2011年08月02日
安い道具・高い道具
キャンプ道具、登山道具、お舟道具・・・
値段の安い物から高い物まで色々あって悩ましい所です。
「物欲には際限が無く、道具沼には底が無し」、キリがありません。
しばらくキャンプをしていますが、私の考えとしまして・・・
値段の安い物から高い物まで色々あって悩ましい所です。
「物欲には際限が無く、道具沼には底が無し」、キリがありません。
しばらくキャンプをしていますが、私の考えとしまして・・・
「5000円のテントでも50000円でも楽しさは変わらない」
という事です。楽しさを考えると登山・お舟も同じだと推測されます。
最も大切な事は「現場に出る事」だと思います。
高級装備でマンネリキャンプをするより、ホムセン装備で初めてキャンプをする方が
心に残る楽しいキャンプになる。「軽量化・快適さ」なんて後回しで良いじゃないですか?
雑誌やカタログスペックを暗記しても意味はなく、実際に七輪一つでキャンプをした方が楽しいよ。
今、無理なく手に入る道具を持って・・・まずはフィールドに出よう。
「理想の道具が全て揃ってから出撃するぞ!」と気合を入れたら日が暮れちゃう。(笑)
実体験をするうちに色々道具を試したくなるし、本当に自分に必要な装備が見えてくるはず。
安い(割引が大きかった)カヤックを買いましたが、将来高級カヤックを買ったとしても
「初めて水上に出たあの頃が、一番楽しかったなぁ~」
・・・という日が来るでしょうね。たぶん。。。
注:決して道具沼や高級道具を批判しているわけではありません。
年収500万円と1000万円の人が違ってくるのは当然ですし、独身・家族持ちでも違います。
要は、「自分に無理の無い範囲で誰でも十分に楽しめる」という事が言いたいス。
という事です。楽しさを考えると登山・お舟も同じだと推測されます。
最も大切な事は「現場に出る事」だと思います。
高級装備でマンネリキャンプをするより、ホムセン装備で初めてキャンプをする方が
心に残る楽しいキャンプになる。「軽量化・快適さ」なんて後回しで良いじゃないですか?
雑誌やカタログスペックを暗記しても意味はなく、実際に七輪一つでキャンプをした方が楽しいよ。
今、無理なく手に入る道具を持って・・・まずはフィールドに出よう。
「理想の道具が全て揃ってから出撃するぞ!」と気合を入れたら日が暮れちゃう。(笑)
実体験をするうちに色々道具を試したくなるし、本当に自分に必要な装備が見えてくるはず。
安い(割引が大きかった)カヤックを買いましたが、将来高級カヤックを買ったとしても
「初めて水上に出たあの頃が、一番楽しかったなぁ~」
・・・という日が来るでしょうね。たぶん。。。
注:決して道具沼や高級道具を批判しているわけではありません。
年収500万円と1000万円の人が違ってくるのは当然ですし、独身・家族持ちでも違います。
要は、「自分に無理の無い範囲で誰でも十分に楽しめる」という事が言いたいス。
Posted by すまいる at 13:09│Comments(46)
│●その他雑記
この記事へのコメント
激しく同感!!
Posted by kabu at 2011年08月02日 13:16
kabuさん
どうもです!!
どうもです!!
Posted by すまいる
at 2011年08月02日 13:33

オイラも激しく同感!
人の物をバカにしたりする奴もいるしね。
高い物はいらんです。楽しければね!
笑顔が一番の道具だと!
キャンプで最初に食べたカレーライス。
美味かったなぁ!みたいなね(^.^)b
人の物をバカにしたりする奴もいるしね。
高い物はいらんです。楽しければね!
笑顔が一番の道具だと!
キャンプで最初に食べたカレーライス。
美味かったなぁ!みたいなね(^.^)b
Posted by マユパパ at 2011年08月02日 14:23
私も同感です(笑)
道具うんぬんは、後回しで先ずは新たなフィールドに飛び出す・・・
心にジーンと来ました、、、
道具うんぬんは、後回しで先ずは新たなフィールドに飛び出す・・・
心にジーンと来ました、、、
Posted by okayan
at 2011年08月02日 16:57

