2012年03月14日
あの日を忘れないキャンプin道志の森キャンプ場

「なんでキャンプをしているの?」と問われれば
「こんな景色が見たいから・・・」と答えます。
地震にも放射能にも脅かされない、普通のキャンプが出来たら幸せです
そうです・・・特別じゃなくて良いんです。
普通に働き、普通に暮らし、普通に自然を楽しみたいだけなんです

雪の降った「道志の森キャンプ場」へGO!四季折々の景観が楽しめる広大なキャンプ場です。
前日の情報からそこそこの積雪を予想して、道の駅どうしでチェーンを付けました。
いつも利用していた道の駅近くのデイリーストアが閉店


さて場内は・・・積雪20cm位か?深い所では膝まで埋まるベストコンディション?(笑)
管理棟から大池までの坂はチェーンでも登れずヤバかった。4駆なら楽勝なんでしょうねぇ~
先週も同じ事を言いましたが、今回を「ホントの最終煙突キャンプ」と致します。(爆)

場内には私を含め3組が設営。互いに離れて見えませんので完ソロムード満点。
早速あちこち歩き回りましたが、雪中行軍も意外に疲れますなぁ。人間がスタックしそう。
日頃の自堕落な生活がココで効いてきます(滝汗)


大池横のトイレは改築中で、キレイに変身してシーズンを迎える事になりますね。
人間は寒さに慣れるようで、同じような気温や状況でも感じ方が変わるみたい。
先週も雪上マット寝で寒い思いをしましたが、今週の地べたの方が暖かかったような?(笑)

とりま埋もれてみました。(とりま・・「とりあえず、まぁ」の略。若者用語辞典より)
46歳のオヤジが雪遊びで浮かれていると恥ずかしいので、0.5秒で立ち上がりましたが!

どうせ見ているのは「リス」だけだと思いますけど・・・

周囲を木々に囲まれた水辺のサイトへ・・・枝がひさしになり雪が浅くなってます。
煙突立てて準備万端。静かに薪ストーブに火を入れます。
川の音に合わせて焚き付けの小枝がパチパチ歌い出しました。しかし俺も好きだねぇ(笑)

鉄道マニアの世界には、乗車専門の「乗り鉄」、写真専門の「撮り鉄」なる言葉があるとの事。
同じ分野の趣味でも、人により楽しむポイントが違うようです。
キャンプブログを見ていても、その人の関心事・興味のある物がすぐ分かりますよね(笑)

ライダーはバイクの写真、ファミリーは子供の写真、道具好きは火器やテント写真が多くなる。
無意識にその筋の写真や文章が多くなります。ブログは日記・・・と良く言いますが、
熱中しているその瞬間、夢中になったその時期を綴る事も「生きた証」かもしれません。

日付が変わると「あの日」になります。日本中が恐れと悲しみに包まれた日。
川の流れをBGMに、時間を止めてこの1年を振り返る。
ふと空を見上げると、火照った顔に粉雪が舞い落ちた。「つめたいなぁ・・・」
あれから1年・・・生きている私たちに出来る事はなんだろう?

4月7日・8日今年も東日本応援キャンプが開催されます。みんな来てね~!
「応援キャンプ実行委員会」の皆さんも、当日は色々ご協力をお願いしますね。
たとえ初対面であっても、SHCが一方的にお手伝いを要請する場合があります。万一、
声を掛けられたら、自動的に全員実行委員みたいですよ!


くぅ~自分撮りは忘れなかったのに・・・
管理人さんに「道志の森スタンプ」押してもらうの忘れた!あと1個でゴールです(T_T)
また来週もよろしくね~~
Posted by すまいる at 00:23│Comments(12)
│道志の森C
この記事へのコメント
東日本応援キャンプの準備、ご苦労様です。
しかし・・・・・・・・まだタバコ止めてないんだ、往生際が悪い中年ですね。
先のある人生なんだから止めた方が良いですよ。
私は先が無いので、タバコ税に貢献しますが(爆)
しかし・・・・・・・・まだタバコ止めてないんだ、往生際が悪い中年ですね。
先のある人生なんだから止めた方が良いですよ。
私は先が無いので、タバコ税に貢献しますが(爆)
Posted by アラカン at 2012年03月14日 10:06
アラカンさん
うぐぐ・・・
何も反論できない。(T_T)
たばこ中毒の恐ろしさを身にしみて感じております。
アラカンさんも、たばこは止めた方が良いですよ!
しょぼん。。。
うぐぐ・・・
何も反論できない。(T_T)
たばこ中毒の恐ろしさを身にしみて感じております。
アラカンさんも、たばこは止めた方が良いですよ!
しょぼん。。。
Posted by すまいる
at 2012年03月14日 11:56

