2011年06月05日
自主トレキャンプin道志の森キャンプ場

マイクロ一眼カメラの練習に行って来ました。
夕方着で日が傾き始めたフィールドに、静かな闘志を秘めたソロキャンパー。
試行錯誤の練習キャンプのスタートです。

キャンプを始めてから、毎年6月には道志の森で張ります。
梅雨の合間の晴天で、フィールドには多くのキャンパーが楽しんでいました。
私はひっそりと静かなポジションを確保しました。

これまでの3年間はコンデジ一本で、毎週200~300枚撮影しています。
ソロキャンプでは自由でゆったりした時間が流れます。
料理、読書、音楽、焚き火・・・人それぞれ色々な過ごし方がありますが、私は写真。

一眼カメラ・・・結論から申しますと、難しい。。。
お手軽オートモードもありますが、楽しみにしていた夜の写真は全滅しました。
星空撮影どころか、夜のテントの撮影でさえボロボロの写真。

コンデジで鍛えた経験を元に、かなりの時間モニターを見ながら色々設定しましたが、
夜の写真はいつものコンデジを越える写真は一枚も無し。

てか、真っ暗で何が写っているのか分からない状態。やはり参考書を買わないとダメか(T_T)

そう考えると最近のコンデジは凄いなぁ・・・
簡単操作でそこそこの写真が撮れますので、初めてのキャンプカメラを検討されている
人にはやはりコンデジがおススメですね。小型のミラーレス一眼でも機動力はコンデジの勝ち。

しかし夜の失敗を経験して、改めて写真やカメラの奥深さを痛感しました。
恐らく慣れた人ならチャッチャッと設定して、素晴らしい写真を撮るのでしょう。
その域に到達する道程を、これから時間を掛けて楽しみたいと思います。(笑)

独特の風合いや、その人の個性は一眼カメラの方が出易いと思います。
複雑だからこそ、風景の切り取り方や色合い、心の動きはそのまま写真に残る。
どの写真をブログに載せるかもブロガーのセンスが試されますね(怖)

限られた時間での練習キャンプになりましたが、次回は少し勉強してから行こうかと・・・
簡単に撮れるだろうとナメていたので沢山失敗しました。
オートフォーカスにし忘れて、数十枚がピンボケだったり(使えないダメ写真多数!)

風景を見る余裕は無くモニターの設定確認に必死。非常に良い経験をした自主トレでした。
半年後にはガイアさんのおっしゃる「キャン場カメラマン」として頑張るぞ!

しかもカメに振り回されて、自分撮りを忘れる大失態!(爆)
Posted by すまいる at 15:36│Comments(16)
│道志の森C
この記事へのコメント
まぁ、実際よく在る。
「目的の為には手段を選ばず。手段の為に目的を忘れ…。」と言うパターンですね。(苦笑)
一眼カメラマスターへの早道は、
むしろ銀塩カメラに戻って。
一撃必中!
の心意気で、枚数を撮って行くほうが早いかも。
私も高校時代は新聞部で、「無駄打ち王」と言われながらマスターしました。
えぇ、甲子園球場で24枚撮りのリバーサルフィルム15本使って。
使える写真が一桁だった時は、顔が青褪めました…。
「目的の為には手段を選ばず。手段の為に目的を忘れ…。」と言うパターンですね。(苦笑)
一眼カメラマスターへの早道は、
むしろ銀塩カメラに戻って。
一撃必中!
の心意気で、枚数を撮って行くほうが早いかも。
私も高校時代は新聞部で、「無駄打ち王」と言われながらマスターしました。
えぇ、甲子園球場で24枚撮りのリバーサルフィルム15本使って。
使える写真が一桁だった時は、顔が青褪めました…。
Posted by 大尉 at 2011年06月05日 16:51
大尉さん
私の場合はコンデジの性能に頼り切っていたので、
写真の基本が全く出来ていない事が敗因です。
シャッタースピードと露出の関係も良く分からないし・・・
また出直します(泣)
私の場合はコンデジの性能に頼り切っていたので、
写真の基本が全く出来ていない事が敗因です。
シャッタースピードと露出の関係も良く分からないし・・・
また出直します(泣)
Posted by すまいる
at 2011年06月05日 16:59

ま、当然ですな(笑
と言うか最初から全て上手く撮れているなら永久部長昇進決定です!
修行の旅に出て下さい!そして自分撮りも忘れずに(爆
あ、ちなみに今までデジ一で撮った写真は多分15万枚ぐらいです。
と言うか最初から全て上手く撮れているなら永久部長昇進決定です!
修行の旅に出て下さい!そして自分撮りも忘れずに(爆
あ、ちなみに今までデジ一で撮った写真は多分15万枚ぐらいです。
Posted by はいえ~す at 2011年06月05日 19:23
はいえ~す部長!
えっ?また放浪の旅ですか・・・(汗)
望遠レンズも持って行きましたが、普通の写真を撮るのが
精一杯でレンズ交換をする余裕もありませんでした。
次回は早朝入りの一泊二日で頑張ります(爆)
15マンですか・・・スゴ
えっ?また放浪の旅ですか・・・(汗)
望遠レンズも持って行きましたが、普通の写真を撮るのが
精一杯でレンズ交換をする余裕もありませんでした。
次回は早朝入りの一泊二日で頑張ります(爆)
15マンですか・・・スゴ
Posted by すまいる at 2011年06月05日 20:33
コンデジとは思えない!!
えーと
コンデジってなに?(笑)
最初の川の写真がいいですねぇ~♪
えーと
コンデジってなに?(笑)
最初の川の写真がいいですねぇ~♪
Posted by wanderer at 2011年06月05日 21:33
こんばんは
カメラが変わると、やはりいつものお写真とはかなり雰囲気が変わりますね。
レンズ沼という言葉もありますのでお楽しみ下さい(笑)
RAW現像もハマるとヤバいですよ。
カメラが変わると、やはりいつものお写真とはかなり雰囲気が変わりますね。
レンズ沼という言葉もありますのでお楽しみ下さい(笑)
RAW現像もハマるとヤバいですよ。
Posted by DeeDee at 2011年06月05日 22:12
wandererさん
上の写真は全てデジイチです
デジイチはレンズ交換が出来るヤツ、コンデジは出来ないヤツ…
じゃないかな?謎
上の写真は全てデジイチです
デジイチはレンズ交換が出来るヤツ、コンデジは出来ないヤツ…
じゃないかな?謎
Posted by すまいる
at 2011年06月05日 23:07

