2009年03月27日
「本栖国際バンガロー」

今年の夏は長野方面に遠征したいと思ってます。でも移動が大変かも?
移動時間の考え方も人それぞれあると思いますが、私は片道4時間掛けて遠くに行くより、
2時間で現地に着いて、2時間マッタリしたいタイプです(笑)

又、趣味・道楽に関しては、
バイクの車体にあまりこだわりが無く、「ツーリングをする事」に重点を置き、
キャンプ道具収集より「キャンプをする事」が好きなんですね~。ホントです(笑)

そうは言っても「キャンプ場レポ」は細々と集めていきたいです・・・
ある意味お金で買えないコレクション。実際に行かないと分からないからね~楽しいス!
さて、こちらのキャンプ場ですが、

お手数ですが、ご協力お願いします(ブログ村)
国際バンガロー?名前で勘違いするかもしれませんが、テントもちゃんと張れますよ!
逆に入口付近から受付までは、テントサイトになっていて結構なスペースを確保してます。
きれいな設備は見当たりませんが、ワイルド森キャンプの好きな人はたまらないかも?

新緑の季節はガラリと雰囲気が良くなるのは分かりますが、
名前の「バンガロー」は主張が足りないような・・・休業中の為、キレイになるまで写真を控えます。
本栖湖周辺のキャンプ場・・・意外と森キャンプが多いですね~
ソロキャンオススメ度・・・★★
まったりソロキャンには良いかもね?森も深くて涼しそう。穴場の要素は持ってます。
サイト料金が高い割には設備がイマイチかなぁ~。他が入れなくなった場合にどうぞ。
本栖湖Cは激混み、こちらはガラガラの可能性有。チョッと寂しげな雰囲気が良いです(笑)
タグ :2つ星
Posted by すまいる at 16:51│Comments(16)
│本栖国際バンガロー
この記事へのコメント
こんばんは。
ありゃ、ちょっと目をはなしたスキにまた練習会が逝ってしまった・・・。
次こそは、次こそはぁぁぁー!
そういえば聞いて下さいよ!アウトドアに全く関心を示さなかったウチのカミさんが、教育の甲斐あってかナチュラムでダッチオーブンをポチっとしてしまう迄に成長を遂げました(笑)。今年はファミキャンもデビューすることができるかも知れません。
後は障害は虫だけです;いい虫除け探そっと!
長野は去年何度か行ったのですが、千代田湖キャンプ場という無料キャンプ場がありますよ。そのほかにも、いくつか無料キャンプ場があるみたいですね。
ビーナスラインは最高でしたよ。
ありゃ、ちょっと目をはなしたスキにまた練習会が逝ってしまった・・・。
次こそは、次こそはぁぁぁー!
そういえば聞いて下さいよ!アウトドアに全く関心を示さなかったウチのカミさんが、教育の甲斐あってかナチュラムでダッチオーブンをポチっとしてしまう迄に成長を遂げました(笑)。今年はファミキャンもデビューすることができるかも知れません。
後は障害は虫だけです;いい虫除け探そっと!
長野は去年何度か行ったのですが、千代田湖キャンプ場という無料キャンプ場がありますよ。そのほかにも、いくつか無料キャンプ場があるみたいですね。
ビーナスラインは最高でしたよ。
Posted by シン at 2009年03月27日 18:23
シンさん、まいど~
カミさん教育・・・素晴らしい!良くぞ洗脳?しましたね。(笑)
長野は未開の地なので楽しみなんです・・・昔は清里のペンションに
行きまくっていた時期があったんですが、これまた子供の成長でご無沙汰。
ロケーションの良い土地柄だという事だけは知っているのです。
早く夏にならないかなぁ・・・ながの~~!(爆)
機会があったら、練習会ヨロシクね~!
カミさん教育・・・素晴らしい!良くぞ洗脳?しましたね。(笑)
長野は未開の地なので楽しみなんです・・・昔は清里のペンションに
行きまくっていた時期があったんですが、これまた子供の成長でご無沙汰。
ロケーションの良い土地柄だという事だけは知っているのです。
早く夏にならないかなぁ・・・ながの~~!(爆)
機会があったら、練習会ヨロシクね~!
Posted by すまいる
at 2009年03月27日 19:11

