2016年05月02日
2016GW信州キャンプinミヤシタヒルズオートキャンプ場

わいでぃ~け~、わいでぃ~け~ぇ♪
やれば出来る子・・・YDK
2泊3日の走行距離700km!
GW信州バイクの旅は、新たなチャレンジの幕開けか??(謎)

GWの晴れ間を狙って3泊2日の信州の旅。もぉ~~

南諏訪ICで降りてキャンプ場まで下道を走る。ポカポカとツーリングには丁度良い陽気。
信州独特の下道の風景が好きだ。私のバイク旅はなかなか前に進まない・・・

トコトコ走り、目に付いた景色が気に入るとその都度バイクを降りてしまう(笑)
一度通り過ぎたスポットでも、気になる場所では数分かけて引き返す事もある。
横を猛スピードのバイクがすり抜けて行く。「早く走ったら勿体無いのに・・・」とつぶやく

さて、今シーズンに行ってみたかったキャンプ場「ミヤシタヒルズオートキャンプ場」
GWの前半戦の激混みを覚悟していたけど、そこそこ空いてて助かりました。
新緑には少し早いタイミングでしたが、場内の雰囲気を味わうにはいい感じ。

とにかく広大なイメージを持っていたが、全体的に意外とコンパクトな印象がありました。
サニタリー設備も含めて、各サイト・バンガローについて、とても考えられた素晴らしい構成。
おしゃれな演出や場内整備にも手を抜いていない感じがする。適度な放置感も良い(笑)

私の良く行くキャンプ場の中では、いわゆる高規格キャンプ場の部類になりますね。
よくあるGWシーズン料金は無く、バイク一泊1200円は安いよね~

これからの緑が映えるシーズンに再訪したくなるキャンプ場です。

案内されたサイトはバイク専用サイトなのかな?チェックインの13時にはガラガラだったが、
この後バイクで7割方埋まっていった。中央の広々サイトも良いけれど、ファミキャンサンドで
肩身の狭い思いをするならこちらのスペースの方が落ち着ける。何しろGWなんですから!


キャンプを始めてからあちこちのキャンプ場に行きました。大体100km圏内がメインかな・・・
近場を一通り回り切ると、さらに知らない土地・未開のキャンプ場が見たくなる。
野営の中に「非日常を求める自分」と「冒険心」が騒ぎ出すのです。

キャンプに何を求めるかは人それぞれ・・・ファミもグルも近距離もそれぞれ楽しいと思います。
今回は700kmの道のりを250ccスクーターで行った訳ですが、特に問題は無かったです。
しかし、これから段々欲が出て遠くへ遠くへ足を伸ばすとなれば・・・うむ、どこまで行けるのか?

ライダーのバイブル「ツーリングマップル」なんぞ見ていると魅力的な場所も多いんですよね~(汗)
車のキャンプも良いけれど、バイクキャンプは格別に面白いのは分かっている。
自然を身体で感じ、暑い寒いも含めて四季を移ろいを肌で感じる旅は私の望む所。。。


齢50にして大型バイクの教習所通いか?400ccにするか?大体バイクにいつまで乗れるのか?
スピードや特別な性能には興味が無い。ただ長距離巡航で身体が楽になればそれで良し。
テントにひっくり返って、数年後のキャンプスタイルばかり考える夜だった。(笑)

以前であれば、近隣のキャンプ場見学であちこち飛び回る所だが・・・
あまり足早にキャンプ場を見てしまっては、これからの楽しみが減ってしまうと判断し、
だらだらツーで2泊目の平湯に向かった・・・ホントは近くの赤倉の森も見たかったけどね!


ソロキャンおススメ度・・・★★★★
緑があふれる季節に是非また行きたい。
キャンプ場経営をサービス業と捉え、うっかりすると気付かない細かな部分まで気を配っている。
何気ない設備やデコレーションも来場者に楽しんでもらおうとする工夫がある。
各サイトには高低差もあり、プライベート感が保てる配置になっている。コンパクトな印象は
今の時期に葉が落ちた木々の間から、遠く隣が見えてしまう事によるものだろう。
清々しい白樺も信州らしい印象が残るキャンプ場。
Posted by すまいる at 18:33│Comments(10)
│ミヤシタヒルズAC
この記事へのコメント
いや、おっさんダカラ。...w
Posted by たく at 2016年05月02日 18:37
たくさん
お疲れ様です!今は九州かな??
この距離は私のバイクキャンプでは最長更新です!
やれば出来るジジイ。。。(T_T)
くそ~反論できない!(怒)
お疲れ様です!今は九州かな??
この距離は私のバイクキャンプでは最長更新です!
やれば出来るジジイ。。。(T_T)
くそ~反論できない!(怒)
Posted by すまいる
at 2016年05月02日 18:43