DeeDeeさん
上手く撮れたのはカメラのオートのおかげです(笑)
これ以上、沼には近づきませんが
上手く撮れたのはカメラのオートのおかげです(笑)
これ以上、沼には近づきませんが
Posted by すまいる
at 2011年06月05日 23:12

自主トレお疲れ様です。
デジ一確かに難しいですよね。
自分はEOSkissX3を持っていますが、多機能なのは
良いのですが、多機能過ぎちゃって遊ばれています。(笑)
夜は三脚とセルフタイマーを使うといいですよぉ~
デジ一確かに難しいですよね。
自分はEOSkissX3を持っていますが、多機能なのは
良いのですが、多機能過ぎちゃって遊ばれています。(笑)
夜は三脚とセルフタイマーを使うといいですよぉ~
Posted by 道産子パパ at 2011年06月06日 00:20
自分シューズ撮りって事で!!
シューズの写真なかなかいいではないですか!!
シューズの写真なかなかいいではないですか!!
Posted by hide.T
at 2011年06月06日 00:47

おはようございま〜す!
良いカメラ逝っちゃいましたね。
ミラーレス一眼くらいがベストサイズですよね。あんまり重いと持ち出すのが億劫になりますから(笑)
一眼の参考書は一冊くらい買っておくと便利です。
夜景の撮り方がわかってくると更にハマりますよ〜
とりあえず三脚は必須ですね!
良いカメラ逝っちゃいましたね。
ミラーレス一眼くらいがベストサイズですよね。あんまり重いと持ち出すのが億劫になりますから(笑)
一眼の参考書は一冊くらい買っておくと便利です。
夜景の撮り方がわかってくると更にハマりますよ〜
とりあえず三脚は必須ですね!
Posted by なかじぃ at 2011年06月06日 07:20
道産子パパさん
そうですね~
遊ばれているというより、振り回されている感じ(笑)
何でもそうですが、思い通りにならない発展途上の過程が
一番面白く、熱中する時期かもしれませんね。
そうですね~
遊ばれているというより、振り回されている感じ(笑)
何でもそうですが、思い通りにならない発展途上の過程が
一番面白く、熱中する時期かもしれませんね。
Posted by すまいる
at 2011年06月06日 08:28

ヒデさん
ありがとうございます。
身近なものをバンバン撮って慣れて行くのが良いみたいス。
ありがとうございます。
身近なものをバンバン撮って慣れて行くのが良いみたいス。
Posted by すまいる
at 2011年06月06日 08:29

なかじぃさん
三脚は自分撮りに必須なのでありますよ~(笑)
撮影がおっくうになると本末転倒なので
丁度いいサイズのカメラだと思います。
今は試行錯誤が楽しい時期かもしれませんね。
すぐに思い通りになったら飽きちゃうかもしれませんから、
これから数年は楽しめそうです(笑)
三脚は自分撮りに必須なのでありますよ~(笑)
撮影がおっくうになると本末転倒なので
丁度いいサイズのカメラだと思います。
今は試行錯誤が楽しい時期かもしれませんね。
すぐに思い通りになったら飽きちゃうかもしれませんから、
これから数年は楽しめそうです(笑)
Posted by すまいる
at 2011年06月06日 08:33

すまいるさん
充分綺麗だとおもいますよ!
何を写したいのかはっきりさせると良いかもしれません。
人のこと言える写真じゃないですが(苦)
シューズの写真、好きです。
沼にズブズブ…(笑)はまって下さい~。
あ、三脚とレリーズあったほうがいいですよ!このタイプに使うものか分かりませんが…。夜空バルブ撮影では必須です。詳しくはハイエースさんに聞いてください!
充分綺麗だとおもいますよ!
何を写したいのかはっきりさせると良いかもしれません。
人のこと言える写真じゃないですが(苦)
シューズの写真、好きです。
沼にズブズブ…(笑)はまって下さい~。
あ、三脚とレリーズあったほうがいいですよ!このタイプに使うものか分かりませんが…。夜空バルブ撮影では必須です。詳しくはハイエースさんに聞いてください!
Posted by かい at 2011年06月06日 13:58
かいさん
ありがとうございます。
レリーズ?ですか・・・
バルブ撮影?ですか・・・
参考書を買ってきます(爆)
ありがとうございます。
レリーズ?ですか・・・
バルブ撮影?ですか・・・
参考書を買ってきます(爆)
Posted by すまいる
at 2011年06月06日 18:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。