小規模マッタリ「椿キャンプ場」

すまいる

2009年03月01日 09:09

キャンプ銀座と呼ばれる「道志みち」


あくまでも予想ですから、オンシーズンにご確認ください。

ソロキャンツーで激混みキャンプ場ばかりになり、行く所が無くなって、途方に暮れた時・・・

救世主になってくれる可能性大・・・ここは空いてるかも?要チェック!




昔ながらのたたずまいで、ヒッソリ存在するキャンプ場です。

もちろん有名ではありませんが、小規模で落ち着いた雰囲気。

程よい放置感でソロキャン気分も味わえそう・・・場内には何も無いけど。。



面白みがある場内でもありませんが、せっかくの休みが取れて放浪キャンプに来たのに

マッタリ泊まれる所が無いのは寂しいじゃないですか~(笑)イザと言うときにこちらへどうぞ!

川沿いのサイトで高い立ち木に囲まれていますので、真夏でも涼しい事は間違いなし。

場内はご覧の通りの雰囲気ですが・・・



隣接する「椿荘オートキャンプ場」とは資本関係があるのか?

こちらはバンガローだけの狭い敷地ですが、お風呂があります。

風呂だけでも利用できるのかなぁ?未確認なので不明ですが・・・





お手数ですが、ご協力お願いします(ブログ村)

今年、放浪キャンプ元年の方にミニ情報。

繁忙期のキャンプ場チェックインの目安は午後3時位までには決めた方が良いです。

午後の様子を見れば、その日のキャンプ場宿泊者のおおよその様子が分かります。



目的地が決まっていて、必ず泊まれる時期なら、暗くなってからでもOKです。

放浪キャンプ(キャンプ場を探しながらウロつく)の場合、暗くなったら非常に厳しい状況です。

ツーリングに熱中しすぎて、キャンプ場回りを後回しにすると・・・ヒドイ目に遭います!




ソロキャンおススメ度・・・★★

狙っていくより、緊急避難でキャンプするにはおススメかも?

マッタリ落ち着く場内です。来場者無しで、一人でポツ~ンテントを張るには寂し過ぎるけど・・・

夏やGW,春秋の3連休は、そんな事は言っていられない位混雑しますので。


昨日10万PVとなりました。皆さまのご声援でここまで続ける事が出来ました。
本当に有難うございました。天気も悪いので今日は妻と「マンマ・ミーア」を観にいきます。

あなたにおススメの記事
関連記事