ブヨ・ブユ・ブト!

すまいる

2009年06月21日 00:52

地方によって色々な呼び名があるみたいです。

又、恐ろしい季節がやってきました。去年の道志でヤラれました・・・ヤツに!(怒)

本日、仲間のキャンパーがこのキャンプ場に行っていますが・・・果たして無事か?




一週間程、痛痒さで悶え苦しみ・・・しばらく傷跡が残った。

毒が回るので掻いてはダメ。我慢・耐える・・・ある意味、その筋のマニアのプレイですね

初めは正体不明の敵という事でしたが、その後皆さんの情報により判明!



その正体がこれです!





ブヨ・ブト・ブユ



うむ・・・見た事無い虫。ハエより遥かに小さいので見えにくいのです。

実際は刺されるのではなく、噛まれるので血が出る事もあります。

痛みと腫れが一週間以上続き、重症になると入院する人もいるそうです。



対策は?・・・

①長めのズボンを履く・・・ジーパンでOK。足より下を狙われる事がほとんど。

②自家製スプレー・・・はかせさんのブログ参照。効果は不明、現在検証中。

③早朝、夕方に攻撃開始・・・時間帯に気を付けて、上記スプレーを塗る。

④やられたら・・・ポイズンリムーバで毒を吸出し、ステロイド系の薬を塗る。

⑤常に動く?・・・マッタリしていると集中的にヤラれます。日が沈むまで縄跳びをする(笑)



⑤はともかく、決定的な有効手段がない事が悩みの種。。

水のキレイな所に生息しているので・・・草原・高原キャンプなら大丈夫?

しかしブヨの為に、行きたいキャンプ場を変更するのも悔しいし・・・



この1年間、野山を駆け回りましたがヤラれたのは短パンになった時だけ!

①が一番有効な対処法かも?




ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ステラFR-Z


キャンプ雑誌ガルヴィでベストオブテントに選ばれた・・・マジッすか?
人気があるのはこの機能とお値段です。ブヨから守るスクリーン付き!
私も、初心者ファミキャンなら買ってましたね~スゴイデザイン。。



Coleman(コールマン) スウィフトピッチスクリーン360


スクリーンの中で避難するか?快適空間で子供も安心!
ファミリーキャンプでリビングとして使います。
これも良いかもね~




ドクターヘッセル インセクトポイズンリムーバー


我が身を守る為に買いましょう!
ドクターヘッセル・・・イザとなったら頼みますよ~
しかし説明書のドクターの顔色が・・・悪すぎるんですけど・・・不安。




あなたにおススメの記事
関連記事