2010年10月30日
秋冬ソロキャンプのススメ

嵐の後にやってくる、寂しく静かな木枯らしの季節。
夏の喧騒は遥か昔の出来事・・・
テントに落ちる枯れ葉の音で、ソロキャンパーは目を覚ます。

夏のキャンプでは味わえない素敵な季節がやってきます。
今年は少し遅いけど、ゆっくり近づく秋冬の風。
あなたの知らないキャンプの楽しみ・・・多くの人に伝えたい。

秋から初冬のキャンプは素晴らしい。
周囲の景色が際立つフィールド。一杯のコーヒーが身に沁みる感動。
夏より時間がゆっくり流れます・・・

冷えた空気を身体に感じて、焚き火の世話をする楽しさ。
色とりどりの木々を眺めて、自然の中を歩く気持ちよさ。
夏しか知らないあなたでも、きっと感動につつまれるでしょう。

そして、たそがれソロキャンプの後には・・・
更に楽しい真冬の極寒キャンプが待っています。(笑)
さて皆さん、そろそろ準備はよろしいでしょうか? 静かにひっそりやりましょう。。。

モンベル(montbell) スパイラル バロウバッグ#0
男は黙って#0。
これで寒ければ諦めつくでしょ?(爆)
Posted by すまいる at 19:48│Comments(32)
│●ソロキャンプあれこれ
この記事へのコメント
やっとこの季節がやってきました
準備はばっちりです
また今シーズンもよろしくお願いします!
準備はばっちりです
また今シーズンもよろしくお願いします!
Posted by YAMAMO at 2010年10月30日 20:41
いいですね~、出だしがポエマーですな!
大好きな冬。
極寒求めて行きましょうね~!
って、先に紅葉みてこないとな。
大好きな冬。
極寒求めて行きましょうね~!
って、先に紅葉みてこないとな。
Posted by mitoncho at 2010年10月30日 21:15
今年初めて冬キャンに挑戦します!
準備は一応はこつこつとしてきました。
でも、暖房がイマイチかな~
なんせ。焚き火とスポスタⅡですから(笑)
準備は一応はこつこつとしてきました。
でも、暖房がイマイチかな~
なんせ。焚き火とスポスタⅡですから(笑)
Posted by ガイア at 2010年10月30日 21:39
良い記事ですねー♪
すぐにでも出掛けたくなりましたよ(笑
秋冬のひっそり……は格別ですよね☆
日本人ですから(笑)
すぐにでも出掛けたくなりましたよ(笑
秋冬のひっそり……は格別ですよね☆
日本人ですから(笑)
Posted by kabu at 2010年10月30日 21:42
こんにちは~^^
う~ん・・・・・詩人ですね^^
私も初めての冬ですが、未だに準備出来てません><
#0のLZIPが欲しい・・・・・
う~ん・・・・・詩人ですね^^
私も初めての冬ですが、未だに準備出来てません><
#0のLZIPが欲しい・・・・・
Posted by まいち at 2010年10月31日 06:20
YAMAMOさん
11月・・・もう少し冷えると楽しいのですが(笑)
YAMAMOさんも夏は釣り、
冬はキャンプの流れが出来たようですね。
また道志でよろしく~
11月・・・もう少し冷えると楽しいのですが(笑)
YAMAMOさんも夏は釣り、
冬はキャンプの流れが出来たようですね。
また道志でよろしく~
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 09:16

mitonchoさん
「ポエマーすま」・・・新しい名前をありがとう。(爆)
意外と短い紅葉の期間ですが、
次週からは紅葉キャンプ特集がしばらく続くかもね?
寒いフィールドでよろしくね~
私からは「極寒キャンパー・ミト」の名前を送らせて頂きます。(爆)
「ポエマーすま」・・・新しい名前をありがとう。(爆)
意外と短い紅葉の期間ですが、
次週からは紅葉キャンプ特集がしばらく続くかもね?
寒いフィールドでよろしくね~
私からは「極寒キャンパー・ミト」の名前を送らせて頂きます。(爆)
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 09:23

