2009年07月06日
「白糸オートキャンプ場」

朝霧のキャンプ場銀座に位置するこちら「白糸オートキャンプ場」
入口付近は喫茶店・お風呂と一緒になっていますので、どうかなぁ~と心配しましたが・・
場内に入ると良い感じ。(笑) 清潔感のあるコンパクトなキャンプ場です。

奥に深く入るサイトの構成で、落ち着いた雰囲気を出してます。
しかし、全体的にサイトが狭い!これでは大型テントとタープの連結は難しいのでは?
若干大きめのサイトもあるけど取り合いにならない?逆にソロにはピッタリの大きさです。

サイト間も木々で上手く目隠ししていますので、プライベート感もありますよねぇ~
本当に大規模キャンプ場だけじゃ無くて、こじんまりとしたキャンプ場に頑張ってもらいたいです。
富士山キャンプが、どこも大規模草原キャンプだと選択肢が狭くなって面白くないス。。

設備は普通。場内はきれいに整備されているので森キャンプ特有の暗さを感じません。
夜中にオシッコしたくなっても一人でトイレに行けますよ!怖くない。。(笑)
ソロバイクで一泊1500円も嬉しい!場内にお風呂もあるのでお気楽キャンプが楽しめる!

しかし、何しろ激戦区の朝霧地区!

キャンプ場がそれぞれ特徴を出すのはかなり難しいですよね。
今回あちこち回ってみましたが、結構空いてるキャンプ場が多かった・・・
繁忙期以外の時期で稼働率を上げていくにはどうしましょ?

どこも全体的に少子化に伴う入場者減少が悩みですが、中高年のソロキャンに重点を置いた
営業戦略もこれからは面白いかもしれませんよ。ソロオヤジは真冬でもキャンプするし!(爆)
単価の減少は、オヤジの罪滅ぼしで「夏のファミリーキャンプ」で家族と一緒に来てもらいましょう。

次世代のアウトドアブームはファミリーでなく、「オヤジのソロとグループ」が引っ張るかもね。
区画サイトならバイクも車もソロキャンパーが使うスペースは同じでしょ?
車のソロキャンパーも安い料金で泊まれれば行きやすいよねぇ・・・ソロは一律1500円とか?
とにかく全体的にキャンパー人口を増やさないと、話にならないし。
ソロキャンおススメ度・・・★★★
雰囲気は良いのですが、景色や白糸の滝は見えない・・・
ソロ・少人数でマッタリしたりするには落着いているので良いかもね。
混雑時期のキャンプは、コンパクトすぎて隣の話し声が聞こえないかなぁ~チョッと心配。
「ACN朝霧高原・田貫湖・ジャンボリー・ふもとっぱら・・・・」近くに強力なライバル多過ぎ!

Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン+【ランタンスタンド】
ガソリンランタンの定番です。
ファミキャンなら明るさが欲しいよねぇ~やっぱり。
暗いと子供がガンガンロープにつまずくのでご注意を・・・
タグ :3つ星
Posted by すまいる at 00:04│Comments(2)
│白糸AC
この記事へのコメント
いつも拝見させて頂いています。
ファミリーキャンプ初心者なんですがすっごい参考になります。
すまいるさんのページを見ながら今年の夏に夢を馳せています。
また来ます ヽ( ・∀・)ノ
ファミリーキャンプ初心者なんですがすっごい参考になります。
すまいるさんのページを見ながら今年の夏に夢を馳せています。
また来ます ヽ( ・∀・)ノ
Posted by samurai ride
at 2009年07月06日 17:43

samurai rideさん、こんばんは
有難うございます。
ソロ目線が強すぎるので、話半分くらいで見てくださいね~(笑)
私が感じたままの空気をお伝えしたいと思ってます。
キャンプ場の詳細はキャンプ場のホームページでお願いしますね~
夏のキャンプの夢・・・見ちゃってください!(笑)
有難うございます。
ソロ目線が強すぎるので、話半分くらいで見てくださいね~(笑)
私が感じたままの空気をお伝えしたいと思ってます。
キャンプ場の詳細はキャンプ場のホームページでお願いしますね~
夏のキャンプの夢・・・見ちゃってください!(笑)
Posted by すまいる
at 2009年07月06日 20:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。