ソロキャン練習会に思う事
今回のソロキャン練習会も多数ご参加頂きました。お疲れ様でした~
嬉しいのが初参加のキャンパーが着々と増えている事。新しい出会いは面白いス!
練習会も半年過ぎましたので、ソロキャン練習会について思う所を少々・・・
ルールも参加資格もありません・・・大人のマナーは守ってね。
「ソロテントを張った事の無いド素人」から「MOSSじゃないと眠れないド変態」まで。
バイクキャンパーから車キャンパーまで・・・バックパック山屋さんも来てね~
一人で突然来て下さい(笑)
ファミやグループでのご参加はお許し下さい。一度崩すと練習会の形が変わってしまい、
ドキドキしながら参加を迷っているソロオヤジが来づらくなってしまうので・・・
常連ばかりだと思ったら大間違い。
顔と名前が一致しない常連多数。私は覚えてますよ(笑)
ブログをやって無くても、コメントしたこと無くても全然OK!誰でも来て下さい。
バイクのオフ会と誤解されている方もいらっしゃいますが・・・違います。
今回の練習会はバイクが多かったけど、
車ソロも半分いらっしゃるのが理想です。
もし数年続けば更に面白いソロキャン練習会になりそう・・・
一年に一度だけ、桜の季節しか参加しない
幻の花見キャンパーとか?
ほとんど話はしないけど、極寒時期だけ毎回参加する
謎の雪中キャンパーとか?
頭のテッペンから足の先までロゴスブランドで固めた
名物ブランドキャンパーとか?
そんなキャンパーが集まる練習会になったら・・・面白すぎる理想形です!(大笑)
・
また、誤解を恐れずに申しますと、一度参加されたキャンパーは
ソロキャン練習会に縛られずに自由にお楽しみ下さい。
私もしばらくグループキャンプが続くと、
猛烈にソロキャンプがしたくなります。(笑)
理由は上手く説明出来ませんが、ソロキャンをしている皆さんならお分かり頂けるのでは?
常連さんも他の常連さんに声を掛けずに、そっとしてね!行ける時は自分で行きますので・・・
例えば練習会とソロキャンや他のオフ会が重なってもお気遣い無くして下さい。
そして、ある日突然・・・
再びご参加ください。(笑)
参加エントリー不要としているのも、この一環です。
「行きます!」って宣言しちゃうと自分自身に見えないプレッシャーが掛かっちゃう。
仕事の予定や家族との約束をキャンプ中心に調整すると、いつか疲れちゃうから。
仕事や用事が無くて、たまたまその日に行ければ突撃すれば良いし!(笑)
何の気兼ねも無く、自分の都合だけで自由に楽しむ・・・これが一番の理想です。
あなたにおススメの記事
関連記事