ガイアさん、
冬キャンデビューですか・・・楽しいですよ~(笑)
焚き火とスポスタがあれば、全く問題ないと思いますが・・・
デカイスクリーンならストーブ系が必要ですね。
細々やりましょう(笑)
冬キャンデビューですか・・・楽しいですよ~(笑)
焚き火とスポスタがあれば、全く問題ないと思いますが・・・
デカイスクリーンならストーブ系が必要ですね。
細々やりましょう(笑)
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 09:26

まいちさん、
ありがとうございます。
詩人キャンパーとして、昨日デビューしました・・・
よろしくお願いします(爆)
秋から冬にかけて、季節の流れと共に、
ちょくちょくフィールドに出れば
徐々に何が必要で、何が不要かを確認できますよ~
道志の2~3月・・・-10℃なら#0で大丈夫です。(笑)
ありがとうございます。
詩人キャンパーとして、昨日デビューしました・・・
よろしくお願いします(爆)
秋から冬にかけて、季節の流れと共に、
ちょくちょくフィールドに出れば
徐々に何が必要で、何が不要かを確認できますよ~
道志の2~3月・・・-10℃なら#0で大丈夫です。(笑)
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 09:32

kabuさん、
ありがとうございます。
静寂の秋冬キャンプは最高ですね。
あたりの空気も澄み切って、余計な音のない世界。
幕からパラパラ落ちる、氷を払いながらの撤収・・・
懐かしいです。(笑)
ありがとうございます。
静寂の秋冬キャンプは最高ですね。
あたりの空気も澄み切って、余計な音のない世界。
幕からパラパラ落ちる、氷を払いながらの撤収・・・
懐かしいです。(笑)
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 09:48

おはようございますsamデス!
「そうだ、京都へ行こう・・・JR東海」
・・・勘違いしてしまいました(笑)
サスガですね。写真、3行、写真、3行・・・
計算されたリズムです。気持ちイイ・・
またこの記事でか弱き子羊が何人も落ちていくでしょう。
何十人もの悪魔が薪抱えて待ち伏せてる、抜けることのできない快楽の世界に・・・ひゃっひゃっひゃっ(怖笑)
「そうだ、京都へ行こう・・・JR東海」
・・・勘違いしてしまいました(笑)
サスガですね。写真、3行、写真、3行・・・
計算されたリズムです。気持ちイイ・・
またこの記事でか弱き子羊が何人も落ちていくでしょう。
何十人もの悪魔が薪抱えて待ち伏せてる、抜けることのできない快楽の世界に・・・ひゃっひゃっひゃっ(怖笑)
Posted by sam ! at 2010年10月31日 11:07
すまいるさん、こんにちは!
毎日すまいるさんのブログを見ていて
ガマンができなくなり、
今週末は久しぶりにキャンプに行こうかと
企んでいましたが…
台風が来たので休みを
取り消して仕事をしていました。
いつも写真が素晴らしいですね!
紅葉のきれいさにため息が出てしまいます。
シビレ湖でしょうか?
すまいるさんのブログを見て、去年の今頃
行きましたよ!
誘惑ありがとうございました!
毎日すまいるさんのブログを見ていて
ガマンができなくなり、
今週末は久しぶりにキャンプに行こうかと
企んでいましたが…
台風が来たので休みを
取り消して仕事をしていました。
いつも写真が素晴らしいですね!
紅葉のきれいさにため息が出てしまいます。
シビレ湖でしょうか?
すまいるさんのブログを見て、去年の今頃
行きましたよ!
誘惑ありがとうございました!
Posted by たざき
at 2010年10月31日 12:33

