宿泊の許されない私は、富士五湖めぐりのデイキャンプに行きました。
たくさん主催の
「家型テントオフ」に参加します。懐かしのテントのラインナップ!
テントの特徴は・・・おばあちゃんの家の押入れの臭い、又は小学校のプールの臭いがします。
私は家型を所有していませんが、気にしません・・・「家型!」はオフ会開催の口実ですから(笑)
タープの増築につぐ増築で、キッチンとリビングが伸びていきます。最後は全長20m?
参加者のご紹介は、後ほど宿泊組のブログを参考にして追記します。
私の目測では20人くらい?その後の突撃組が何人いたのか?不明ですので。
魂の包丁に閃光が走り・・・大魚はみるみる食の作品に変わって行きます。
さすが、炎の料理人「たくさん」・・・
焼津の虎と恐れられたキャンパーは、刃物を持たせてもハンパではありません。
すみません、うそです。TBCCのyabuさん、しまさんの活躍でした。(笑)
続々と集まるキャンパー達。
日中の気温は12℃、夜は一桁になります。ようやく来ましたこの季節・・・真夏の35℃が嘘のよう。
彼らにとっては、雨でさえキャンプのアクセントとして楽しんでいるように思えます。
そして離れたエリアに張ってある、前泊のオトサンのランドロックの引越しが始まりました・・・
ノーマルサイトから変態サイトへ!(爆)
原型のまま強制移動です。泣きながらオトサンが後ろをついて行きます・・・・
変態キャンパーに見つかってしまったら、
もはや逃れる事は出来ません(T_T)
お昼に
趣味人クラブ「キャンプが好き!!」のオフ会の開催地、精進湖へ行きました。
主催者のヒデTさんとメンバーの皆さんにご挨拶。全員初対面ですが、気さくで楽しい方ばかりです。
これからもお邪魔しますのでよろしくお願いしますね~(笑)
この時期に煙突が4~5本立ってましたが・・・みなさん相当お好きなようです(笑)
月1ペースでオフ会があるようですので、ファミキャンの方も気軽に楽しめるのでは?
ファミキャン・グルキャンで仲間を探している皆さんにはおススメですよ~
さて、西湖に戻ると皆さんマッタリ中。
初対面の飛び込みキャンパーもいらっしゃったので、楽しいひと時を過ごしました。
笑さんの新作ですか?赤ジイさんのオリジナルB6君です・・・トコトン赤にこだわってます。
ガンガン焚くと
赤の字が浮き出るそうですが!参りました(笑)
特にイベントもありませんので、いつものようにグダグダとやってます。
雨が続き、自慢の家型テントにも所々にシミが出来ています。夜の浸水は必至か?・・・(T_T)
骨董品に近いので・・・どうやら防水効果は10年前に切れているようです。
翌朝、湖の底に沈んでいないように、神に祈りながら眠った事でしょう。
今回、雨で活躍した道具は昼バーグのポンチョ!
あっ、すみません。色が似ているので間違いました。スターンズのポンチョでした。。。
傘を使わずあちこちウロウロしても、インディ帽子と組み合わせればバッチリ雨よけ出来ました。
最後はもちろん自分撮り。
主催者たくさん、お会いした皆さん、有難うございました!
次回はゆっくりと、お泊りでお願いします。
おんや~?明日は晴れか・・・・ニヤリ。。。
STEARNS(スターンズ) レインジャマーポンチョ
両手が空いて、雨でも楽々。
帽子とワンセットで使うと効果絶大ですよ~
あなたにおススメの記事