ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
すまいる
すまいる
神奈川県在住。
ツーリング好きが高じて2008年6月よりソロキャンプにハマる。
数年後、人はいつしか「さすらいのソロキャンパー」と呼ぶ(謎)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 159人
オーナーへメッセージ
過去記事

2013年12月23日

聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場

聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
ラジオからクリスマスソングが流れる夜

しっとりした曲の合間に、ご当地DJの心地良いトークが続く。

テントに篭もりゴソゴソと何かを焼きながら、時折・・・山の様子を伺う。


そんな夜長も良いものです。。。



聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
今回も自宅で悩む。薪ストーブを車に積んで下ろして、チョット腕組んだりして・・・やっぱりやめた。

理由・・・設営・撤収・後片付けが面倒くさいから(弱爆)

いゃ~いけませんな。。。手抜きキャンプが身に付いてしまったシーッハンセイ


聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
それでも冬季四輪装備なので荷物はこちらのリヤカーでサイトまで運びます。

テントが6~7張り、どうやらソロキャンパーは私だけ?ファミ・グルキャンメインのフィールドです。

この時期キャンプ好きのお父さんが、楽しいクリスマスキャンプを企画されたのでしょう(笑)


聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
抜けるような快晴の初日。風も無く、空気も澄んで富士山は綺麗に見えました。

富士山撮影の覚書として少々。「富士山は撮れるタイミングを逃すな!」と言うことです。

とにかく天候が変わり易い。決して天気予報の「晴れ」を当てにしてはいけません。


聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
今までバッチリ見えていたのに、のんびりとカップ麺を食べ終わったら雲の中・・・富士山あるある。

逆に分厚い雲に覆われて今日はダメだとフテ寝をしたら、その後バリバリに見える事もあります。

記念撮影やシャッターチャンスは先延ばしせずに、見えてるその場で撮る事をおススメします。


聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
クリスマスのソロキャンプは、FMラジオが良い相棒になるんですよ。

朝から晩までクリスマスソングが流れて、雰囲気を盛り上げてくれるので気持ちもマッタリ。。。

あれこれ考えたり、この一年を振り返ったりして、ボ~っとB6君の炭を突っついたりするわけです(笑)


聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
クリスマス・・・独身時代や子供が小さい頃なら寂しくてソロキャンプをする気にならないかも?

子供達も大人になり、私も四捨五入で50歳になる今では素直に独りの時間を楽しめる。

ソロキャンプを心底楽しめるのも「帰る場所」「待っていてくれる家族」があるからこそ・・・ありがとう。


聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
さて、これで年内ラストキャンプになりました。

途中復活でしたが、今年も「すまいるキャンプ」をご覧頂きまして有難うございました。

また来年も細々とフィールドに出る予定ですので、よろしくお願いしますね!





・・・と言いつつ、今週も張ったりして(謎爆)













このブログの人気記事
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場

思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場
思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場

伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)
伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)

師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場
師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場

妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場
妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場

同じカテゴリー(田貫湖C)の記事画像
平日キャンパー誕生か?(謎) ~4月~
新春・富士山キャンプin田貫湖キャンプ場
さすらいのソロキャンパーin田貫湖キャンプ場
バランス絶妙!「田貫湖キャンプ場」
同じカテゴリー(田貫湖C)の記事
 平日キャンパー誕生か?(謎) ~4月~ (2013-08-09 07:18)
 新春・富士山キャンプin田貫湖キャンプ場 (2012-01-03 17:18)
 さすらいのソロキャンパーin田貫湖キャンプ場 (2010-07-25 13:47)
 バランス絶妙!「田貫湖キャンプ場」 (2009-01-20 11:50)

この記事へのコメント
こんばんは☆

ニアミスしてしまいました、入れ違いだったようです涙

この時期の田貫湖は人も少なく僕もお気に入りです♫

朝はわりと賑やかですがww

blogもいつも楽しみに読まさせていただいてます☆
Posted by Jun✖2 & Miu✖2Jun✖2 & Miu✖2 at 2013年12月24日 00:11
Jun2&Miu2さん

どうもです~

あれ?同じ日にいらっしゃったんですね!(笑)

入り口付近でしょうか?おしゃれなキャンパーがいるな~

と拝見しておりました(笑)

そこそこ寒くなってきましたので、

富士山見物の方も少なく丁度良い混み具合でした。

偶然バッタリお会いした際はよろしくお願いしますね!
Posted by すまいる at 2013年12月24日 08:29
クリスマスソングでまったりですか?・・・イヤイヤ本当は伊藤政則の
POWER ROCK TODAYから流れてくるメタルゴッドの声に心の底から
熱くなりたかったのではないでしょうか(笑)

私のキャンプ初めの恰好と言えば今考えてもよく理解できない足元ロンブー
でした(^_^;)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年12月26日 01:50
kobapapaさん

まいど~

はい・・・ツイッターでつぶやいた通り

帰りの車でご当地FMのヘビメタ特集で熱くなりました!(笑)

気持ちを抑えて制限速度で走りましたが・・・ボソ


やはりキャンプは、足元ロンブーでテンガロンハットですよね?