去年の9月。
朝霧帰りのすまいるさんに新戸で初めてお会いしました。
私の「これからソロキャンデビューします」に
「秋冬キャンプ、ハマりますよ~」
とのすまいるさんの言葉。
いゃあ~、ハマりました。
秋の紅葉キャンプ。マイナス10℃の極寒キャンプ。
あぁ~、焚き火したい。
朝霧帰りのすまいるさんに新戸で初めてお会いしました。
私の「これからソロキャンデビューします」に
「秋冬キャンプ、ハマりますよ~」
とのすまいるさんの言葉。
いゃあ~、ハマりました。
秋の紅葉キャンプ。マイナス10℃の極寒キャンプ。
あぁ~、焚き火したい。
Posted by イチ at 2010年10月31日 16:16
sam!さん
>またこの記事でか弱き子羊が何人も落ちていくでしょう。
また、人聞きの悪い事を・・・(笑)
>悪魔が薪抱えて待ち伏せてる
おんや?samさんの事ですね?
>ひゃっひゃっひゃっ(怖笑)
ダメだこりゃ・・・完全に確信犯ですな。。。(爆)
>またこの記事でか弱き子羊が何人も落ちていくでしょう。
また、人聞きの悪い事を・・・(笑)
>悪魔が薪抱えて待ち伏せてる
おんや?samさんの事ですね?
>ひゃっひゃっひゃっ(怖笑)
ダメだこりゃ・・・完全に確信犯ですな。。。(爆)
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 17:05

たざきさん、
おっしゃる通り。
シビレ湖と道志の森の写真です。(笑)
今年もそろそろ良い季節になってきましたね~
週末が楽しみです・・・フフフ
おっしゃる通り。
シビレ湖と道志の森の写真です。(笑)
今年もそろそろ良い季節になってきましたね~
週末が楽しみです・・・フフフ
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 17:07

イチさん、
まいどです。
枯れ葉の積もった、新戸のメインサイトも大好物です。(笑)
この冬は何回イチさんにお会い出来るでしょうか?
たぶん・・・10回くらい??(爆)
今年も震えながら焚き火しましょうね~!(笑)
まいどです。
枯れ葉の積もった、新戸のメインサイトも大好物です。(笑)
この冬は何回イチさんにお会い出来るでしょうか?
たぶん・・・10回くらい??(爆)
今年も震えながら焚き火しましょうね~!(笑)
Posted by すまいる
at 2010年10月31日 17:10

