2012年05月03日
まったり亀山湖AC&明るい長崎C

千葉は広い・・・海あり、山あり、湖あり。
二泊三日の視察の旅ではお目当てのキャンプ場はとても回りきれない
未開の素晴らしいキャンプ場をたくさん残しGW前半を終えた。
再び訪れるのはいつの日か・・・

房総半島の真ん中に位置する亀山湖。
自然溢れる風景の中で、ルアーを投げる釣り人が印象的な湖。
亀山湖キャンプ3兄弟といえば亀山湖オートキャンプ場、稲ヶ崎キャンプ場、長崎キャンプ場。

こちらは「亀山湖オートキャンプ場」
亀山湖に程近い緑あふれる山の上に佇む、静かなロケーションです。
立地上サイトから湖を見る事は出来ませんが、程良い規模でマッタリするには良い環境。

千葉でも人気のキャンプ場と思われますので、お邪魔にならない空いてる時間帯に伺いました。
設備も十分、森に囲まれながらも明るく開放的な雰囲気が素晴らしい。
ガチャガチャしていないシンプルな森キャンプとしてソロでもファミでものんびり楽しめる。

今回はいくつかの有名キャンプ場も行ってみましたが、やはりGW中と言う事もありガイド本
に出てくるキャンプ場はどこも激混み。それらはご迷惑になるのでレポを控えさせて頂きます。
どこのキャンプ場からも楽しそうな子供たちの声が溢れ、大人も子供もニコニコしています。

私もファミキャン出身のキャンパーですから、この時期に良くキャンプをしていました。
当時は子供も小さく、周りにたくさんのテントがあっても全く気になりませんでした。
逆に子供同士の交流が大きな楽しみの一つなので、あえて賑やかな時期に行っていたのかも。

キャンプの主役はあくまで子供で、私は設営係と食事係・・・妻は昼寝係!(爆)
当時の道具は全てホムセンキャンプ用品で、コールマンテントを張っている人は相当キャンプ
が好きな人・・・というイメージがありました。今はずいぶん変わってしまいました(笑)

さて、こちらは「長崎キャンプ場」
いやぁ~危なかった。実はデイキャンプ専用のキャンプ場でした。
泊まる気満々で行ってしまった!(自爆)視察の際は詳細の事前調査はしていませんので・・・

いつも訪問するキャンプ場はあまり調べません。変な先入観を持って場内を見てしまうから。
「すまいるキャンプ」のレポも、あくまでも私の独断と偏見に満ちた記事ですのでほどほどに
参考までにどうぞ!(笑)写真はウソを付きませんので、雰囲気を掴むには宜しいかと。。。

そしてこの後・・・素晴らしいキャンプ場と巡り合う。。。
ソロキャンおススメ度・・・★★★
亀山湖ACはシットリとソロで楽しむには素晴らしい環境。もちろんファミでもおススメです。
森キャンプながら、程良い明るさと落ち着きを感じるロケーションはレベルが高い。
但しソロ料金の設定が無いので相対的に高く感じるので厳しい。少人数グルで分け合うのが吉。
亀山湖の風景を楽しみにしている人は、場内から見られないのでガッカリするかも?
長崎キャンプ場は・・・解放感抜群で宿泊出来たら最高のロケーション。
泊まれないので評価は無しで(笑)自由広場も大きく素晴らしいデイキャンプ場です。
タグ :3つ星
Posted by すまいる at 16:09│Comments(2)
│亀山湖AC、長崎C
この記事へのコメント
はじめまして
5日のこどもの日に
亀山湖オートキャンプ場に
おそらく最後の ファミキャンに行った者です。
(娘二人が 中学生・・)
当日は やはり劇混み状態で
向かいの団体さんの
うるさいこと うるさいこと
そういう意味では 残念でしたが
家族としては よい思い出になりました。
私は 最初
稲が崎キャンプ場に目をつけていましたが
犬と一緒だったため あきらめました。
スマイルさんのお話しもあり
いつか ソロキャンで 利用したいです。
(ペット可だと なおいいのですが)
今回 私は
亀山湖を 犬とカヤックで 2時間程
さすらいまして、
舟でしか行けない洞窟に行くつもりが
道? 水に迷い
小さな支流に迷い込んでしまいました。
洞窟には たどりつけませんでしたが
その時の 水面は
まるで鏡で
空の青と 新緑の緑を 映し出し
あまりの美しさに 頭がくらくらする状態でした・・
写真も撮れたので 時間ができたら
アップしたいと思います。
それでは
スマイルさんの キャンプの記事を
いつも 楽しみにしています~
5日のこどもの日に
亀山湖オートキャンプ場に
おそらく最後の ファミキャンに行った者です。
(娘二人が 中学生・・)
当日は やはり劇混み状態で
向かいの団体さんの
うるさいこと うるさいこと
そういう意味では 残念でしたが
家族としては よい思い出になりました。
私は 最初
稲が崎キャンプ場に目をつけていましたが
犬と一緒だったため あきらめました。
スマイルさんのお話しもあり
いつか ソロキャンで 利用したいです。
(ペット可だと なおいいのですが)
今回 私は
亀山湖を 犬とカヤックで 2時間程
さすらいまして、
舟でしか行けない洞窟に行くつもりが
道? 水に迷い
小さな支流に迷い込んでしまいました。
洞窟には たどりつけませんでしたが
その時の 水面は
まるで鏡で
空の青と 新緑の緑を 映し出し
あまりの美しさに 頭がくらくらする状態でした・・
写真も撮れたので 時間ができたら
アップしたいと思います。
それでは
スマイルさんの キャンプの記事を
いつも 楽しみにしています~
Posted by ノマド at 2012年05月09日 00:45
ノマドさん
お疲れさまでした~
GW後半も大繁盛のキャンプ場だったようで・・・(笑)
深い色をした湖でカヌーですか、
気持ち良さそうですね。
水迷いもまた良いアクセントになって楽しまれたようですね。
いつかどこかで・・・
宜しくお願いします。
お疲れさまでした~
GW後半も大繁盛のキャンプ場だったようで・・・(笑)
深い色をした湖でカヌーですか、
気持ち良さそうですね。
水迷いもまた良いアクセントになって楽しまれたようですね。
いつかどこかで・・・
宜しくお願いします。
Posted by すまいる
at 2012年05月09日 09:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。