日本一不便なキャンプ場in乗鞍高原・一の瀬キャンプ場

すまいる

2015年07月22日 18:02


「日本一不便なキャンプ場」として有名な幕営地があるという。

さて、その真の実力はいかがなものか?大きな期待でワクワクする

駐車場からてくてく歩いて20分・・・やがてその姿をあらわした


信州キャンプ2発目は素晴らしいキャンプ場との出逢い。。。






乗鞍高原ネイチャープラザに駐車して、まだ見ぬ楽園へ歩き出す

整備された平坦な道のりなので、徒歩キャンプ初心者の方にもおすすめです。

夏のキャンプ道具は中型ザックに十分収まるので気楽に行けるよね(笑)



このキャンプ場までのアプローチに苦労するからこそ、野営気分が高揚して行くのです。

周囲の木々や小さな花が目に入り、何度も立ち止まって写真を撮る。

時間は掛かりますが、早くゴールしたら勿体ない・・・今、この瞬間を味わい尽くす



素晴らしい・・・まさに信州キャンプのイメージ通りのロケーション!最終日に晴れて良かった

全面フラットで見通し良過ぎて隠れ場無し。通常のソロキャンプであれば居心地の悪いはずだが、

言葉に現わせない絶妙な規模と距離感が、すべてをカバーしてくれる不思議な快適空間。



大き過ぎず小さ過ぎず、白樺に囲まれた気持ちの良いキャンプ場。

常設テントも沢山あるので、大荷物が厳しいファミキャンの方もほぼ手ぶらで楽しめるのでは?

ファミやグルなら食材まで用意してくれるプランもあるみたいよ(笑)不便じゃなく便利です



意外と立派な管理棟で、そこそこの食料品や飲み物も買えるので便利。

私は無印良品のレトルト食品が、ザックにぱんぱん入っているから何も買わないけどね!(爆)

トイレなどの設備もきれいで、女性や子供も安心です。水は煮沸して飲むように言われました。



やはり狙いたいのは芝生のフリーサイト。少し料金が高いけど前面の解放感があり気持ちいい~

のんびり音楽を聴こうと思ったけど、カッコウの声が素晴らしくしばらく聴き惚れていた。

鼻をほじりながらアリを見ていたら、いつの間にか寝てしまったようだzzz



奥の砂石フリーサイトも決して悪くはありません。むしろ落ち着いた大空間で、

地面のコンディションも良いからソロやグルでまったりするには最適かも?

どちらも到着日は天気も悪かったのでガラガラだったよ。



しかしこの調子で信州方面を探検して行ったら、まだまだ凄い所がありそうだなぁ・・・

私がソロキャンプをする理由は、新しい発見と非日常を味わう為。

連休取れれば東北方面も行きたいし・・・あ~忙しいのおぉ

この夏は一気に回らずにじっくり攻めてみよう。では、また来週よろ~~!





ソロキャンおススメ度・・・★★★★★

久々の5つ★でお願いします(笑)

前の信州キャンプで感激した上高地の小梨平も良かったけど・・・

この「人里離れた感と、白樺に包まれてる感」は大人のソロキャンパーのツボにはまるでしょう。。

そして現地に着けば不便すぎないのも、軟弱ソロキャンパーには最適なのよ!(爆)

キャンプ場全体の絶妙な距離感が心地よい空間を演出している。

今までのキャンプ場の中でもベスト5以内に入るおススメキャンプ場。

あぁ、この記事書いてる内にまた行きたくなったわい














あなたにおススメの記事
関連記事