秘境「南丹沢清津峡キャンプ場」

すまいる

2008年09月20日 20:30

ガイドブックに掲載されているキャンプ場はごく一部ですので、

それ以外の神奈川「有名じゃないキャンプ場開拓ツーリング」にGO!

今回は日帰りでお泊り無しですが、近場で穴場キャンプ場があれば超ラッキーてなノリです!


丹沢方面へ5ヶ所程周ってきましたが、

スゴイキャンプ場がありました。「南丹沢清津峡キャンプ場」!

ここがキャンプ場入口、間口約2m。ガードレールの横から入ります。





ここからキャンプ場のある谷底まで15分歩きます








こんな道やあんな道。。。












自分の体力の無さを痛感した頃、キャンプ場が見えてきます。

古びた数棟のバンガローがあり、水道はありますが他はなんにもありません。

テントサイトはあちこちに「ご自由にどうぞ!」的な感じであります。





だ~れもいません(爆)

奥にはきれいな川が・・・水遊び出来ます。

浮世離れしたキャンプ場内の雰囲気がタイムスリップしたような錯覚をもたらします・・・







事前にネットで見ましたが、ここでライブコンサートが開かれます





電気も通っていないこの場所で歌とギターの音だけが流れるそうです・・

アンプを持ち込む際は発電機持参であの坂を下ってくるとの事。気合入ってますね~!!

自然と音楽と人間が一体になるコンサート、行ってみたいですね!





帰りになって気づいたこと・・あの坂道を登らなきゃ(汗)

フラフラになりながら、ヘビを踏んずけ、20~30分かけてバイクにたどり着きました。

今の体力ではテントを持ってこの谷底を下って・登るのは

ヒジョ~に厳しいのでトレーニングしてから又来ます。テントで一泊500円ですって。

くれぐれもココで「すみませ~ん!冷えたビールありますぅ~?」なんて言っちゃダメよ!

マニアックなキャンプ場でした(笑)
今回の視察で気づいたこと。。

丹沢方面のマイナーキャンプ場を5ヶ所程周りましたが、一部の地区で「さびれかた」がひどいです。

地元の方と少し話をしましたが、昔は客で賑わっていたとの事です。

レジャーの多様化と少子化の問題もありますが、今は人がいません。


「ウェルキャンプ西丹沢」「バウアーハウスジャパン」等の有名どころの一人勝ちの

様相を呈していますので難しいと思いますが、

今回まわった何ヶ所かのキャンプ場も環境・雰囲気は決して負けてはいないと思うんです。


ひとつのキャンプ場だけでなく、その地区全体が沈んでいる雰囲気が感じられて

ちょっと残念な視察でした。

ソロキャンオススメ度 ★★★ ・・・
ベテランの方はどうぞ!中級以下の方怖いかも・・。初級の私、論外!

あなたにおススメの記事
関連記事