人気キャンプ場ベスト10!

すまいる

2008年12月17日 19:43

特集「人気キャンプ場ベスト10」が見たいので、初めて「ガルヴィ」を買いました。

なるほど・・・さすがに高規格が強く、上位に名を連ねています。

PICA富士西湖、富士すそ野、竜洋海洋公園・・・近場も結構ありました。


地元神奈川県も「ウェルキャンプ西丹沢」が3位に食い込む大健闘!

笑えたのが17位にソロの聖地「道志の森キャンプ場」が入っていた事(笑)




さて、私は6月からソロキャンツーにハマった、キャリア半年のキャンパーです。

昔のファミキャン時代はやっぱり「高規格が良いよねぇ~」と思ってましたし、

キャンプよりホテルやペンションの旅行を好んでました。




初めてのソロキャンが「道志の森」だったのがハマってしまった原因です。

先日見学したランク5位の「PICA富士西湖」も素晴らしいキャンプ場ですが・・・・ソロじゃキツイ

高規格キャンプ場なら、恐らくここまでハマらなかったと思います(笑)



人それぞれのライフステージや人生経験、気持ちの変化などで

アウトドアに求めるものが違ってきます。

42才の私は、バイクに乗って、低規格のキャンプ場を、放浪キャンプ

する事を求めていたのでしょう・・・



2回目のソロキャンで放置民の皆さんに会ったとき・・・

キャンプの灯りは「フュアーハンドランタンとキャンドルだけで十分・・・」と聞き、

目からウロコ「これだぁ~!」となって・・お陰で新品のEPIガスランタンがお蔵入り(爆)



色々なタイプのキャンプ場がありますが、

ファミリーで楽しむ為にも、アウトドアの敷居を低くした高規格キャンプ場は貴重ですし、

不便を楽しむワイルドな低規格キャンプ場は自分の心を豊かにしてくれると思います。

だからランキングによる来場者の一極集中で、低規格が姿を消していくのはチョッと寂しい・・・








車じゃなく、バイクで行くキャンプの感覚もたまりませんね!(笑)

限られた最小限の道具を持って、自然を感じながら森に溶け込む感覚・・・

バイクを持ってる方にはオススメします。(原付の方はデイキャンプからどうぞ!)


ランキング上位のキレイなキャンプ場で子供とドッジボールをするのは楽しいですが、

低規格キャンプ場でソロ~少人数で、チマチマ焚き火をするお気楽キャンプも楽しいですよ~




この大不況時代・・・消費する遊びから、

工夫によって安く遊べる「アウトドア」の大流行が来ますね!間違いなく!


追伸・・道具沼にハマったらアウトよ~!(核自爆)




あなたにおススメの記事
関連記事