ミイラ取りがミイラになる・・・

すまいる

2010年09月24日 16:13



ここ数日の寒さが身に染みる。週末は秋を感じるキャンプに行きたいです。(希望)

イカン!自分でアップした「秋冬キャンプ装備」の記事で妄想していると、

自らを追い込んでしまい・・・なぜか色々欲しくなってきた!

「ミイラ取りがミイラになる」とはこの事か?(爆)




灯油が使える液体燃料バーナー・ヒーターを考えていたのですが、

マルチフューエル。ここち良い響き。。。

ホワイトガソリン、レギュラーガソリン、灯油でも使えるバーナーが欲しい。



武井バーナーの末っ子・・・灯油(ケロシン)専用の101を考えていたのですが、

バイク移動の収納や自分のテントの形状を考えると・・・惜しい。

最初は浮かれて使うけど、いずれ使わなくなる可能性大。

次の候補はマルチな「ドラゴンフライ」。仲間内で所有率が高い超人気バーナーです。

いつも隣で見ていますが、音がデカイ・・・グルキャンで話し声が聞こえない(T_T)

サイレントキャンプを目指すソロキャンパーなので・・・惜しい。



そしてマルチな「ウィスパーライト・インターナショナル」

最後はマスヲさんのレポを確認してから逝きました。ありがとうございます(T_T)

雨の祭日でしたので、しばらくイジって遊びます。結構静かに楽しめます。

通常の白ガスは想像がつきますが、直ちに灯油仕様に変更し燃焼具合を確認したい。



炎が少し赤いけど、灯油でも問題は無さそう。ガソリン、灯油を数回繰り返しました。

気のせいかもしれませんが、灯油の方が火力が強いような?当分ケロ仕様に・・・

臭い、スス、不純物の詰まりはこれから実践で使い込んで検証します。

子羊を沈めようとしたら、うっかり自分が沈んだという記事でした(T_T) グサッ!


詳細使用レポは後日。






MSR ドラゴンフライストーブ


この轟音が好きな人も多く、ファンは多数。
とろ火に強く、料理好きならオススメです。





MSR ウィスパーライトインターナショナルストーブ


収納は意外にコンパクト。単純な造りで私でもイジれそう。
心配していたススも、灯油最大火力で燃焼すると
薄皮が剥がれるように、ハラリと落ちた。





武井バーナー BC-101


ケロケロケロ・・・
頑張って積めば積めますけど・・・
エッグ型UFOの収納缶は、何か対処法があるのでしょうか?





あなたにおススメの記事
関連記事