ハンモッカーの聖地?in月尾根自然の森キャンプ場

すまいる

2021年05月21日 16:22


新緑の場内に野鳥の声があふれる。

周囲の木々に光と音が反射して、何とも心地良い空間に包まれている。

広過ぎず狭過ぎず・・・ソロキャンパーにとって居心地の良いキャンプ場。


キャンプ場入口から場内までは細い尾根に沿って進む。

車一台がやっと通れるアプローチで、路面は凸凹。

特にライダーの方は気を付けて!転倒すると両側の崖下に転落するので注意。


シンプルなフリーサイトで、場内全体が爽やかな木々で囲まれている。

特別な眺望などは無いけれど、これはこれで落ち着いて良いのよ。。。ソロキャンに。

直火禁止。コンロの下に炊事場に置いてある鉄板敷いてお楽しみください。


今回は久々のペンタ兄弟!ペンタシールドとペンタイーズの組み合わせで張りました。

う~ん、何年振りだろうか?イーズも溶けてなくて良かった(笑)

雨の心配がないキャンプには開放感があってこのスタイルも良いね。


実は最初の設営場所を変えました。

このキャンプ場の特徴として上段のサイトは傾斜地が多く、張れるスポットも限られる。

湖畔に向かってコロコロ転がった経験を忘れて、うかつにもテント設営の向きを間違えたのだ。


足先が坂の下に向くように寝ないと落ち着いて眠れません。(名言:重力には逆らうな)

程よい木々が多いこのキャンプ場が「ハンモッカーの聖地」と呼ばれるのも頷けます。

宙づりなら傾斜は関係ないもんね~(笑)この日も4~5人居ましたよ。


スーパーで食べたい食材を適当に選んで気付いたら・・・玉子、焼き鳥、鳥ウイング。

奇しくもメニュー全て鶏肉だけの「鶏まつり」になってしまった。。。牛は居ない。


気のせいか私の周りで野鳥が全力で鳴いてるし。。。鳥の視線を感じる!

今月はもう鶏肉は結構です。(T_T)ゲップ

話は違うけどこのビール美味いよね!それだけは言いたい。



毎週土曜日19時からは楽しみが出来ました。有名棋士達の将棋チーム戦。

アメバ将棋トーナメントが開催中でフィッシャールールのスリル溢れる激戦が観られます。

23時位まではテントに籠って観ますんで、フィールドで会ってもそっとしておいて下さい(爆)




ソロキャンおすすめ度・・・★★★★

こちらも驚くべきソロキャン率。全体を見渡して70%くらいかなぁ??

2人~4人のグループも居ましたが、皆さんマナー良く騒ぐ輩は居ませんでした。

そもそもマイナーな穴場キャンプ場なので空いているのかな?

駅から歩けるので徒歩キャンプにもおすすめ。マサカツさんも良く自転車で来るらしい。

下段のエリアは比較的平坦で張り易いのでおすすめ。最近はバップテントが本当に多いね。

野鳥の声を聞きながら、ドップリ自然に浸かれるキャンプ場としては素晴らしい。




あなたにおススメの記事
関連記事