こんばんは。
11月、いよいよソロ決行します。
前に、すまいるさんにファミで出来るだけ出かけられるなら
出かけてそのうち一人になるから・・・っとアドバイス頂き
ましたが。
秋・冬は既に付き合ってくれないみたいです(泣)
なので思いきって秋・冬はソロでまったりしようかと思います。
仕事がら、平日ソロになりそうですが、今から楽しみです。
今回の記事でますます早く、ソロ行きたくなりましたよ。
11月、いよいよソロ決行します。
前に、すまいるさんにファミで出来るだけ出かけられるなら
出かけてそのうち一人になるから・・・っとアドバイス頂き
ましたが。
秋・冬は既に付き合ってくれないみたいです(泣)
なので思いきって秋・冬はソロでまったりしようかと思います。
仕事がら、平日ソロになりそうですが、今から楽しみです。
今回の記事でますます早く、ソロ行きたくなりましたよ。
Posted by ヤマオ at 2010年10月31日 20:45
毎度~
すまいるさんは相変わらずお元気ですねぇ~(笑
おいらは未だ腰痛との戦いです(汗
良い季節になってきたのに情けない限りです。。。
しかし!これからやってくる冬将軍との戦いには参戦出来るように心身ともに鍛えなおします(爆
や~まいった。。。
すまいるさんは相変わらずお元気ですねぇ~(笑
おいらは未だ腰痛との戦いです(汗
良い季節になってきたのに情けない限りです。。。
しかし!これからやってくる冬将軍との戦いには参戦出来るように心身ともに鍛えなおします(爆
や~まいった。。。
Posted by densetunotakibiman at 2010年10月31日 22:05
こんばんは。いよいよシーズン到来ですね。
焚き火が恋しく感じる季節です。
凍結の心配がない場所で愛機R1200GS-Adventureに焚き火用の薪積んで出撃したい今日この頃です。
山の神様からの出撃許可が出れば…。(涙)
焚き火が恋しく感じる季節です。
凍結の心配がない場所で愛機R1200GS-Adventureに焚き火用の薪積んで出撃したい今日この頃です。
山の神様からの出撃許可が出れば…。(涙)
Posted by バイク好きasu at 2010年10月31日 22:23
ヤマオさん
>秋・冬は既に付き合ってくれないみたいです(泣)
そうですか・・・
では、こちら側のキャンパーですね?(笑)
平日キャンパーは更にひと気も無く、
マッタリ度合いが強くなりますね。
いつの日か、タイミングが合いましたらお会いしたいですね。
>秋・冬は既に付き合ってくれないみたいです(泣)
そうですか・・・
では、こちら側のキャンパーですね?(笑)
平日キャンパーは更にひと気も無く、
マッタリ度合いが強くなりますね。
いつの日か、タイミングが合いましたらお会いしたいですね。
Posted by すまいる at 2010年10月31日 23:12
笑さん、
>おいらは未だ腰痛との戦いです(汗
腰痛は厳しいですね~何をしてもツライですから。
寒くなると更に痛くなるとか?
じっくり時間をかけて、良くなってからお出掛け下さい。
笑さんが雪中キャンプ好きだという事は、
十分承知しております!(爆)
>おいらは未だ腰痛との戦いです(汗
腰痛は厳しいですね~何をしてもツライですから。
寒くなると更に痛くなるとか?
じっくり時間をかけて、良くなってからお出掛け下さい。
笑さんが雪中キャンプ好きだという事は、
十分承知しております!(爆)
Posted by すまいる at 2010年10月31日 23:15
asuさん、
バイク乗りは、「路面凍結の前にどれだけ出撃出来るか?」
が勝負でしょうか・・・
去年は温暖化?でほとんどのエリアで行けたみたいですけど。
伊豆、千葉、道志の神奈川側、御殿場・・・
気をつければ行けるキャンプ場は多かったです。
今年は猛暑ですが、冬は極寒になるような予報がありますので
気をつけて。
バイク乗りは、「路面凍結の前にどれだけ出撃出来るか?」
が勝負でしょうか・・・
去年は温暖化?でほとんどのエリアで行けたみたいですけど。
伊豆、千葉、道志の神奈川側、御殿場・・・
気をつければ行けるキャンプ場は多かったです。
今年は猛暑ですが、冬は極寒になるような予報がありますので
気をつけて。
Posted by すまいる at 2010年10月31日 23:20
こんばんは〜(^O^)/
今冬はソロ出撃しようと準備しています。
なるほど〜#0でしたか〜(;^_^A
私は#1と封筒型の合わせワザでチャレンジしてみようかと・・・。
どこかで、お会い出来ましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m
今冬はソロ出撃しようと準備しています。
なるほど〜#0でしたか〜(;^_^A
私は#1と封筒型の合わせワザでチャレンジしてみようかと・・・。
どこかで、お会い出来ましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by honopapa at 2010年11月01日 20:08
honopapaさん、
ご心配なく。
氷点下の青野原で「#7がちょうどいい・・・」
と熟睡していたキャンパーがいますので。(笑)
ちなみに#0なら・・・
マットを忘れた雪中キャンプでも直寝出来ます。
頭蓋骨が雪に埋もれて、気持ちいいですよ~(爆)
ご心配なく。
氷点下の青野原で「#7がちょうどいい・・・」
と熟睡していたキャンパーがいますので。(笑)
ちなみに#0なら・・・
マットを忘れた雪中キャンプでも直寝出来ます。
頭蓋骨が雪に埋もれて、気持ちいいですよ~(爆)
Posted by すまいる
at 2010年11月01日 21:09

