ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
すまいる
すまいる
神奈川県在住。
ツーリング好きが高じて2008年6月よりソロキャンプにハマる。
数年後、人はいつしか「さすらいのソロキャンパー」と呼ぶ(謎)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 159人
オーナーへメッセージ
過去記事

2014年03月27日

春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場

春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
この眺望を見るために再訪した「だるま山高原」

富士山を望むキャンプ場として、お気に入りのロケーション

昼と夜の空気が入れ替わり、ソロキャンパーは肩をすぼめて身震いする


やがて空は群青色に染まり、街が美しく輝き始める・・・








春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
日中の陽気は初夏を思わせる、2泊3日の旅だった。

先日までの寒さを警戒していたが、着膨れした服がうっとうしい。ダウンパンツはいらなかったガーン

最終日は、かつて伊豆進出を果たした思い出の地「だるま山高原キャンプ場」。5年ぶりの訪問です。



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
値段は高めですが、立地が良いので許せちゃう(笑)見晴らしの良いオートサイトはすでに満員。

料金高いけど絶対オートの方がおススメ。カップル・ファミキャンは予約で狙ってね~!

飛び込みで空いてるフリーサイトに設営。その後ポツポツ埋まり始めキャンツーライダーで賑わう。



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
今回は8ヶ所ほどのキャンプ場をウロウロ徘徊し、数ヶ所の未開拓のキャンプ場も回った。

驚いたのは2年前の大雨災害によりダメージを受け、未だ再開に至っていない所もあった事。

西伊豆オートキャンプ場、まほらまワイルドキャンプ場・・・厳しい状況ですがお見舞い申し上げます。



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
いゃ~久々のロングツーリングで疲れました。昨日から1日5~6時間バイクに、またがっています。

ライダー仲間は遠いエリアに足を伸ばすが、腰とケツが痛くないのかね?不思議でなりません(笑)

私もゲルザブRのお陰で、一気に以前の倍の距離が稼げるようになりましたが。。。



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
早々に設営し、真昼間からサワーを呑み、ゴロリと寝転び天を見上げる。

青空に漂う雲が、形を変えながらのんびり流れて行く。暖かく心地良い風。

「あぁ、極楽じゃ・・・」ぼ~っと空を見ながらテント入口大解放で爆睡するシーッzzz



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
情報ツールがスマホになって電池切れが多くなった。最新機種はかなり持つようなので心が揺らぎます。

どこのキャリアでも良いけれど、私は山奥のキャンプが趣味なのでイザと言う時に繋がらない

のは非常に寂しいのです。細かい説明は省きますが・・・ドコモって凄いわ。大体イケる頼もしさ



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
電波が繋がるって大事だよね。ソロキャンパーの場合、周囲に誰もいない状況が多いです(笑)

万一のアクシデントなどで、「頼む!今だけ繋がってくれ!」という命がけの状況?になったら

1分1000円の通話料でも安いわけです。まぁそんな状況は、あまり…ってかほとんど無いけどねガーン



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
あぁ・・・夜が更ける。楽しいキャンプも明日が最終日。。。

ここは思い出があるんです。キャンプを始めた頃、豆炭の一酸化炭素で危ない目にあったから。

幕内の燃焼はくれぐれも気を付けてね!多少の隙間では換気が追い付かないと身をもって知った。



春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
ポカポカ陽気のキャンプツーリング。四季のうつろいを身体で感じる旅・・・

常に季節を先取りして放浪したい。秋になったら冬を求め、冬が終わったらすぐに春を感じたい。

爽やかな潮の香りと、素晴らしい伊豆の風景に包まれた非日常の旅。また行こう。。。


いつかどこかで・・・偶然お会いした際はよろしくね~ニコニコ






このブログの人気記事
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場

思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場
思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場

伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)
伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)

師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場
師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場

妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場
妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場

同じカテゴリー(だるま山高原C)の記事画像
週末二毛作?だるま山高原キャンプ場
穴場!天空キャンプinだるま山高原キャンプ場
同じカテゴリー(だるま山高原C)の記事
 週末二毛作?だるま山高原キャンプ場 (2017-06-19 21:55)
 穴場!天空キャンプinだるま山高原キャンプ場 (2008-11-02 16:49)

この記事へのコメント
こんばんは~

う~ん、やっぱり伊豆に行きたくなってきました!

ピカピカ光る街のカガヤキがなんとも言えず綺麗ですね~。
この辺じゃ伊豆の夜景が一番ですね!
Posted by ぽかじぃぽかじぃ at 2014年03月28日 00:13
ぷかじぃさん


どうもです~

シノゴノ言ってないで、今から行きな~(笑)
Posted by すまいるすまいる at 2014年03月28日 08:47
お疲れ様です。

だるま山高原キャンプ場車ソロでは高すぎますね。

自分は、近くのレストハウスで車中泊にしておきます。(笑)
Posted by あんこもちあんこもち at 2014年03月28日 23:30
あんこもちさん

今回はバイクでも2500円だった。料金上がったのかな?