さすがkobapapaさんです。。。

マネはしたくありませんが!(爆)
Posted by すまいるすまいる at 2013年12月26日 17:00
こんにちは~

写真とてもキレイですね~特に最後の写真、空のコントラストがたまらなく美しいです。
すまいるさんの影響を受け、私も一眼持って行ってるんですが、またまた良い写真撮りたくなりました。
Posted by トロピカル・ゴリラトロピカル・ゴリラ at 2013年12月26日 17:11
トロピカル・ゴリラさん

どうもです~

当日の空のコンディションも行ってみないと分からないので

一発勝負の面白さはありますよね。

昼間はコンデジ、夜は一眼使ってます。

写真はまだまだ理想からは程遠い出来栄えで

難しいと思います。まぁ、そこが楽しいんですけどね(笑)
Posted by すまいるすまいる at 2013年12月27日 09:09
すまいるさん、ご無沙汰してます。

写真の腕がまた上がったのでは!
いつもながらすばらしい写真に見とれてしまいます。
私も北関東に転勤で移住し、来月で3年です。
周りにすばらしいフィールドがあるのですが、忙しさに怠けて張れてません・・・

ちょっと早いけど、来年も宜しくお願いします。
Posted by nori at 2013年12月27日 12:19
はじめましてm(--)m

いつも美しい写真に見とれながら、拝見してました
キャンプ場も参考にさせていただき
一方的ではありますが、お世話になりました

我が家、夫婦二人とワンコ連れのキャンプですが
主人は「スマイルさん風に帽子買おうかなぁ」などと・・・^^;

コメント入れるは、何だかおこがましい気がして書けませんでしたが
来年初のキャンプは田貫湖へ・・・なんて思っていたので
あまりにタイムリーで嬉しくなってしまって#(^^)#

今後もブログ楽しみにしております♪
Posted by naoママnaoママ at 2013年12月27日 16:13
noriさん

ご無沙汰します!

忙しくてなかなかキャンプも行けない様子ですね。

おかげさまで、こちらはボチボチ出ています(笑)

noriさんも、また状況も変わって行けるようになったら

よろしくお願いしますね〜
Posted by すまいる at 2013年12月28日 10:12
naoママさん

ありがとうございます

年明けに田貫湖ですか?良いですね〜(笑)

以前行った時は空いていて、雰囲気も良かったです。

帽子など…何か一つ日常では使わない物を

身に付けると、ガラリと心がキャンプモードに

切り替わりますので、盛り上がりますよ〜(笑)

またよろしくね!
Posted by すまいる at 2013年12月28日 10:20
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

この日は、アーデインを張っている方がいるなと思っていましたが、まさかいつも夫婦でブログを拝見しているスマイルさんとは気づきませんでした。

うちは駐車場近くの煙突出しのコールマンでした。

このシーズンの田貫湖は昔はもっと静かでしたが、年々テントが増えてきてるような気がします。


いつも写真が素晴らしいのですが、今回はカメラは何をお使いでしょうか?
よろしければ、教えてください。
Posted by FJR at 2013年12月28日 23:57
FJRさん

ありがとうございます

当日いらっしゃったんですね~お疲れ様でした!

年々テントが・・・

おっしゃるとおり、私もそう思いました。(笑)

小さなお子さん連れも居たので凄いなぁ。。と

昼カメラはシグマDP1X、夜カメラはキャノンeoskiss x4です。

またよろしくお願いしますね~
Posted by すまいるすまいる at 2013年12月29日 12:21
スマイルさん お久しぶりです。

田貫湖か。。。

もう、20年近くいってないないぁ

久しぶりに行ってみたくなりました。

でも、リヤカーで荷物運ぶの面倒だな

あの頃より、ずいぶん荷物増えたんだなぁ~

ハイ、軟弱ものです
Posted by 作造 at 2013年12月30日 23:19
作造さん

どうもです〜

富士山と湖の風景が綺麗なキャンプ場ですね。

もうすぐ湖面がバリバリに凍る季節ですので

それはそれで楽しいかと(笑)

リヤカーキャンプで是非!
Posted by すまいるすまいる at 2013年12月31日 08:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聖なる夜のソロキャンか?in田貫湖キャンプ場
    コメント(14)