ふむ 確かに。
で、現場で誰かの良さげな道具を垣間見ちゃって目に毒だったりww
そこまでは責任持てませんわな! ぷぷ
最近、キャンプは妄想だけっていう新スタイルを模索せざるを得ません。
いま一番欲しいものは「休日の体力」かもです orz
で、現場で誰かの良さげな道具を垣間見ちゃって目に毒だったりww
そこまでは責任持てませんわな! ぷぷ
最近、キャンプは妄想だけっていう新スタイルを模索せざるを得ません。
いま一番欲しいものは「休日の体力」かもです orz
Posted by マスヲ。 at 2011年08月02日 17:32
マユパパさん
それぞれの事情によって道具の中身も変わってきます。
ホムセンバーナーでもMSRでも、しっかりお湯は沸きますので
キャンプは楽しめると言う事ですね。(笑)
それぞれの事情によって道具の中身も変わってきます。
ホムセンバーナーでもMSRでも、しっかりお湯は沸きますので
キャンプは楽しめると言う事ですね。(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月02日 17:38

okayanさん、
ありがとうございます。
とにかくフィールドに出ないと始まらない・・・
ブログを見ても、雑誌を見ても自分自身がキャンプをしないと
その楽しさは体感出来ませんからね~(笑)
まずは第一歩を踏み出すのが大事ですね。
ありがとうございます。
とにかくフィールドに出ないと始まらない・・・
ブログを見ても、雑誌を見ても自分自身がキャンプをしないと
その楽しさは体感出来ませんからね~(笑)
まずは第一歩を踏み出すのが大事ですね。
Posted by すまいる
at 2011年08月02日 17:41

マスヲさん
誰でも遅かれ早かれ、道具沼に迷い込むのは必至(笑)
それが自然の流れですが、周りのキャンパーに影響を受けて
高級道具じゃないと気後れする人がいたら残念です。
まぁ、私やマスヲさんは我が道を行くタイプなので・・・
全く心配はありませんが!(爆)
誰でも遅かれ早かれ、道具沼に迷い込むのは必至(笑)
それが自然の流れですが、周りのキャンパーに影響を受けて
高級道具じゃないと気後れする人がいたら残念です。
まぁ、私やマスヲさんは我が道を行くタイプなので・・・
全く心配はありませんが!(爆)
Posted by すまいる
at 2011年08月02日 17:47

こんにちは〜!
道具沼のない?キャンプ道?なんて?きっと?味気ないでしょうね〜?
値段の高い安いは?別の話ですが?
見果てぬ?理想のスタイルに向かって?
あっちに行ったり?こっちに行ったり?その時々で揺る心?
出撃、出来ない
週末にも?楽しめるのが?道具沼ですか〜?
理想のスタイル?きっとあります!数?限りなく?ですが〜?爆!
道具は楽しい!フフフ!
道具沼のない?キャンプ道?なんて?きっと?味気ないでしょうね〜?
値段の高い安いは?別の話ですが?
見果てぬ?理想のスタイルに向かって?
あっちに行ったり?こっちに行ったり?その時々で揺る心?
出撃、出来ない
週末にも?楽しめるのが?道具沼ですか〜?
理想のスタイル?きっとあります!数?限りなく?ですが〜?爆!
道具は楽しい!フフフ!
Posted by gino at 2011年08月02日 18:22
スノピカPINGUです(´ー`)
なぜか我が家には激安キャンプ道具がたくさん有ります(爆)
ま 必要なものは作れば良いという微妙なスタンスなんですけどね(笑)
ホムセンテントで行った最初のキャンプ よく覚えてるなぁ
水没しましたけどね(笑)
なぜか我が家には激安キャンプ道具がたくさん有ります(爆)
ま 必要なものは作れば良いという微妙なスタンスなんですけどね(笑)
ホムセンテントで行った最初のキャンプ よく覚えてるなぁ
水没しましたけどね(笑)
Posted by PINGU at 2011年08月02日 18:53
先日ホムセンでカートに山盛りてんこ盛り!!
テント、椅子、ランタン、BBQグリルなどなど一式買っているファミリーがレジに並んでいました!!
パパもママもニコニコ、まとわりついてたちびっ子もハイテンション!!
今年家族でキャンプデビューなんでしょうね~。
本当に楽しそうでした。
テント、椅子、ランタン、BBQグリルなどなど一式買っているファミリーがレジに並んでいました!!
パパもママもニコニコ、まとわりついてたちびっ子もハイテンション!!
今年家族でキャンプデビューなんでしょうね~。
本当に楽しそうでした。
Posted by hide.T
at 2011年08月02日 19:11