私はロケーション代、気持ちよさ代にいくらの値をつけるのかがポイントになります。

料金の割りに評価ポイントが高いのは…まぁ、そう言う事です(笑)

景色の良い場所が多いので車中泊も良いですね〜
Posted by すまいるすまいる at 2014年03月29日 08:23
すまいるさん、こんにちは。私も去年からPCXに乗ってます。ツーリングキャンプにはセローなんですが、PCXって積載が少なくてキャンプは無理だと思ってました。シート下と後ろのボックスとあとはリュックですか?(何リットルの?) 積載の秘密を教えてくださーい
それにしても絶景の富士&夜景ですね!絵葉書みたいな写真じゃないですかー、うらやましっ!達磨山、私も行ってみますー。(^^)
Posted by ÅみなみかぜÅÅみなみかぜÅ at 2014年03月30日 14:15
みなみかぜさん

こんにちは~

後ろの防水のバックですが、クルクル巻くタイプ

でこの時は40L位ですかね。

キャンプをするだけなら40Lクラスのザックに

道具は全て納まりますので徒歩でも行けますよね(笑)


バイクだとプラスαのランタンや嵩張るキャンプ道具を色々持って行きます。

その時の気分で道具は増えますので何とも言えませんが、

現地で実際使う物を厳選すれば意外と少なく出来ますよ。

その組み合わせを考えるのが楽しみなんですわ(笑)
Posted by すまいる at 2014年03月30日 20:47
こんにちは!

はじめてコメントさせていただきます。
ブログは以前から拝見させていただき参考にさせてもらってます。

偶然ですが、この日、「だるま山高原キャンプ場」で張ってました。
一番手前の炊事場とトイレの間の区画です。

場内を散策した時“すまいるさんかな?”って思いましたが、
見当たらなかったので、お会い出来ませんでしたが…

しかし、写真キレイですね!!

お会いする機会がありましたら宜しくお願いします♪
Posted by ranohiranohi at 2014年03月31日 13:02
ranohiさん

お疲れ様です!

入口付近にいらっしゃった方ですね。どもども~(笑)

昼は爆睡、夜は撮影でウロウロしていましたので

失礼しました。

フリーサイトは私も含め、ライダーさんが多かったですよね。

行動範囲も同じエリアかと思いますので、

近々お会い出来ると思います。

その際はよろしくお願いします!
Posted by すまいるすまいる at 2014年03月31日 18:12
いつも楽しく拝見しております
一枚目の写真お見事です!
今度ソロで行ってみたいです!
Posted by まぼっつ at 2014年04月01日 07:40
まぼっつさん

ありがとうございます

だるま山高原・・・ご覧の通りの景色なのでおすすめです。

ソロでひっそりいかがでしょう?(笑)
Posted by すまいるすまいる at 2014年04月01日 17:17
おはようございます。

3/29(土)に一泊でだるま山高原キャンプ場に行ってきました。

初日は薄曇りでしたが、期待していた富士山は見えませんでした。風が強く幕張りに苦労しました。

翌日は雨も本降りになりコンディションは悪かったですが、楽しいキャンプでした。

今度はすまいるさんの写真のような富士山が見えることを期待して、リベンジしたいと思います。
Posted by とのぐとのぐ at 2014年04月03日 05:49
とのぐさん

お疲れ様でした~

そうですか、天気が悪かったようで残念でした。

見晴らしの良いサイトだけあって、強風にはご苦労された

事と思います。

次回は晴れた富士山になると良いですね!

どこかでお会いした際はよろしくお願いします。
Posted by すまいるすまいる at 2014年04月03日 18:52
はじめまして。ソロキャンに興味を持ち始めてから楽しく拝見させてもらっています。スマイルさんに良い刺激を受けて近々初ソロキャン(原付2種で)に行ってみます(^-^)
Posted by たかし at 2014年04月05日 17:22
たかしさん

ありがとうございます

良い刺激か悪い刺激か分かりませんが、

近々行かれると言うことで、おめでとうございます(笑)

そろそろ季節も良い感じでスタートするにはピッタリかと。

初めからブログ(絵日記)やったら思い出に残るので

おすすめですよ〜

では。。。
Posted by すまいる at 2014年04月06日 07:23
3/29,家族で熱海に行く途中でだるま山の先の公園に行きました。今度、このキャンプ場着てみたいなーと思っていました。ロケーション、最高ですね!

あ、僕、以前青野原で山さんのTentipiでクロちゃん、たけさん、+カップル?でご一緒いたtakeです(^^)v
Posted by takez at 2014年04月06日 18:45
takezさん

どうもです~

山のテッペン近いのでロケーションは良いですね。

熱海の途中のだるま山?

ルートはぐるりと大回りしたドライブ旅行だったようで。(笑)

是非一度、晴天のオートサイトのファミキャンでお楽しみ下さいませ
Posted by すまいる at 2014年04月07日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春風爽快キャンプinだるま山高原キャンプ場
    コメント(16)