ライダーにおすすめ!in朝霧高原オートキャンプ場

すまいる

2011年07月24日 13:54


思い通りになったり、ならなかったり・・・

希望のキャンプ場にフラレたと思ったら、素晴らしいキャンプ場に出会ったり。

良い事と、悪い事は振り子のようです


何があるか分からない・・・放浪キャンプも「塞翁が馬」


張れない事はないけれど、第一希望のポツ~ンサイトは夢と消えた。ガッカリ。

本栖湖はそこそこ混んでいるので、幕営地を探して富士山周辺を放浪します。

脳みそに入っているキャンプ場リストから探します。私の強みは実際に現場に行っている事。


いくつか回ってから、以前の視察で4つ星評価をした「朝霧高原オートキャンプ場」へ・・・

3連休の翌週だからか?全体の2割程の来場者で、希望のマッタリサイトを確保しました。

ここはキャンツーライダーにおススメのキャンプ場です。


入場早々、ウェルカムジュースを頂きました。(ファミリーの方は玉子がもらえます。)

バイク一泊1500円。何より無料風呂がある!(笑)管理人さんも非常に親切です。

ロケーションは森キャンプで、プライベートが保たれるサイトの配置になってます。


最近のキャンプで大活躍の「エクスペッド・オウリガメッシュ」テントを張ります。

グランドシート・フルメッシュインナー・フライシートがポール2本でズバッと立ち上がります。

フルメッシュで風通しが良く、タープ要らずの簡単ソロキャンプ。滝汗はイヤじゃ~


昼に到着しましたが、周囲の木々からヒグラシの声が鳴り響く・・・

音楽を聴きながらのんびりしようとしましたが、しばらくヒグラシのBGMで楽しみます。

木漏れ日の中、哀愁ただよう音色に心奪われます。


しかし最近はイス無し、テーブル無しのキャンプが続く。

うむ、夏だから良いか・・・でも正統派キャンパーとしてはどうなんだろう?(謎)

面倒くさい事を簡素化していったら、設営も撤収も15分になってしまった


楽しみな風呂は男女時間別になっています。他に家族風呂もあり。

キャンプ場で冷たいビールを呑みながら、場内を歩いて行けるお風呂の魅力は大。

ツーリングの疲れ、夏の汗を流すには最高ですね~


夜はバイクで3分の田貫湖まで撮影に行きました。これがメインと言っても過言ではありません。

富士山をバックに星空撮影を・・・あら?富士山周辺に雲が!キィ~無理。。。

仕方がないので湖の写真。次回富士山リベンジです。メラメラ・コノウラミハラサデ・・


朝食はタラコパスタの予定でしたが、うっかりガス欠。予備のトランギアでカップ麺を食う。

こういう状況、嫌いじゃないス(笑)メイン道具が不測の事態に陥り、予備道具を緊急に使う。

いつもオマケで持ち歩くアルコールバーナーが、ある日突然ソロキャンパーの命を救う!(爆)

すみません・・・大げさで。ただの朝めしの話でした。。。


ガァ~ガァ~ガァ~!ワシも泳ぎたい・・・焼いたら食えるかな?(ぺロリ)

次の出撃は未定ですが、またよろしくね~~!



※ミニ情報コーナー

旧「西湖レークサイドキャンプ村」が営業譲渡後「キャンプビレッジノーム」になりましたが、

新たに「西湖オートキャンプ場ノーム」に名称変更しております。ど~なってるの???






あなたにおススメの記事
関連記事