お疲れ様です!…
道具沼!…
もう三年くらい道具は買ってませんね!…
コレクターじゃないし!…(笑)
毎週末!行ってると買う暇と資金がないのもホンネなんすけど!…(笑)
まぁ!…
わたしはとっくに卒業しましたね!…
今はイスとテーブルと焚き火があれば、楽しくキャンプ出来てますし!…
新しい道具ばかり揃えてキャンプに行ってない人は、わたしの理解の範疇を超えてます!…(爆)
道具は使ってこそナンボ!…
使われない道具くらい可哀想なモノはありませんね!…
道具沼!…
もう三年くらい道具は買ってませんね!…
コレクターじゃないし!…(笑)
毎週末!行ってると買う暇と資金がないのもホンネなんすけど!…(笑)
まぁ!…
わたしはとっくに卒業しましたね!…
今はイスとテーブルと焚き火があれば、楽しくキャンプ出来てますし!…
新しい道具ばかり揃えてキャンプに行ってない人は、わたしの理解の範疇を超えてます!…(爆)
道具は使ってこそナンボ!…
使われない道具くらい可哀想なモノはありませんね!…
Posted by yaburin! at 2011年08月02日 20:21
ginoさん
ginoさんはそのまま突き進んでください!(笑)
どこまで登り詰めるのか・・・楽しみです。
迷宮の出口はあるのでしょうか?(爆)
ginoさんはそのまま突き進んでください!(笑)
どこまで登り詰めるのか・・・楽しみです。
迷宮の出口はあるのでしょうか?(爆)
Posted by すまいる at 2011年08月02日 21:27
PINGUさん
私の最初のテントはクロスターの5000円。
あの時のキャンプのワクワク感はたまりませんでした。
あれから3年・・・ご覧の通りの有様です(笑)
私の最初のテントはクロスターの5000円。
あの時のキャンプのワクワク感はたまりませんでした。
あれから3年・・・ご覧の通りの有様です(笑)
Posted by すまいる at 2011年08月02日 21:30
hideさん
ファミキャンデビューのご家族ですね。
誰でも最初は初心者ですが、
家族全員で楽しめれば良いですね~
ファミキャンデビューのご家族ですね。
誰でも最初は初心者ですが、
家族全員で楽しめれば良いですね~
Posted by すまいる at 2011年08月02日 21:33
yabuさん
yabuさんの10倍の道具を持ち、キャンプ回数は10分の1以下の
キャンパーも多いと思います。
使ってなんぼ・・・おっしゃるとおりですね。
しかしyabuさんはキャンプに行き過ぎ~!(爆)
yabuさんの10倍の道具を持ち、キャンプ回数は10分の1以下の
キャンパーも多いと思います。
使ってなんぼ・・・おっしゃるとおりですね。
しかしyabuさんはキャンプに行き過ぎ~!(爆)
Posted by すまいる at 2011年08月02日 21:37
冬は#1に包まり
来客はマットと寝袋で寝てもらい
食器は全てコッフェル
3日毎に飯盒炊爨。。。
野外じゃなくて家で生活用品として使うのはOKでしょうか?
来客はマットと寝袋で寝てもらい
食器は全てコッフェル
3日毎に飯盒炊爨。。。
野外じゃなくて家で生活用品として使うのはOKでしょうか?
Posted by ザク太郎 at 2011年08月02日 22:30
ザク太郎さん
インドアなのにアウトドア!(笑)
素晴らしいです。
生活の中に野営魂が息づいているんですね。
でも…お願いですから部屋で焚き火はしないでね!(爆)
インドアなのにアウトドア!(笑)
素晴らしいです。
生活の中に野営魂が息づいているんですね。
でも…お願いですから部屋で焚き火はしないでね!(爆)
Posted by すまいる at 2011年08月02日 23:07
お祭り書き込みブログでしょうか 笑)
おいらの 思いを書いてくれてありがとさんですー
道具は 所詮 道具でしかなく・・・
フィールドに出る事が 意味のあること
それをサポートするのが 道具ですから
シチュエーションで 選べばいいのですよ
ふふふふ どんなに素晴らしい光景でも そこのまえに
カメラ据えて 被写体の前にいないと 撮れないって事解りましたね
カメラマン いや Leica ウィルスに 完全に感染しましたね
通常の患者より 早かった感じです
おいらの 思いを書いてくれてありがとさんですー
道具は 所詮 道具でしかなく・・・
フィールドに出る事が 意味のあること
それをサポートするのが 道具ですから
シチュエーションで 選べばいいのですよ
ふふふふ どんなに素晴らしい光景でも そこのまえに
カメラ据えて 被写体の前にいないと 撮れないって事解りましたね
カメラマン いや Leica ウィルスに 完全に感染しましたね
通常の患者より 早かった感じです
Posted by aerial
at 2011年08月02日 23:25