シンさん、はじめまして!
虫はね~自分も得意ではありません(笑)
夏はスクリーンタープで虫除けしてますが・・・設置が大変で(^_^;)
季節を外すと虫はだいぶ減ってくるので自分的にはベストシーズンです♪
すまいるさん、まいどです。
明日の道志襲撃ですが中止に・・・自分が風邪ひいちゃいました(^_^;)
この週末はうまいもん食べて休養してます。箱根辺り走りになんて行きません(笑)
虫はね~自分も得意ではありません(笑)
夏はスクリーンタープで虫除けしてますが・・・設置が大変で(^_^;)
季節を外すと虫はだいぶ減ってくるので自分的にはベストシーズンです♪
すまいるさん、まいどです。
明日の道志襲撃ですが中止に・・・自分が風邪ひいちゃいました(^_^;)
この週末はうまいもん食べて休養してます。箱根辺り走りになんて行きません(笑)
Posted by nori at 2009年03月27日 21:18
放置的には虫と人が多い夏はシーズンオフなのです。
と、ソロの話は置いといて。虫はどうしてもファミキャンのシーズンは気っても切れませんね。
個人的にはやっぱり蚊取り線香が一番効果があるような気がします。
虫除けスプレーと蚊取り線香でがんばってみては?
あとは少し季節をはずすのが一番でしょうね。
虫対策に一番はやっぱり冬キャン?
と、ソロの話は置いといて。虫はどうしてもファミキャンのシーズンは気っても切れませんね。
個人的にはやっぱり蚊取り線香が一番効果があるような気がします。
虫除けスプレーと蚊取り線香でがんばってみては?
あとは少し季節をはずすのが一番でしょうね。
虫対策に一番はやっぱり冬キャン?
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年03月27日 22:40
noriさん、
風邪ですか、お気をつけて。
バイクで走りすぎなんじゃないの~?お山の方へ・・・(笑)
虫は夏にひどい目に遭いましたので怖いです。。
風邪ですか、お気をつけて。
バイクで走りすぎなんじゃないの~?お山の方へ・・・(笑)
虫は夏にひどい目に遭いましたので怖いです。。
Posted by すまいる at 2009年03月27日 22:46
プロさん、
夏のソロキャンは人混みの隙間を狙って、穴場を探す「宝探しキャンプ」
が面白いです(笑)
結局去年の夏も月に4回キャンプに行っていたので、
放浪キャンプにオフシーズンはありませんでした(爆)
追伸、ダイソー回ったけど「竹筒」売ってないよ~(泣)
どこの100均で買ったの?教えてちょうだい!
夏のソロキャンは人混みの隙間を狙って、穴場を探す「宝探しキャンプ」
が面白いです(笑)
結局去年の夏も月に4回キャンプに行っていたので、
放浪キャンプにオフシーズンはありませんでした(爆)
追伸、ダイソー回ったけど「竹筒」売ってないよ~(泣)
どこの100均で買ったの?教えてちょうだい!
Posted by すまいる
at 2009年03月27日 23:17

