ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
アクセスカウンタ
プロフィール
すまいる
すまいる
神奈川県在住。
ツーリング好きが高じて2008年6月よりソロキャンプにハマる。
数年後、人はいつしか「さすらいのソロキャンパー」と呼ぶ(謎)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 159人
オーナーへメッセージ
過去記事

2011年01月09日

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
冬の高原にひっそり佇むキャンプ場

草木や川・・・時間さえも凍りついたような素晴らしい静寂。

獣の足跡が雪山につづく。。。





雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
以前、新緑の季節に訪れた「一の瀬高原キャンプ場」へ・・・ソロ一泊1500円。

ワイルドなロケーションと雰囲気でソロキャンパーに人気があります。

曲がりくねった雪道をしばらく登っていきます。細い場所は崖下に落ちないように慎重に。

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
この日は晴天。数日前に積もった雪を踏みしめて、冬のフィールドを味わいます。

広い場内をしばらく歩きます。前回見逃したエリアも細かく探検しました。

水墨画のような風景が広がり、設営場所にも迷います。

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
こちらのキャンプ場は駐車場から徒歩で道具を運びます。高低差があるので一苦労。

今回は自分の体力と気力の限界を感じ・・・楽々エリアに張りました。(笑)

森の奥地に良いポイントが沢山ありますが、深夜に妖精が出てきそうで怖いス!(爆)

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
雪国の方には笑われますが、歩いているだけで汗が吹き出し、足がもつれます。ガーンウンドウ ブソク

日常生活では味わえない異次元の空間・・・これを楽しみに来ました。

フラフラしながらも素晴らしい場内の風景を堪能。

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
日中は暖かく、日が沈むと気温がグッと下がってきます。

夕方6時頃に-4℃、この日の最低気温は-9℃でした。

例の温度計・・・マジで良いです。直ちにポチりましょう!(怖爆)

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
以前より気になっていました、「テントのインナー内は暖かい」を確認しました。

ちなみにアーディンのインナー内は、前室より常時2~3℃ほど高い数値。(熱源無し)

やはり自分自身から放出する熱が狭いインナー内にこもるのかな?(謎)

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
「トンガリコット寝」で寒さが堪える方は、「トンガリインナー地べた寝」を試してはいかがでしょう。

グッスリ眠れるかも?ちなみにマットは銀マットとZライトの2重敷で凌ぎました。

インフレマットやエアマットの方が暖かいかもしれませんが、現在の私は雪の上でも全く問題なし(笑)

禁煙薬チャンピックスの効果?・・・体重が4kg増えたので肉襦袢がマット代わりなのかも?(自爆)

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
ソロキャンプを始めた直後に買った「名も無い灯油ランプ690円」

久しぶりに使いましたが、やはり素晴らしいパフォーマンス。

一晩中、氷点下の全室を照らし、朝まで炎も安定しています。次回も頼むぞ・・・(笑)

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
ツイッター仲間からは「オバケが出るぞ!」と深夜まで脅されましたが、

近所の犬がウロウロしただけで、雪中キャンプが楽しめました。オバケも居ないし!(笑)

このシーズンは後1回は行きたいス!雪の中に。。。。

雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
さて、しばらく続いたのでキャンプも小休止。

偶然お会いする皆さん、又いつかどこかのフィールドでよろしくお願いします!







このブログの人気記事
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場
奇跡のロケーション野営in富士見の丘オートキャンプ場

思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場
思い出の地を訪ねて・・・2020秋in椿荘オートキャンプ場

伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)
伊豆の桃源郷キャンプin CAMP BEAN(キャンプビーン)

師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場
師走の定位置2020冬in新戸キャンプ場

妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場
妄想の伝説キャンプ場inやぐら沢キャンプ場

同じカテゴリー(一の瀬高原C)の記事画像
評価が分かれる「一の瀬高原キャンプ場」
同じカテゴリー(一の瀬高原C)の記事
 評価が分かれる「一の瀬高原キャンプ場」 (2010-06-27 16:04)

この記事へのコメント
おつでーす!
雪中ですか!

zライトはなにげに保温性に優れていますよね!
たったあれだけの厚さなのに横になるとほんのり温かさを感じれるのが不思議な位(笑)


冬のコット寝の寒い原因は
シュラフの体重懸かってロフトがつぶれた部分は
保温性がなくなるからで
コットの上にzライトを敷いてあげればかなり違ってきますね。
Posted by まっつ at 2011年01月09日 19:12
こんばんは。

ご挨拶出来て良かったです、すいません人見知りが激しい者であんまりお話し出来なかったですがまたお会い出来ると思いますのでその時はよろしくお願いします。
Posted by ヤマオ at 2011年01月09日 20:15
雪中、お疲れ様デシタ!

昨晩は、なべさんと一ノ瀬の裏側の山にオリマシタ!…



今は北上し、しんしんと降る雪の中に身を投じ、日々の行動の反省会をしてオリマス!…



帰り事を考えず、思いつきで行動するのは、控えようとの結論に達しマシタ!…


話は変わりマスガ、妖精はやはり、ピグミンに似てイマシタか?…
Posted by munataku at 2011年01月09日 20:57
もしかして、こ、これ・・・・・

ttp://tenkara.sakura.ne.jp/image/11-01-08-01.jpg

なんで目伏せてんねん!(w
Posted by 監督 at 2011年01月10日 07:57
花魁淵レポートはまだですか?w

次回は向かいのしゃくなげCはどうでしょう?
民宿も兼ねているので食事も手抜きできます(^^)
Posted by ぷれパパぷれパパ at 2011年01月10日 08:32
すまいるサン、今年も素敵なキャンプライフ始まってますね♪

ブログは毎回読ませていただいてます!
コメントが追いつかなくてごめんなさい(^^;)
私なんか5月のキャンプでも寒くて寒くて
火の側から離れられない始末(笑)
…冷凍マンモスになりそうです

私はまだまだoffシーズンですけど
雪中キャンプや氷点下泊などなど
           これからも楽しませて下さい!!
Posted by tartin☆ at 2011年01月10日 09:12
おはようございますsamデス!