もはや・・・
素人キャンパーのシンボルとなってしまってるコールマンテント。
私は大好きです。いまだに愛用しております。
確かファミキャンを始めてから1個目のテントが
島忠で買ったロゴスのテント。。。(←思い出いっぱい詰まってます)
で、2個目が4年前に買った、現在愛用してるコールマンのテント。。。
ダサイ!と思われようが
うあ、ド素人だ!と思われようが
家族で楽しめれば何より♪
まっ、その辺は好みの問題ですけどね。
私はスマイルさんと同感です!
素人キャンパーのシンボルとなってしまってるコールマンテント。
私は大好きです。いまだに愛用しております。
確かファミキャンを始めてから1個目のテントが
島忠で買ったロゴスのテント。。。(←思い出いっぱい詰まってます)
で、2個目が4年前に買った、現在愛用してるコールマンのテント。。。
ダサイ!と思われようが
うあ、ド素人だ!と思われようが
家族で楽しめれば何より♪
まっ、その辺は好みの問題ですけどね。
私はスマイルさんと同感です!
Posted by リバー
at 2011年08月02日 23:38

すまいるさん、こんばんは。
仰る通りですね。道具は高級でも安物でも使ってこそなんぼですね。
私の場合、安い物や無名の品で、特に気に入っているのは高級メーカー水ボトルに対して、私は100均の水ボトルを使っている所でしょうか。
フライパンはホムセンの780円のものを、持ち手のリベットをサンダ―でスッ飛ばして、ネジで持ち手脱着式を自作。そういうキャンプ道具を使う事に快感を覚えています。(^^ゞ
いずれにしても、ホムセン物でも高級メーカーの物でも、それを使う人が楽しくキャンプして思い出を作れ、またキャンプに行こうとなることが一番ですね。
仰る通りですね。道具は高級でも安物でも使ってこそなんぼですね。
私の場合、安い物や無名の品で、特に気に入っているのは高級メーカー水ボトルに対して、私は100均の水ボトルを使っている所でしょうか。
フライパンはホムセンの780円のものを、持ち手のリベットをサンダ―でスッ飛ばして、ネジで持ち手脱着式を自作。そういうキャンプ道具を使う事に快感を覚えています。(^^ゞ
いずれにしても、ホムセン物でも高級メーカーの物でも、それを使う人が楽しくキャンプして思い出を作れ、またキャンプに行こうとなることが一番ですね。
Posted by バイク好きasu at 2011年08月02日 23:51
「現場に出ろ」
耳が痛いです(TT)
できることなら毎日現場に出たいのですが、なかなか周りの状況がそれを許しません。
とらいえず、夏はオフシーズンと言い訳しておきますw
耳が痛いです(TT)
できることなら毎日現場に出たいのですが、なかなか周りの状況がそれを許しません。
とらいえず、夏はオフシーズンと言い訳しておきますw
Posted by JIRAF@プロ三 at 2011年08月03日 00:59
エアさん
まずは第一歩を踏み出す事が大事ですね。
全て高級品で身を固めるのは難しい事ですし・・・
自分は何がしたいのか?
キャンプがしたいのか?道具を集めたいのか?・・・
まずは第一歩を踏み出す事が大事ですね。
全て高級品で身を固めるのは難しい事ですし・・・
自分は何がしたいのか?
キャンプがしたいのか?道具を集めたいのか?・・・
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 08:26