うちはダイソーで買ったのです。
ん~ダイソーは商品の入れ替わりはげしいからなぁ~
しかも売り切れると次に同じものが手に入るとは限らない(TT)
キャンプ用品だと思うからもう少しまってシーズンインしてから見てみると良いかもしれません。
一応時期ものだし。
ん~ダイソーは商品の入れ替わりはげしいからなぁ~
しかも売り切れると次に同じものが手に入るとは限らない(TT)
キャンプ用品だと思うからもう少しまってシーズンインしてから見てみると良いかもしれません。
一応時期ものだし。
Posted by JIRAF@プロさん at 2009年03月28日 00:18
すまいるさん、おはようございます!
先日の「ソロキャン練習会」のあと、すかさず近所のダイソーで
「竹筒」ゲットしました。
なんせ、あのパワーには目を見張るものがありました!
在庫たくさんあったので、仕入れときますね。
そう遠くないうちにお会いできると思うので・・。
先日の「ソロキャン練習会」のあと、すかさず近所のダイソーで
「竹筒」ゲットしました。
なんせ、あのパワーには目を見張るものがありました!
在庫たくさんあったので、仕入れときますね。
そう遠くないうちにお会いできると思うので・・。
Posted by ダイ。 at 2009年03月28日 08:58
今日のソロは却下されました。泣)
虫といえば、道志のあいつ、「ブヨ」こいつは蚊取り線香は効きません。
何度、痛い?痒い目にあったことか。。。。
対策はタープ張るしかないのでしょうか?
虫といえば、道志のあいつ、「ブヨ」こいつは蚊取り線香は効きません。
何度、痛い?痒い目にあったことか。。。。
対策はタープ張るしかないのでしょうか?
Posted by toy’s camp at 2009年03月28日 10:12
プロさん、
なるほど季節物ですよね~竹筒。
他にもキャンプ道具・消耗品が出てくるんでしょうね。
なるほど季節物ですよね~竹筒。
他にもキャンプ道具・消耗品が出てくるんでしょうね。
Posted by すまいる at 2009年03月28日 10:25
ダイさん、
ナイスな情報!有難うございます。何店?(笑)
仕入れ・・・ありがとね。。では今度お会いしたときにヨロシクね!
今年中であれば、都合の良い時期の練習会で良いので・・・
ナイスな情報!有難うございます。何店?(笑)
仕入れ・・・ありがとね。。では今度お会いしたときにヨロシクね!
今年中であれば、都合の良い時期の練習会で良いので・・・
Posted by すまいる at 2009年03月28日 10:35
toyさん、
ブヨのやつは下から襲ってくるので、長いズボンで防御するしか
ありませんね。
ホントにヒドイ目にあったし・・・
ブヨのやつは下から襲ってくるので、長いズボンで防御するしか
ありませんね。
ホントにヒドイ目にあったし・・・
Posted by すまいる at 2009年03月28日 10:37
みんな虫嫌いなんだね~、カブトムシとクワガタは大好きだけどブヨの他に・・・
オイラが苦手なのはその名も・・・・ザトウグモ!
あの小豆小ぐらいの体からなが~い足がはえてるやつ!
ブヨみたいに害はないんだけど気がつくとテントの中にまで侵入してくる。
大群で居るのを見ると蕁麻疹が出来そう。(怖)
森の中には必ず居るけど子供たちは真っ黒クロスケと呼んでいます。
だから森は冬に限ります。
夜ランタンの灯りにミヤマクワガタなんか飛んできた日にゃ大喜びのおっさん
でした!(アホ)
オイラが苦手なのはその名も・・・・ザトウグモ!
あの小豆小ぐらいの体からなが~い足がはえてるやつ!
ブヨみたいに害はないんだけど気がつくとテントの中にまで侵入してくる。
大群で居るのを見ると蕁麻疹が出来そう。(怖)
森の中には必ず居るけど子供たちは真っ黒クロスケと呼んでいます。
だから森は冬に限ります。
夜ランタンの灯りにミヤマクワガタなんか飛んできた日にゃ大喜びのおっさん
でした!(アホ)
Posted by mitoncho at 2009年03月28日 10:54
mitonchoさん、
しばらくカブトムシ、クワガタは見ていませんね~
ランタンにも飛んでこないし・・・暗すぎるからか?
ガスかカゾリンなら来るかもね。灯油ランタンメインなのでダメみたい。
私もヘビとブヨは嫌いですが・・
しばらくカブトムシ、クワガタは見ていませんね~
ランタンにも飛んでこないし・・・暗すぎるからか?
ガスかカゾリンなら来るかもね。灯油ランタンメインなのでダメみたい。
私もヘビとブヨは嫌いですが・・
Posted by すまいる
at 2009年03月28日 17:13

なんだか虫話で盛り上がってますなー。
皆さんどうもです。
あなるほど、虫の多い時期はソロで、少ない時期にカミさんとファミキャンに行けば良さそうですね。
って、1年中行く気マンマンだし(笑)。
しかし子供の頃は虫なんか全然平気だったのに、大人になるとだんだんダメになってきますね。この前巨大カマキリを見て「うわぁ!」なんて悲鳴をあげちゃいましたよ。子供の頃なら嬉々として捕まえにいってたハズなのに・・。
皆さんどうもです。
あなるほど、虫の多い時期はソロで、少ない時期にカミさんとファミキャンに行けば良さそうですね。
って、1年中行く気マンマンだし(笑)。
しかし子供の頃は虫なんか全然平気だったのに、大人になるとだんだんダメになってきますね。この前巨大カマキリを見て「うわぁ!」なんて悲鳴をあげちゃいましたよ。子供の頃なら嬉々として捕まえにいってたハズなのに・・。
Posted by シン at 2009年03月29日 17:12
シンさん、
大人になると、すさんだ生活になって「虫ちゃん」との交流が無くなるのです。
よってご無沙汰している虫に会うと・・・怪物に見えるのです。(爆)
大人になると、すさんだ生活になって「虫ちゃん」との交流が無くなるのです。
よってご無沙汰している虫に会うと・・・怪物に見えるのです。(爆)
Posted by すまいる at 2009年03月29日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。