やっぱりこの時期。広大な道志の森にも増えてきましたファミリーキャンパー。
あぁ・・ファミリーに囲まれて、ついに今回は一人寂しい思いをしてしまうのか?
しかし、せっかく買った新兵器「ミニタープ」を張らずには帰れません!
設営を終えて、まったり気分の私の背後で・・・
「あの~。すまいるさんですか?」と声の方に2人立っていました。
「あ、ハイ?」誰だろう二人とも知らない人だけど?全力で脳髄を絞って誰かを思い出す・・
「初めまして、
放置民の井上です。
放置民のバードメンです。」
「おぉ!有名なブログの管理人。放置キャンプの伝道師・井上さんとバードメンさんですかぁ!」
衝撃でした!(すまいるブログでも話題にしたベテランソロキャンパー。もちろん面識無し)
3・4日前に井上さんのmixiに「キャンプいいですねぇ~。機会があったらいつかお会いしましょう」
みたいなコメントを残したのですが、まさか3日目でお会い出来るとは!
お互いに顔も分からないのに・・1枚の私のキャンプ写真を見てバイクとテントの色だけで
散歩中に私を見つけてしまった・・流石です。
しかも超偶然に道志の森に3人が集結していたのです。(お二人は昨日からの連泊です)
その夜飲み会、キャンプとブログ話で盛り上がり楽しいソロキャンプになりました。
分かった事は二人とも筋金入りのキャンパーだという事(笑)、
8月は放置民はオフシーズンとの事、真冬の雪中キャンプが面白いとの事。
今の私には話のレベルが高すぎて?ちょっと心配ですが、
面白いエピソードネタもまだまだたくさん有りそうです。(次回も期待!)
私は早々に酔っ払って早めの就寝。
いのうえさん、バードメンさん、声をかけて頂きまして有難うございました。
翌日、私は富士山一周の新たなるキャンプ場探しの旅に出ました。
特に「とやの沢オートキャンプ場」は素晴らしかった。ソロでなくファミリーキャンプにおすすめ!
下見に来た私に「わざわざ来てくれたから、食べていきなぁ~」と赤飯やら漬物やら
食べ切れない程ごちそうになりました。
よくよく見ると、来場しているキャンパーに心のこもったおもてなしが随所に見られて
「こんなアットホームなキャンプ場があるのか?」という位スゴイです。
子供が小さい時期だったら我が家も絶対リピーターになっていたでしょう!
走り疲れて夕方にはグッタリ帰宅・・
いのうえさんブログ
http://camel.naturum.ne.jp/
バードメンさんブログ
http://birdland.naturum.ne.jp/
道志キャンプラインのチャンピオン!
全く予備知識も無くソロキャンプでここと出会ってしまい、現在に至る。
道志の森キャンプ場の雰囲気が持つ「懐の深さ」には脱帽!
ジャンボリーや本栖湖キャンプ場とはチョッと違ったスケール感。
「ベテランから素人」まで「道具マニアから虫嫌いの奥様」まで・・・誰でも受け入れてくれます。
ソロキャンオススメ度 ★★★★★ ・・・なにしろ道志のチャンピオンですから(笑)
あなたにおススメの記事