寒さ続きで、久しく乗っていなかった「PCX150」
数ヶ月放置したにもかかわらず、今回のキャンツーでもすこぶる機嫌が良い。
小さな車体に素直なアクセルと軽快な取り回しで、いつものようにパワフルに走ってくれた。
「二輪界のプリウス?」と呼ばれる燃費も健在で、伊豆の山坂を走っても50km/L近く走ります。
一般的には125が主流だが、150ccという中途半端な排気量のお陰で有料道路の通行が可能。
長距離キャンツーにおいて、有事の際の「高速ワープ」が出来るアドバンテージは捨てがたい。
さて、こちらは「入間キャンプ村」海まで歩けるロケーションです。
キャンプに求めるものは、人それぞれ違うと思いますが・・・ソロキャンパーとしては、う~ん微妙。
イメージとしては港の空き地に作った感じで、サイトからの風景も色気が無いと言いますか・・・
規模も小さく、万一ファミキャンサンドになったソロキャンパーはテントに篭もるしかありません。
見通し良過ぎて、逃げ場も無し!激混みシーズンはどうなってしまうのか?(怖)
ソロキャンおススメ度・・・★★
グルキャンや子供が小さいファミキャンなら、海水浴とワンセットで楽しめるキャンプ場。
場内のプールもポイント高く、子供たちは大喜び間違いなし。家族サービスとしては大成功かと。。。
しかし・・・雰囲気を楽しみ、感動の風景を求めるソロキャンパーは寂しい思いをするでしょう。
こちらは「石廊崎オートキャンプ場」。まさしく伊豆最南端のロケーションです
フラットな地勢で見通しの良いサイト。隣の山が少々圧迫していますが、全体的に明るい空間で、
空いていれば居心地良し。小規模ながら限られたスペースの見せ方が上手いですね。
サイトはゆったりと少な目にとってあるので、隣との程よい距離は確保出来そう。
ここは人気の伊豆、夏場のグルやファミで伊豆の遊び・観光の拠点としては最高のポジションです。
長期滞在型のキャンプでマッタリと連泊を楽しむ作戦でいかがでしょう?
ソロキャンおススメ度・・・★★
最低限のシンプル設備で、この規模であれば十分機能していると思う。
しかし惜しい・・・あっさり過ぎて面白みに欠ける。何かが足りないと感じてしまう。
もう少し場内にアレンジがあると良いのだが、遠くまで足を伸ばすからには何かポイントが欲しい。
せっかく半島の最南端にあるのですが、海までも少しあるので微妙なんです。う~ん。。。
あなたにおススメの記事