リバーさん
おっしゃるとおり。
道具は何でも良いのでは?・・・楽しければ(笑)
倍のお金を出してテントを買い替えても、
キャンプが2倍楽しくなるわけではありませんので。。。
余計な負担が無いようにキャンプをするのが宜しいかと。
おっしゃるとおり。
道具は何でも良いのでは?・・・楽しければ(笑)
倍のお金を出してテントを買い替えても、
キャンプが2倍楽しくなるわけではありませんので。。。
余計な負担が無いようにキャンプをするのが宜しいかと。
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 08:32

asuさん
自分が使い易い物であればそれが良いですね~
私も道具に関しては1周・・・いや、2周位回ってしまいました。
あれこれ試したくなるし、色々欲しくなりますので。
自分の無理の無い範囲なら沼でもがいてみるのも
楽しいですし、色々買ってみるのも良いかと思いますよね~
自分が使い易い物であればそれが良いですね~
私も道具に関しては1周・・・いや、2周位回ってしまいました。
あれこれ試したくなるし、色々欲しくなりますので。
自分の無理の無い範囲なら沼でもがいてみるのも
楽しいですし、色々買ってみるのも良いかと思いますよね~
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 08:38

プロさん、
人には色々な事情がありますよね。
1万円が大金だと思う人と、そうでない人。
時間がある人と、そうでない人。
それぞれの生活環境、仕事、経済状態によって各自バラバラです。
お金が自由になる人が高い道具を持つのは、
全く当たり前の事ですし、それで良いと思います。
ただ、高い道具が買えないからキャンプに行けない、舟に乗れない・・・
というのは残念ですよね。
自分の身の丈に合った道具でも十分楽しめるよ。と言いたかったのです。
私は大型バイクにも乗っていませんし、高級道具も持っていませんが
ご覧の通り、楽しいキャンプライフを送っています。(笑)
人には色々な事情がありますよね。
1万円が大金だと思う人と、そうでない人。
時間がある人と、そうでない人。
それぞれの生活環境、仕事、経済状態によって各自バラバラです。
お金が自由になる人が高い道具を持つのは、
全く当たり前の事ですし、それで良いと思います。
ただ、高い道具が買えないからキャンプに行けない、舟に乗れない・・・
というのは残念ですよね。
自分の身の丈に合った道具でも十分楽しめるよ。と言いたかったのです。
私は大型バイクにも乗っていませんし、高級道具も持っていませんが
ご覧の通り、楽しいキャンプライフを送っています。(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 08:51

