爽やかな高原キャンプ場に・・・
常軌を逸した、不気味な一角が!
周囲は空いているのに、かたまる30人・・・
なるべく関わりたくない集団。
私なら100%目をそらします・・・
でも、周辺の一般キャンパーさんは食いついてましたけどね~ 興味津々。。
怖いもの見たさでしょうか?なぜか、あちこちから話しかけられましたね
「写真撮って良いですかぁ~」とか・・・なんかスターになったような?(笑)
事前の脅しが効いたようで、初めての秋冬キャンプのキャンパーも完全防備で
ブツを揃えましたが、拍子抜けのポカポカ陽気!特にド変態キャンパーは残念しきりでした。
キャンプ場の紹介は又の機会にするとして、全体的な練習会の雰囲気だけをご紹介します。
晴天の青空・・・富士山のふもとで見知らぬキャンパーが集まりました。
広いキャンプ場内でもそこそこキャンパーが張っていました。
ファミキャンのスノーピーク率の高い事・・・やはりこの時期はその筋の方が多いみたい。
以前はキャンパーのお名前と簡単なインフォメーションをお届けしたのですが、
最近は・・・無理。。皆さん許してください(泣)
総勢10名、初参加3名なら自信あるんです!キャンパーのご紹介。。
今回も不吉な予感がしたので、最初から諦めてましたが・・・(爆)
気のせいでしょうか?ソロキャンパーのテントから
煙突が7本程見えてました。
暖かい朝霧、朝のテントから呼吸困難と暑さで顔だけ出してる変態が1名。。
薪を200kg持ってきてくれたタクさんです。何かしらネタを仕込んでくれます(T_T)
石川県から10時間ほどかかって突撃したアラカンさん。
終始、「ジャージとドテラ」でキャンプ場を徘徊。アラウンド還暦のパワー炸裂です。
次回は
「畳とコタツとみかん」を持参するそうです(T_T)私は少しテントを離します!
緑のモスラにキャンパーが集まりました。又買ったのね・・・ttaさん。終わってます・・・
やっぱりスゴイ、peak1さん。MOSSマニアの一般キャンパーが入り浸ってました(笑)
MOSSマニアが泣いて喜ぶ珍しいテントらしいです。
今回は練習会らしく「mitonchoさん、ダイさん、はかせ」による火器講習会が開かれました。
「ドラゴンフライ」&「武井301、101」&「スポーツスター」の火炎セミナー。
皆さんの前で説明付きで点火します・・・私の目測によると、これで4~5人は逝ったな(笑)
ふと気付くと、こちらの塊。。
我慢出来ないチームと言いましょうか?
チョッと!
夕方4時からこの体勢ってどうなのよ!(笑)
通常なら暗くなってから始まる夜の部が・・・始まっちゃった!
焚き火も始まり、やる気満々になっちゃってるよ~ まだ明るいって!(爆)
夜も更けて、いつもの時間・・・
初めて出会ったキャンパー達がグダグダやってます。
焚火台は全部で10台位?あちこちで火柱が上がってましたが・・・不明。
青さんの手料理も冴え渡り、色々な酒がグルグル回りました。
大人数なので5つ位のかたまりで勝手にやってます。
一番怪しかったのはmitonchoさんのサイト。4~5人で何やらディープな雰囲気。
恐ろしくて、とても近寄れる状態ではありませんでした。(爆)
誤解の無いように申し上げますが、道具は何でもOKです。
常連の中にもホムセンテントをず~っと使っている頑固なキャンパーも居ます(笑)
安いテントで貫き通す、
強靭なキャラクターがバリバリ光ります!
最近の練習会のトレンドは・・・
翌日まったり撤収!
私のキャンプの二日目は朝9時に早々撤収していましたが、グッサンによると・・・
「それじゃキャンプに来た意味がない!」と全否定されました!(笑)
試しに昼過ぎまでプラプラしていると、居残り組の皆さんから昼食をごちそうになり
のんびり出来た楽しいキャンプになりました。有難うございます!
暖かい季節は撤収後のツーリングがありますが、寒くなったらこれが良いかもね?
次回参加のライダーの皆さん・・・試しにダラダラしてみたら?(笑)
一泊二日でも2度楽しめるかも!
あなたにおススメの記事