ブジ生存確認できてよかったです(笑)

アルコールバーナ見当たらないのにアルコールのボトルが。
・・・武井くんの余熱用ですね。(笑)

結局アルコール予熱がカクジツですもんね。

ところで監督さん指摘の写真、笑わせていただきました。
さすがすまいるさん。
押さえてますね~
Posted by sam ! at 2011年01月10日 10:25
雪中楽しまれてますね!
ですが、白銀にひとりぼっち……。
僕だったら妖精と話し込みそうです。あまりの寒さに幻がみえてw

それでも写真を見てたらまっしろな雪の中に飛び込みたくなりました。
東京でも降らないかなーっと。大寒波バンザイ(雪国の人ごめんなさい)。
Posted by hayawo at 2011年01月10日 10:44
まっつさん、

いつもと違う環境で張ると、色々なものが見えてきますね。

これからしばらくは雪のキャンプを楽しみたいです。

雪を探してウロウロするかも?


昔、コット下がスースーして眠れなかったトラウマあります(T_T)
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:01
ヤマオさん、

お疲れさまでした~

帰りに赤野原に立ち寄ったら・・・驚きました。

GW並みの入場者!(笑)

こちらこそよろしくお願いします!
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:03
たくさん、

お疲れ様です

無事下山するよう祈っております。


しかし・・・

今年こそ、無茶な行動は慎んで下さい!


あぁ~早速やっちゃってるよぉ。無茶なタク&ナベ(T_T)
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:05
監督さん、

やはり見つけましたか(笑)

管理人さんにお願いしました。

「悪い人に追われているので・・・顔を隠します」と!


悪い人に見つかった!(爆)
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:07
ぷれパパさん、

その話は一切調べておりません。

知れば知るほど・・・不吉な気がしますので!(怖)

反対側のキャンプ場ですか?

民宿しゃくなげ、食事つき?・・・キャンプする意味無いでしょ~(爆)
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:10
tartin☆さん、

キャンプは春までお休みですね?

良いんです・・・それが普通ですから。(笑)

暖かくなったら是非お願いします!
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:12
sam!さん

一の瀬はお近くですよね?

アプローチの雪道に気を付けて、是非一度おススメします。

私はすでに武井101に関しては完璧です!

日々修練の結果、炎上はありません!キッパリ。

何か分からない事があったら、私に聞いて下さい(笑)




冗談ですから、聞き流して下さい(爆)
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:17
hayawoさん

白銀ひとりぼっち・・・

このシリーズで数本記事を上げようかと(笑)

静かな雪中にはソロが似合います。

妖精は少ししか見えませんでしたよ~
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月10日 11:20
すまいるさん、こんにちは!

あら、一の瀬高原キャンプ場に行かれていたんですね!

改めて写真をみると、見たことがある風景でした!

雪の中のキャンプを堪能されたようで何よりです!

白銀ひとりぼっちシリーズ、続編を楽しみにしております!


こちらは日曜日は近所の公園で

家族でバーベキューをやっておりました。

一の瀬高原とは違い、気温が25度前後まで上がり

風もなくてちょっと暑いくらいでした!
Posted by たざきたざき at 2011年01月10日 15:09
たざきさん


>雪の中のキャンプを堪能されたようで何よりです!
たざきさんのレポを参考にしました(笑)


>白銀ひとりぼっちシリーズ、続編を楽しみにしております!

次回はいつになるのか分かりませんけど、行きたいですね〜

雪があるうちに…
Posted by すまいる at 2011年01月10日 21:50
こんばんは!

雪中キャンプ、お疲れさまでした!
そしてまさかの完ソロ。怖い話しシリーズが充実しそうですね~?

久し振りにお会いして、身体が大きく見えたのは禁煙のせいですか(笑)
まぁ人の事言えませんが(^^;
Posted by ダイ。ダイ。 at 2011年01月10日 22:02
こんばんわ!

スマイルさんのブログはやはり、色々と参考になりますね、

楽しみ方は千差万別、自己流で楽しめばOK!

キャンプ小休止ですか?

またお会いできることを楽しみにしております。
Posted by ガイア at 2011年01月10日 22:29
こんばんは~ご無沙汰してます(^^)

雪の一の瀬高原で完ソロ流石です!

今年も宜しくお願いします。
Posted by peak1 at 2011年01月10日 22:37
ダイ。さん、

お疲れ様でした~

久しぶりにお会いできて良かったです。

ダイ。さんとtoyさんは、昔からの幼なじみみたいな感じ(笑)

ソロとグル・・・これからも上手に楽しんでくださいね~!
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月11日 00:37
ガイアさん、


キャンプ小休止と

ブログ小休止を一緒にやる予定です。

またの機会によろしくお願いします!
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月11日 00:38
Peak1さん


いゃ~何人か張っていると思ったんですが・・・

自動的に完ソロになってしまいました(笑)

寒い季節にはキャンプをしないのかしら?(爆)
Posted by すまいるすまいる at 2011年01月11日 00:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪中ソロキャンin一の瀬高原キャンプ場
    コメント(24)