キャンプを始めたころは(ブログ始める前)
とりあえずコールマン と
よく買っていたような
今はブランドより
簡単、コンパクトにかな
高級品は要らないな
とりあえずコールマン と
よく買っていたような
今はブランドより
簡単、コンパクトにかな
高級品は要らないな
Posted by むさしぱぱ~ at 2011年08月03日 14:21
こんにちはsamデス!
激同です。
人それぞれの考えがあると思いますが、私の場合、一つの物が気に入ると朽ち果てるまで使う傾向にあるようです。(粘着質?)
ORIGAMI然り、16年目の車然り。
問題は世の中に気に入るものが見当たらない場合、自分で作るところまで行ってしまった事。
今はORIGAMI4後継のために設計図引いてます(汗)
激同です。
人それぞれの考えがあると思いますが、私の場合、一つの物が気に入ると朽ち果てるまで使う傾向にあるようです。(粘着質?)
ORIGAMI然り、16年目の車然り。
問題は世の中に気に入るものが見当たらない場合、自分で作るところまで行ってしまった事。
今はORIGAMI4後継のために設計図引いてます(汗)
Posted by sam ! at 2011年08月03日 14:52
お疲れ様です!!
う~ん う~ん う~ん
♪分っちゃいるケド止められない♪あコリャ スイスイスィ~♪
(爆)
う~ん う~ん う~ん
♪分っちゃいるケド止められない♪あコリャ スイスイスィ~♪
(爆)
Posted by タマカン at 2011年08月03日 19:11
高い品物を持ってなくて、キャンプに行くことに気後れしている子羊です。
高級ブランドの用品が欲し~い!
用品が無くてyabuさんの1/10以下しかキャンプに行けてな~い!
キャンプに行けない、可哀想なオッサンです。
高級ブランドの用品が欲し~い!
用品が無くてyabuさんの1/10以下しかキャンプに行けてな~い!
キャンプに行けない、可哀想なオッサンです。
Posted by アラカン at 2011年08月03日 20:30
おっしゃるとおりですね。
欲しい道具もありますけど、手持ちの道具の愛着に物欲が負ける。
愛着がわくにはとりあえず使い込む。
今はまだ使い込みの段階です。
思ったよりキャンプに行けてないので(笑)
欲しい道具もありますけど、手持ちの道具の愛着に物欲が負ける。
愛着がわくにはとりあえず使い込む。
今はまだ使い込みの段階です。
思ったよりキャンプに行けてないので(笑)
Posted by ぶ~ at 2011年08月03日 20:58
こんばんは!
安い道具しか持っておりませぬ(笑)
誰かの言う通り使って何ぼですね。
ホムセンで揃えた初キャンを思い出しましたm(_ _)m
安い道具しか持っておりませぬ(笑)
誰かの言う通り使って何ぼですね。
ホムセンで揃えた初キャンを思い出しましたm(_ _)m
Posted by ガイア
at 2011年08月03日 21:31

むさしぱぱさん
コールマンは基本ですね。
安定感抜群ですから。
簡単コンパクト・・・これまた色々ありますよね~
コールマンは基本ですね。
安定感抜群ですから。
簡単コンパクト・・・これまた色々ありますよね~
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 22:27

samさん
一つの道具に粘着ですな(笑)
それも素敵ですね~
オリガミのsamとしても有名ですから、
どこまでも貫いてくださいね~!
>今はORIGAMI4後継のために設計図引いてます(汗)
参りました(爆)
一つの道具に粘着ですな(笑)
それも素敵ですね~
オリガミのsamとしても有名ですから、
どこまでも貫いてくださいね~!
>今はORIGAMI4後継のために設計図引いてます(汗)
参りました(爆)
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 22:30

タマカンさん
どうぞそのままで突き進んで下さい!
しかしタマカンさんも、今は色々大変みたいで・・・
落ち着いたらご一緒しましょう。
イス寝中心で、最近張ってないでしょ?
ストレス発散の散財と十分承知していますが、
時々冷静になろうね。。。(笑)
どうぞそのままで突き進んで下さい!
しかしタマカンさんも、今は色々大変みたいで・・・
落ち着いたらご一緒しましょう。
イス寝中心で、最近張ってないでしょ?
ストレス発散の散財と十分承知していますが、
時々冷静になろうね。。。(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 22:35

アラカンさん、
うむ・・・気後れですか?誰が??(笑)
アラカンさん位しぶとければ、何も申し上げる事はありません。
わが道を突き進んでください!(爆)
うむ・・・気後れですか?誰が??(笑)
アラカンさん位しぶとければ、何も申し上げる事はありません。
わが道を突き進んでください!(爆)
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 22:37

ぶ~さん
物欲はなかなか捨て切れませんが、
今ある道具を使い込んだ方がカッコイイ時代かもね。
使う内に渋さが加わり・・・
う~ん。なおカッコイイ(笑)
物欲はなかなか捨て切れませんが、
今ある道具を使い込んだ方がカッコイイ時代かもね。
使う内に渋さが加わり・・・
う~ん。なおカッコイイ(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 22:39

