差別化「バウアーハウスジャパン」
丹沢キャンプ、西の横綱「
ウェルキャンプ」、東の横綱「
ボスコ」だと思います。
規模・設備・ロケーション・・・どれをとっても、丹沢では図抜けていますが・・・
ウェルキャンプに敷地の前後を挟まれて、不思議な場所にあるのが「
バウアーハウスジャパン」
王者に挟まれ厳しい状況にあると言えますが、
独自色を出して頑張ってます。
このキャンプ場・・・私は泊まれません。
ファミリー・カップル限定のキャンプ場だからです。
ここがポイント!ナイスな戦略!同じ土俵で戦わないのが賢明ですね~
高規格・ロケーションは、ウェルもバウアーもほぼ互角のキャンプ場ですが、
バウアーは
客層を限定・選別して、静かに安心出来る
良好な環境を売りにしています。
大体、夜中まで騒ぐのはグループキャンプが多いからね~
客層が広すぎる人気キャンプ場は、ツイて無い時は・・・うるさくて眠れません。
雰囲気・まったり感を味わいたい人にとっては、これは非常に大事です。
繁忙期にファミリー・カップルで本当にくつろぎたい時は「バウアーハウス」を選ぶと安心です。
ソロキャンおススメ度・・・入れないのでございません(泣)ファミキャンなら★★★★★
お手数ですが、一発ポチって気合を入れてください(ブログ村)
・
この時期の丹沢キャンプはチョッと寂しげ・・・場内の木々が枝だけになっちゃってるからね~
新緑の季節から秋までは、どのキャンプ場も生き生きとした緑があふれます。
上の写真では伝えられないので、
緑の季節に是非行ってみてね!
余談ですが、丹沢方面は野営スポットがかなりあります。
今回は後姿が寂しいですが、こんな感じでデイキャンプ。
流石にテント泊は増水時に心配もありますが、バーベキュー程度なら最高です!
あなたにおススメの記事
関連記事