金曜日15時着の時点で目測7~8割の入りでしょうか?さすがキャンプブーム!
土曜日の様子も見ましたが、週末設営の方は早朝7時に並ぶより
10時頃の前泊撤収組に声かけた方が良いポジションが取れるかもね。
今回の新兵器はJackeryの大容量電源とニトリの電気毛布!夕方から12時間、
モンベル#0の中に弱設定で入れて翌朝残容量80%という高性能。(中、強は暑い)
夜は比較的暖かく最低気温が7℃位だったので厳冬期は分かりませんが使えそうです。
いつもの川沿いエリアで良い場所がポッカリ空いててラッキーでした。
久しぶりなので場内を隅々まで見て歩く。どこを見ても素晴らしい!あれ?
大池から奥のサイトが広く開発されたのかな。ここはまだまだ成長しているのか?すごい。
ふと、ソロキャンプに出たくなるにもそれぞれ理由があるでしょう。
もちろん流行としてハマっている人も多いと思います。楽しいからねぇ~気持ちは分かります(笑)
何か考え事をまとめるにも一人になれるソロキャンプはおすすめです。
明日、土曜日に娘の彼氏が我が家に来ます。
用件は「娘との結婚の許し」を親の私たちに乞うためです。
とても気の良い青年で娘を大事にしてくれる男と見立てているので応援したい気持ちです。
しかし時の流れは早い・・・ついこの前まで小さな子供だったのに。
娘との思い出を辿り、ぼんやり焚き火を眺めてみてもまだ実感がわきません。
娘にはとにかく幸せな家庭を築いて欲しいだけ。ただそれだけ。
冬のメニューは鍋が8割。
昨夜のトマト鍋の残り野菜で早朝ラーを頂きます。
サッポロ一番大好き!四角のコッヘルにズバッとジャストフィットで気持ちいい。
天気も最高~久々に清々しいお山の空気を吸っていいキャンプになりました。
非日常を味わうソロキャンプ。ぼちぼちのんびり張って行こう。
またどこかのフィールドでお会いした際はよろしくね~
PS.帰りはいつもの暗黒スポットに立ち寄りました。
グッサン、TAKE-Gさん、オトサン親子と会いました有難うございました。
皆さんお変わりなくお元気で(笑)
グッサンの美味しい特製焼き鳥、ご馳走様でした!マジ美味かったス!
あなたにおススメの記事