いいなー
自分明日からなんですがどこ行っても雨みたいなので
やる気でないっす。。。
自分明日からなんですがどこ行っても雨みたいなので
やる気でないっす。。。
Posted by ザク太郎
at 2016年05月02日 20:15

ザク太郎さん
まいど〜〜
明後日の雨をクリア出来れば、その後は晴れてる所多いのでは?
行ったら行ったで楽しいよー(笑)
まいど〜〜
明後日の雨をクリア出来れば、その後は晴れてる所多いのでは?
行ったら行ったで楽しいよー(笑)
Posted by すまいる
at 2016年05月02日 20:26

おはようございます。
2ヶ月連続で、すまいるさんのレポを拝見出来るとはうれしい限りです。
新バイクで、行動範囲もグッと広がる予感ですね。
ところで、恐れ多くも、すまいるさんファンを代表してひとつお願いがあります。
今日見たらもう消えていましたが、今年の宿題残り2つを、せめて5つくらいに増やして下さい!(爆)
・・・あ、宿題以外に復習とかもあるんですよね?(汗汗)
2ヶ月連続で、すまいるさんのレポを拝見出来るとはうれしい限りです。
新バイクで、行動範囲もグッと広がる予感ですね。
ところで、恐れ多くも、すまいるさんファンを代表してひとつお願いがあります。
今日見たらもう消えていましたが、今年の宿題残り2つを、せめて5つくらいに増やして下さい!(爆)
・・・あ、宿題以外に復習とかもあるんですよね?(汗汗)
Posted by しく
at 2016年05月04日 08:23

お疲れ様です。すまいるさんのお孫さんが、産まれてキャンプを辞めちゃたのかなと思いました。でもブログ見て安心しました。道志辺りで見かけたら是非挨拶さしてもらいます。
Posted by ひで at 2016年05月04日 09:02
しくさん
おはようございます。
残された宿題・・・菖蒲が浜とすぅいーとぐらすは必達課題であり、
まだまだ魅力的なキャンプ場は多いのであちこち行きたいです!
行動範囲を広げると楽しみも広がりますのでボチボチ行きたいですね~
またよろしく~
おはようございます。
残された宿題・・・菖蒲が浜とすぅいーとぐらすは必達課題であり、
まだまだ魅力的なキャンプ場は多いのであちこち行きたいです!
行動範囲を広げると楽しみも広がりますのでボチボチ行きたいですね~
またよろしく~
Posted by すまいる
at 2016年05月04日 09:49

ひでさん
まいど~
また気まぐれでのんびり出たいですね
道志あたりもカブで出撃したいですし・・・
また偶然ばったりとお会いする事があると思いますので
その節はよろしく~~(笑)
まいど~
また気まぐれでのんびり出たいですね
道志あたりもカブで出撃したいですし・・・
また偶然ばったりとお会いする事があると思いますので
その節はよろしく~~(笑)
Posted by すまいる
at 2016年05月04日 09:52

しばらく記事が無いので心配でしたが・・・良かった~
先日、今年初めてに、新富士オートキャンプ場へ行きました。
オーナーが親切で良かったのですが、
何処かに養鶏場があるとかで、臭いが時々漂ってくるのが・・ちょっとでした。
また素晴らしい写真が見られるのが楽しみです。
先日、今年初めてに、新富士オートキャンプ場へ行きました。
オーナーが親切で良かったのですが、
何処かに養鶏場があるとかで、臭いが時々漂ってくるのが・・ちょっとでした。
また素晴らしい写真が見られるのが楽しみです。
Posted by 河童 at 2016年05月05日 06:55
河童さん
こんにちは〜
新富士ですか、まだ寒かったでしょうね。
匂いは…仕方ないですね(笑)
私もタイミングがあればこれから少しづつキャンプに出たいです。
新緑の季節は楽しみですわ
これからもヨロシク〜
こんにちは〜
新富士ですか、まだ寒かったでしょうね。
匂いは…仕方ないですね(笑)
私もタイミングがあればこれから少しづつキャンプに出たいです。
新緑の季節は楽しみですわ
これからもヨロシク〜
Posted by すまいる
at 2016年05月05日 12:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。