穴場ソロキャンin西湖自由キャンプ場
行ってきました富士五湖方面。目星を付けたキャンプ場7~8ヶ所見てきました。
やはり人気キャンプ場は大変で「本栖湖キャンプ場」は昼から横浜駅西口並?の人口密度。
「こりゃダメだ。のんびり出来そうも無いから帰ろうかなぁ・・?」と思った時に
ありました!
奇跡の穴場キャンプサイト!!(写真奥は別のキャンプ場です)
ロケーションは人気の「西湖レークサイドC」と同等のキャンプ場!
(なにせ地続きの隣のキャンプ場だから・・まぁ環境は同じですわ。宣伝あまりしてないのか?)
午後3時に入ったにもかかわらず奥のサイトは私の貸切状態でした。バイクで一泊800円!
(但し、トイレ・炊事場が遠いのでファミリーには不向きです。だから空いてるのだ)
こんな感じで
奇跡のポツーン・・
今回の出会いは中国人の出張ビジネスマンさん。身長は190cm位あるかも?
「晴れたら富士山はどちらに見えるのか?」と英語で話しかけてきたからさぁ大変・・・
湖のほとりに「
英語の話せない暇な日本人」と「
一人っ子政策のエリート日本大好き中国人」
がマンツーマンで向かい合ったので逃げ場はありません。
身振り手振り、インチキ英単語を駆使して30分ほど楽しい時間を過ごしました。
分かった事は「日本大好き、明日自転車で富士山に行く、月曜日からは仕事がメチャメチャ忙しい」
みたいな事を色々話しました・・・たぶん。
森と違って湖は「風」を感じる場面がよくあります。
急に風が強くなり湖面やテントを大きく揺らしたかと思うと・・・
パタリと突然風がやんで凛とした静寂が湖全体をつつみ、魚の跳ねる音だけが
幻想的な世界を演出します。
最後に出会いがもう一つ
2ヶ月前にドラッグスター400を買ったという50代のライダーさん。
毎週のようにツーリングに行っているとの事ですが、私のキャンプ道具に
強烈に食いついていらっしゃいまして・・・どこで買ったの?全部でいくら?とか・・
別れ際に「
俺もキャンプツーリングやろう!」と宣言してから去って行きました。
また新たな「ソロツーリングキャンパー」誕生の瞬間でした。
この開放感を味わうと「森キャンプ主義」のあなたも「湖キャンプ派」にくら替えするかも?
隣接する福住キャンプ場もポイント高いですよ。理由は行けば分かります(笑)
ソロキャンオススメ度 ★★★★★ ・・・
まったりしながら自分を見つめるも良し、カヌーをするも良し・・遊びアレンジ多数
あなたにおススメの記事
関連記事