年12月01日 20:28

kobapapaさん
美しくも切ない・・・少年時代の思い出です(爆)
そうですか、黄金町、日ノ出町、福富町。
その筋の怪しげなお店を制覇したんですね!
さすがです。。。
奥様には黙っておきますのでご安心ください。(笑)
美しくも切ない・・・少年時代の思い出です(爆)
そうですか、黄金町、日ノ出町、福富町。
その筋の怪しげなお店を制覇したんですね!
さすがです。。。
奥様には黙っておきますのでご安心ください。(笑)
Posted by すまいる
at 2013年12月01日 22:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |