山伏ソログルの夜in山伏オートキャンプ場

すまいる

2014年11月09日 16:01


かつて「ソロキャン練習会」で提唱した、ソログルキャンのスタイル。

一つの焚き火を全員が囲む必要は無い・・・それを全員が理解し、分かってくれている安心感。

独りでひっそり遊びたければそうすれば良いし、声を掛ければいつでも皆が迎え入れてくれる


自分の一番居心地の良い時間を、誰にも気を使わずに自由に過ごせるソログルキャンプ。。。





あぁ~やっぱり5週連続で、道志みちを走っちゃったよ。。。

雨予報が気になりましたが、富士山方面も伊豆・箱根のキャンプ場も同じような天気。

わずかに見える薄曇の青空がせめてもの救いです。



道志方面か・・・まずは走り出してから行き先を考えます ←ソロキャンパーの基本です(爆)

偶然ツイッターに情報が流れる「山伏は今週で終了!」。そして素直に直行する私~

前回はサイトの番号札を持ち帰り、翌週 山伏まで泣きながら返しに行った苦い経験がありますが・・・



居ました!怪しいソロキャン軍団改め、怪しい美食倶楽部?の皆さん(笑)

このBGRさんのバイク・・・大型ボックスだけでなく、家庭用石油ストーブまで積む脅威の積載力!

私もしばらくキャンプをしていますが、その過積載の美しいシルエットに魅了されました



お会いした皆さんお疲れ様でした~!初対面のファミキャンのかっちんさん、

しまさん、ginoさん、こうちゃん、赤い方、BGRさん、スノーさん、視察のエアさん、ハリーさん。

ファミリーで視察のまーたんパパさんご夫妻。(ご夫婦で相当お好きなようで・・笑)



あ~だこ~だと言いながら、5人でキャンプ場の風呂へ。ギュウギュウ詰めですが最高です(笑)

今回は管理人のおばちゃんから猪鍋と漬物を頂きました。ありがとう。

その後皆さんと離れ、私はソロモードに突入。。。翌朝までソロキャンプをします



焚き火をするにも地面を気にする状況があります。直火禁止のキャンプ場がほとんど。

ネイチャーストーブやファイアースタンドだと、どうしても下にインパクトがあるし、メンドクサイ。

夏は焼き物メインでテーブル上のB6君が丁度良いけど、焚き火に使うにはチョッと小さいのです。



基本的に大きな焚き火をしないので、B5君が最適で機能美に満ちている。

ふもとっぱらの笑さんに怒られる位、長時間ガンガンやりましたが流石丈夫なコンロです。

実は朝霧までB6のハードロストル買いに行くつもりでしたが、途中のワイルドな店で買っちゃった(笑)



今宵はブルーススプリングスティーンのミニコンサート

焚き火を突っつきながら、思い出のPVを観てソロキャン気分に浸ります。シットリ・・

何年かに一度、昔ハマッていた音楽を聴くとその頃の記憶が蘇って来るんですよね・・・



雨は降らず、今夜も暖かい夜だった・・・それとも身体が徐々に慣れてきているのか?

何もかも凍る、来るべき氷点下キャンプの季節はまだ想像出来ない。

グルだけどグルじゃない、ソロだけどソロじゃない・・・独りで過ごす良い夜だった



さて、次回のキャンプはいつになるのだろう?来週は仕事だし・・・

でも終わってから出撃できるかな??などと妄想を膨らませる今日この頃。

いつかどこかで偶然お会いした際はよろしくね~~




あなたにおススメの記事
関連記事