初めてのシ-ズンインを迎え
期待と不安がチラホラしてます。
家族もなかなか付き合ってくれなくなりましたので
最近はソロの準備に余念がありません。
舞い散る落ち葉と焚き火...
先日レインボ-の試運転も終わりました
後は タスマンX-6とインナ-フリ-ス+肉襦袢
で冬を越せるかです (笑)
道志では よろしくおねがいしますね~
期待と不安がチラホラしてます。
家族もなかなか付き合ってくれなくなりましたので
最近はソロの準備に余念がありません。
舞い散る落ち葉と焚き火...
先日レインボ-の試運転も終わりました
後は タスマンX-6とインナ-フリ-ス+肉襦袢
で冬を越せるかです (笑)
道志では よろしくおねがいしますね~
Posted by カ-ル at 2010年11月02日 04:35
カールさん、
そうですか・・・
ひとりぼっちの寂しい季節になってきましたか(笑)
では、こちらのダークサイドで楽しみましょう!(爆)
肉襦袢のパワーは偉大です。
#5のシュラフでも#0クラスの保温性?
周りが震えていても、自分はポカポカ・・・
またよろしく~
そうですか・・・
ひとりぼっちの寂しい季節になってきましたか(笑)
では、こちらのダークサイドで楽しみましょう!(爆)
肉襦袢のパワーは偉大です。
#5のシュラフでも#0クラスの保温性?
周りが震えていても、自分はポカポカ・・・
またよろしく~
Posted by すまいる at 2010年11月02日 08:34
黙々と準備進めております!
でも、ネジが来ない・・・w
今シーズンもご指導よろしくお願い致しますm(。。)m
でも、ネジが来ない・・・w
今シーズンもご指導よろしくお願い致しますm(。。)m
Posted by charipod at 2010年11月03日 04:08
charipodさん
>でも、ネジが来ない・・・w
ネジ?
頭のネジですか?(爆)
>今シーズンもご指導よろしくお願い致しますm(。。)m
こちらこそ、宜しくお願いします。
最近は皆さんに指導されまくってます(笑)
>でも、ネジが来ない・・・w
ネジ?
頭のネジですか?(爆)
>今シーズンもご指導よろしくお願い致しますm(。。)m
こちらこそ、宜しくお願いします。
最近は皆さんに指導されまくってます(笑)
Posted by すまいる at 2010年11月03日 07:37
おはようございます
SHC幹部候補生のc.b.jimです(爆)
自分も今年は冬キャンプに挑戦しようかと思います。
去年#1買ったので・・
湘南から車で一時間くらいのお勧めのキャンプ場はどこが良いと思いますか??
SHC幹部候補生のc.b.jimです(爆)
自分も今年は冬キャンプに挑戦しようかと思います。
去年#1買ったので・・
湘南から車で一時間くらいのお勧めのキャンプ場はどこが良いと思いますか??
Posted by c.b.jim at 2010年11月03日 08:22
大きく出遅れました(汗)
こちらは水明荘でしょうか?
ここ、いいですよね~~
9月に行きましたが、未だに余韻が残ってます。
・・・ところで、水明荘で合ってますか?(笑)
こちらは水明荘でしょうか?
ここ、いいですよね~~
9月に行きましたが、未だに余韻が残ってます。
・・・ところで、水明荘で合ってますか?(笑)
Posted by こた
at 2010年11月03日 13:30

c.b.jimさん、
湘南から車で1時間くらい・・・
新戸、青野原、大倉高原、芦ノ湖キャンプ場。
でしょうか?(笑)
まぁ、いつも行ってるキャンプ場です。
湘南から車で1時間くらい・・・
新戸、青野原、大倉高原、芦ノ湖キャンプ場。
でしょうか?(笑)
まぁ、いつも行ってるキャンプ場です。
Posted by すまいる
at 2010年11月03日 17:34

こたさん、
おっしゃるとおり。水明荘です。
これからの数週間は狙い目ですね~
キラリ・・・(笑)
おっしゃるとおり。水明荘です。
これからの数週間は狙い目ですね~
キラリ・・・(笑)
Posted by すまいる
at 2010年11月03日 17:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。