ガイアさん
使ってなんぼ・・・いい言葉です。
一周回るまでは、色々買って試してみたくなりますが
そのうちに物欲が落ち着いたり・・・また暴れだしたり・・・
物欲は恐ろしく・・・・楽しいですね(笑)
使ってなんぼ・・・いい言葉です。
一周回るまでは、色々買って試してみたくなりますが
そのうちに物欲が落ち着いたり・・・また暴れだしたり・・・
物欲は恐ろしく・・・・楽しいですね(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月03日 22:42

いきなり高額なモノから始めようとする人って
非常に稀なタイプじゃないでしょうか?
居たとしてもそれも個性ですから他人がとやかく言う事ではありません。
むしろ放置プレイで何処まで行くか見届けてやるのがお互い楽しめそう(笑)
とりあえずホムセングッズで。
趣味としてハマった人から順次自分で感じ取ったベクトルの方向へ向かって行くんでしょう。
自分なりに一生懸命調べて。。
あくまでツーリングメインでツーリングスポット中心もあり
すまさんのようにキャンプ場開拓に勤しんだり
家じゃ全然やらないくせにアウトドアクッキングが好きになったり
僕みたいに道具収集に明け暮れたり
きっと趣味の道具は仕事道具じゃないんですから単純に使ってなんぼじゃ、ましてや値段の高低じゃありません。
趣味の一部として自分が納得してなんぼ、じゃないですかね。
非常に稀なタイプじゃないでしょうか?
居たとしてもそれも個性ですから他人がとやかく言う事ではありません。
むしろ放置プレイで何処まで行くか見届けてやるのがお互い楽しめそう(笑)
とりあえずホムセングッズで。
趣味としてハマった人から順次自分で感じ取ったベクトルの方向へ向かって行くんでしょう。
自分なりに一生懸命調べて。。
あくまでツーリングメインでツーリングスポット中心もあり
すまさんのようにキャンプ場開拓に勤しんだり
家じゃ全然やらないくせにアウトドアクッキングが好きになったり
僕みたいに道具収集に明け暮れたり
きっと趣味の道具は仕事道具じゃないんですから単純に使ってなんぼじゃ、ましてや値段の高低じゃありません。
趣味の一部として自分が納得してなんぼ、じゃないですかね。
Posted by まっつ at 2011年08月04日 09:20
まっつさん
先日、ある方からメッセージを頂きました。
内容は・・・
皆さんのグルキャンに参加したいけど、ファミリーテントしか持っていない。
自分は「高級でカッコイイ舶来の○○テント」で参戦したいが、今は予算不足で動きたくても動けず。
来年までにお金を貯めて、グルデビューしますんで・・・よろしく。との事。
一年後にお会いするキャンプ仲間からのメッセージ。
まっつさんならどういうアドバイスをしますか?
私のアドバイスは、ほぼ記事の通りです。(笑)
先日、ある方からメッセージを頂きました。
内容は・・・
皆さんのグルキャンに参加したいけど、ファミリーテントしか持っていない。
自分は「高級でカッコイイ舶来の○○テント」で参戦したいが、今は予算不足で動きたくても動けず。
来年までにお金を貯めて、グルデビューしますんで・・・よろしく。との事。
一年後にお会いするキャンプ仲間からのメッセージ。
まっつさんならどういうアドバイスをしますか?
私のアドバイスは、ほぼ記事の通りです。(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月04日 09:49