週末は道志です
バイクにかけては猛者なんでしょうけどキャンプに関しては私を含めて素人。
皆さん道具沼にはまってます(笑)
薪ストいるかなぁ~
ken-Gもって行こうか。。。
バイクにかけては猛者なんでしょうけどキャンプに関しては私を含めて素人。
皆さん道具沼にはまってます(笑)
薪ストいるかなぁ~
ken-Gもって行こうか。。。
Posted by みにゃー
at 2012年03月14日 13:29

なんでもないような事に幸せを再確認したり、
生きているから出来る事を考える特別な日ですね。
幻想的な写真がまた素敵ですね!
うっとり~♪
お池のトイレが綺麗になったのにも感動です!!!
次回の道志は買い物忘れないように気をつなきゃ★
生きているから出来る事を考える特別な日ですね。
幻想的な写真がまた素敵ですね!
うっとり~♪
お池のトイレが綺麗になったのにも感動です!!!
次回の道志は買い物忘れないように気をつなきゃ★
Posted by りか at 2012年03月14日 14:35
道志のトイレが・・・これはポイント高いですね。
ウォシュレットお願いしておいてください。
もう、雪中も終わりましたね。
テントが無くても、コット・シュラフで寝れる季節になりました(笑)
チャリキャン 出品者が多そうなので、購入者側にまわります^^
ウォシュレットお願いしておいてください。
もう、雪中も終わりましたね。
テントが無くても、コット・シュラフで寝れる季節になりました(笑)
チャリキャン 出品者が多そうなので、購入者側にまわります^^
Posted by どら at 2012年03月14日 15:09
みにゃーさん
今週あたりではまだ寒いでしょうね。
薪ストーブがあった方が楽しめますね。
土曜日の天気が心配ですから、
皆さんで宴会なら、東屋かタープは必要ですね~(笑)
楽しんできてね~
今週あたりではまだ寒いでしょうね。
薪ストーブがあった方が楽しめますね。
土曜日の天気が心配ですから、
皆さんで宴会なら、東屋かタープは必要ですね~(笑)
楽しんできてね~
Posted by すまいる
at 2012年03月14日 18:02

りかさん
いつもありがとうございます。
トイレはオシャレなコテージに見えましたよ(笑)
私もヤマザキデイリーの件ではショックです。
キャンプ場からも近くて便利な場所でしたから・・・
いゃ~ホントによく行ったんですけど残念です。
いつもありがとうございます。
トイレはオシャレなコテージに見えましたよ(笑)
私もヤマザキデイリーの件ではショックです。
キャンプ場からも近くて便利な場所でしたから・・・
いゃ~ホントによく行ったんですけど残念です。
Posted by すまいる
at 2012年03月14日 18:04

どらさん
この時期でもシュラフとコット寝なら・・・
タープとテントは要らないよね?(笑)
この時期でもシュラフとコット寝なら・・・
タープとテントは要らないよね?(笑)
Posted by すまいる
at 2012年03月14日 18:07

デイリー閉店ですか。。。
ちょっとした食料品の確保に重宝してたので残念です
道志での食料調達がさらに困難になりましたね
ちょっとした食料品の確保に重宝してたので残念です
道志での食料調達がさらに困難になりましたね
Posted by ザク太郎 at 2012年03月14日 21:28
雪中キャンプか~
きれいですね。
行ってみたいけれど寒そう。
先週、気温2℃の青野原に初挑戦しました。
来年は雪中キャンプに挑戦したいな・・・・
きれいですね。
行ってみたいけれど寒そう。
先週、気温2℃の青野原に初挑戦しました。
来年は雪中キャンプに挑戦したいな・・・・
Posted by 作造 at 2012年03月14日 22:06
ザク太郎さん
閉店後の予定も決まっていないようで
買物に関しては不便しそうです。
事前の準備には気を使いそうですワ
閉店後の予定も決まっていないようで
買物に関しては不便しそうです。
事前の準備には気を使いそうですワ
Posted by すまいる
at 2012年03月15日 08:43

作造さん
ありがとうございます
雪の中のキャンプも雰囲気が変わって
良いですよ~
とにかく静かで、まったり効果は最高です。
寒いけどね(笑)
ありがとうございます
雪の中のキャンプも雰囲気が変わって
良いですよ~
とにかく静かで、まったり効果は最高です。
寒いけどね(笑)
Posted by すまいる
at 2012年03月15日 08:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。