穴場「洪庵キャンプ場」
この富士山・・どこかで見たことあるでしょう。
実は千円札の裏面の富士山はこのキャンプ場からの構図です。
お盆休みも間近とあって厳しい混雑が予想されますので、初日は場所探しで動きました。
・・キャンプ場の雰囲気を見たかったので。
あちこち回って4番目に行った本栖湖の洪庵キャンプ場へ
上段の森のサイトと下段の湖畔サイトがあります。上段はそこそこキャンパーが
入っている為、湖畔へ・・・なるほど湖畔は傾斜があってテント設営にコツがいるみたい。
色々行ってみないと分からない事が多いのね~キャンプって(笑)勉強になりました。
出ました・・「ポツーン」サイト。 この時期、奇跡の空き具合!
よく見ると日帰り水遊びの人が多くて3時位から帰る人が出てくるみたい。
新テント「アーデインDX2」を設営してニヤニヤしていたら・・
また出ました・・突然の雷雨!この新テントは張るたびに雷雨になります(泣)
←雨の中タープ無しでも前室のおかげで焼肉出来ました。食うしかする事無いし!
夕方から雷雨も止み、星もちらちら見えてきたので一安心です。
洪庵Cは何となくアダルトな客層が多かったような気がします。
お洒落な年配の夫婦がカヤック?を二人で組み立てて粛々と沖に出て行ったり・・
マナーも全体的に良かったので楽しい時間を過ごせました。(そう言えば、若者を見なかったなぁ)
バイクで一泊1800円です。経験不足から高いのか?安いのか?判断つかず・・・
翌日、ついにルアー釣りの初挑戦です。
場所は視察も兼ねて山中湖の「みさきキャンプ場」。
コンパクトな作りですが、ここはファミリーには抜群に楽しいんじゃないでしょうか?
2時間やって気づいたこと・・
①ルアー釣りはスポーツだ・・私みたいに座ってやる人はいない。普通は立って動きながら釣る。
②ルアー釣りは忙しい・・投げたらすぐ巻く動作に体がついていかないス。
③ルアー釣りは向いてないかも・・ゆっくり浮きを見ている釣り方が合ってるみたいな・・(爆)
ロケーション・雰囲気はソロに最高です。ボケ~っと富士山を眺めている時間が贅沢。
ファミリーだけでなくカップル、カヌー命の人などなど・・・
雑多な目的の利用者が多く、ソロでも違和感なし。すぐに溶け込めます。。
ソロキャンオススメ度・・・★★★★★
ソロでもフツーに受け入れてくれる雰囲気が落ち着けますよ~。
この癒し感を是非味わってみてください。
あなたにおススメの記事
関連記事