2009年02月11日
恐怖&ほのぼのキャンプ場

丹沢にある「ひだまりの里」の施設の一部にキャンプ場があります。
テニスコートや農園と一緒に造られたキャンプ場です。
全体的にアットホームなほのぼのとした雰囲気が里全体に流れてます。

コンパクトな規模ですが32サイトの内、電源付きも14サイトありますので本格的な
寒い時期のファミキャンでも対応してますね~。分かりづらいのですが、
サイトはガチガチの砂利が敷き詰められていますので、ペグは無事に刺さるのか?(謎)
「ソリステ」じゃないと厳しいのでは・・・?

周囲は微妙なロケーション・・・町民の皆さんがキャンプサイト前の農園で畑仕事。
周りを見ても、自然に直接触れ合える感じがあまりしないのですが・・・?
隣接するテニスコートも町民?の方が週末テニスを楽しんでるし(笑)

まぁ・・・管理棟も地元の公民館みたいに利用していますので、
地域に密着した憩いの場所なんでしょうね。(笑)

道の途中に、
スゴイキャンプ場がありました・・・棚沢山荘キャンプ場。
駐車場からキャンプ場までは徒歩で吊り橋を渡って行かなければいけません。
いつものように見学しようと思ったのですが・・・・

お手数ですが、一発ポチって気合を入れてください(ブログ村)
・
つり橋が怖すぎて、見学行けず!たどり着けない!(爆)

私、高所恐怖症でした。。グラグラ揺れてるし!(爆)・・・恐怖指数120%
富士急ハイランドの「フジヤマ」の最前列に匹敵します!
キャンプ場の目の前まで行って、恐怖でひき返したのは初めてです。

ソロキャンオススメ度・・・★★
ひだまりの里・・・料金が厳しい。オートサイトの料金が「町民4000円、他の人6000円・・・?」
このロケーションで6千・・・どうなんでしょう?
キャンプ場だけ切り取って見ると良いキャンプ場なんですけど。う~ん・・・周辺環境がぁ!(汗)
棚沢山荘キャンプ場・・・つり橋5m行って引き返しました。。死ぬかと思った・・・
つり橋が怖すぎて、見学行けず!たどり着けない!(爆)

私、高所恐怖症でした。。グラグラ揺れてるし!(爆)・・・恐怖指数120%
富士急ハイランドの「フジヤマ」の最前列に匹敵します!
キャンプ場の目の前まで行って、恐怖でひき返したのは初めてです。

ソロキャンオススメ度・・・★★
ひだまりの里・・・料金が厳しい。オートサイトの料金が「町民4000円、他の人6000円・・・?」
このロケーションで6千・・・どうなんでしょう?
キャンプ場だけ切り取って見ると良いキャンプ場なんですけど。う~ん・・・周辺環境がぁ!(汗)
棚沢山荘キャンプ場・・・つり橋5m行って引き返しました。。死ぬかと思った・・・
タグ :2つ星
Posted by すまいる at 07:00│Comments(10)
│ひだまりの里C
この記事へのコメント
レポート楽しく拝見しました。
つり橋サイコーですね(笑)ソロキャンパー向けに結界を張っているのでしょうか。
私もキャンプ道具抱えてこのつり橋制覇は無理です。。。
つり橋サイコーですね(笑)ソロキャンパー向けに結界を張っているのでしょうか。
私もキャンプ道具抱えてこのつり橋制覇は無理です。。。
Posted by freetk66
at 2009年02月11日 07:22

freetk66さん、まいど
このつり橋は無理でしょう~!
10人のキャンパーの内、何人渡りきれるのか?(爆)
揺れ方、不安定感がハンパじゃないんですから・・・怖い
このつり橋は無理でしょう~!
10人のキャンパーの内、何人渡りきれるのか?(爆)
揺れ方、不安定感がハンパじゃないんですから・・・怖い
Posted by すまいる
at 2009年02月11日 08:38

近場のキャンプ場は以前ネットで調べました。
実際のレポはありがたいです^^
ホントご苦労さまです。
ひだまりの里・・・HPでは綺麗にみえまhしたが、
やはり町民憩いの場所でしたか・・・
棚沢山荘キャンプ場もオートキャンプは無理なので
却下してました。
実際のレポはありがたいです^^
ホントご苦労さまです。
ひだまりの里・・・HPでは綺麗にみえまhしたが、
やはり町民憩いの場所でしたか・・・
棚沢山荘キャンプ場もオートキャンプは無理なので
却下してました。
Posted by ck_lua
at 2009年02月11日 09:54

ck luaさん、
ひだまり・・・そうですね~キャンプの雰囲気が壊れちゃうんで、
写真はアップしていませんが、市民農園とすぐ隣接してますので
10人位の皆さんが楽しく作業されていました(笑)
でも・・・声を掛ければ大根もらえるかもよ?(爆)
ひだまり・・・そうですね~キャンプの雰囲気が壊れちゃうんで、
写真はアップしていませんが、市民農園とすぐ隣接してますので
10人位の皆さんが楽しく作業されていました(笑)
でも・・・声を掛ければ大根もらえるかもよ?(爆)
Posted by すまいる
at 2009年02月11日 11:36

あの吊橋の向こう側には・・
きっと美人なお姉さんたちが・・
待っているのでしょうね・・(笑)
でも興味あるなぁ・・
なんかありそうだなぁ・・
きっと美人なお姉さんたちが・・
待っているのでしょうね・・(笑)
でも興味あるなぁ・・
なんかありそうだなぁ・・
Posted by ザッキー at 2009年02月11日 11:46
ザッキーさん、まいど
橋の向こう側・・・帰ってこれなくなったらど~すんのさぁ!(笑)
美人なお姉さん・・・ザッキーさんの妄想です。(爆)
橋の向こう側・・・帰ってこれなくなったらど~すんのさぁ!(笑)
美人なお姉さん・・・ザッキーさんの妄想です。(爆)
Posted by すまいる at 2009年02月11日 19:23
なにげに復活、嬉しいです。
しかしはやっ・・・まだ寒いっすよ~(笑)
う~ん自分も高いところはけっこう苦手な方です。
まぁ三途の川以外は渡りますが♪
もう少し暖かくなったらバイクでキャンプ行きたくなってきましたよ~(^^♪
しかしはやっ・・・まだ寒いっすよ~(笑)
う~ん自分も高いところはけっこう苦手な方です。
まぁ三途の川以外は渡りますが♪
もう少し暖かくなったらバイクでキャンプ行きたくなってきましたよ~(^^♪
Posted by nori at 2009年02月11日 21:14
長そうな吊橋ですね~
渡ってみたい興味はありますが、
実際目の前にすると怖いんだろうな(-。-;)
渡ってみたい興味はありますが、
実際目の前にすると怖いんだろうな(-。-;)
Posted by ぷれパパ
at 2009年02月11日 22:26

noriさん、
徐々に暖かい日が増えてきて、何とか行けます。
このペースであちこち走ったら・・・切れ目が無いス。。
徐々に暖かい日が増えてきて、何とか行けます。
このペースであちこち走ったら・・・切れ目が無いス。。
Posted by すまいる
at 2009年02月11日 22:51

ぷれパパさん、
長~く・高~い橋です。私には強烈です。
床も木造で、所々欠けてるし。。
これは?・・・・罰ゲームかも?
長~く・高~い橋です。私には強烈です。
床も木造で、所々欠けてるし。。
これは?・・・・罰ゲームかも?
Posted by すまいる
at 2009年02月11日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。