なるほど、そういう経緯がお有りだったんですね^^
僕の感覚で言ったらファミリーテントがあるのに今動かないのは勿体無い!
ですね~。
でもその方の最重要項目がグルデビューではなく
「高級でカッコイイ舶来の○○テント」でデビューすることであれば
今無理にデビューをすすめることは条件に合致しないのではないでしょうか?
ん~、でも、、、正直言うと今楽しめるのに今動かないのは勿体無いですな(笑)
気心知れた仲間なら・・・
まぁ、んなことにこだわってないでとりあえず次来いよ!(笑)で済みそうですけど
ブログで本音をガツンと書き込めない部分もありますからね~。
(僕だけ?)
僕の感覚で言ったらファミリーテントがあるのに今動かないのは勿体無い!
ですね~。
でもその方の最重要項目がグルデビューではなく
「高級でカッコイイ舶来の○○テント」でデビューすることであれば
今無理にデビューをすすめることは条件に合致しないのではないでしょうか?
ん~、でも、、、正直言うと今楽しめるのに今動かないのは勿体無いですな(笑)
気心知れた仲間なら・・・
まぁ、んなことにこだわってないでとりあえず次来いよ!(笑)で済みそうですけど
ブログで本音をガツンと書き込めない部分もありますからね~。
(僕だけ?)
Posted by まっつ at 2011年08月04日 10:45
まっつさん
ネット時代の今、ソロキャンデビューに異変あり。
私の頃は、あまり気にしていませんでしたが、
グルキャンのキャンパーがトンガリテントや舶来テントで楽しんでいる姿を見て・・・
安物テントではカッコ悪い。との気後れがあります。
その気持ちは良く分かります。
特に人見知りで恥ずかしがりなソロキャンパーが、
知り合いの居ないグルキャンデビューとなれば・・・
色々悩ましい所だと思います。痛いほど分かります。
そこを承知の上で、背中を押させて頂きます。(笑)
ネット時代の今、ソロキャンデビューに異変あり。
私の頃は、あまり気にしていませんでしたが、
グルキャンのキャンパーがトンガリテントや舶来テントで楽しんでいる姿を見て・・・
安物テントではカッコ悪い。との気後れがあります。
その気持ちは良く分かります。
特に人見知りで恥ずかしがりなソロキャンパーが、
知り合いの居ないグルキャンデビューとなれば・・・
色々悩ましい所だと思います。痛いほど分かります。
そこを承知の上で、背中を押させて頂きます。(笑)
Posted by すまいる
at 2011年08月04日 10:56

若い頃、お金がないので1980円テントを購入。
袋から出すと、既に縫いが甘く金具が外れかかる。
1度使用して、こりゃだめだと判断。
このおんぼろテントの処分を
どうしようと思っていたとき、土砂降りの雨の中、「雨天テントで焼き肉徹夜のバス釣り大会」(友人数名)を決行。
道具はおんぼろテントとカセットコンロとフライパンと懐中電灯だけ。
最高に楽しかったですね。もうあんな馬鹿のことはやらないんだろうなー。
袋から出すと、既に縫いが甘く金具が外れかかる。
1度使用して、こりゃだめだと判断。
このおんぼろテントの処分を
どうしようと思っていたとき、土砂降りの雨の中、「雨天テントで焼き肉徹夜のバス釣り大会」(友人数名)を決行。
道具はおんぼろテントとカセットコンロとフライパンと懐中電灯だけ。
最高に楽しかったですね。もうあんな馬鹿のことはやらないんだろうなー。
Posted by めばる at 2011年08月06日 13:02
めばるさん
バカな事が出来る時期は色々やった方が良いですね。
オヤジになると出来なくなる事も多くなってきますから・・・
最高に楽しい思い出は心に残りますね。。。
バカな事が出来る時期は色々やった方が良いですね。
オヤジになると出来なくなる事も多くなってきますから・・・
最高に楽しい思い出は心に残りますね。。。
Posted by すまいる at 2011年08月06日 14:02
テーマ物欲
そうそう、最近歳とると思うのですが。人生は欲しい物がなくなったらおしまいのように思いません?
この考えは単に自己正当化でしょうか(笑)
そうそう、最近歳とると思うのですが。人生は欲しい物がなくなったらおしまいのように思いません?
この考えは単に自己正当化でしょうか(笑)
Posted by めばる at 2011年08月07日 00:46
めばるさん
欲しい物・・・道具、時間、キャンプ仲間。。。
欲しい物は、置かれた環境や時と共に変わってきます。
自分が一番欲しい物は何かを考え、
いつの時点で「足る事を知る」かという事ですね。
欲しい物・・・道具、時間、キャンプ仲間。。。
欲しい物は、置かれた環境や時と共に変わってきます。
自分が一番欲しい物は何かを考え、
いつの時点で「足る事を知る」かという事ですね。
Posted by すまいる at 2011年08月07日 08:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。